ヤリイカ調査

こんにちは、くわはらです。
お客様との会話の中でも
トンガリ君の話題が増えてきました。
話せば話すほどウズウズ😁
で、我慢できずに仕事終わりに出撃
念の為、アジングタックルも積み込み
呼子へ出発
日中は強風でしたが、夜は落ちる予報を信じて
着いてみると、まだ風はありましたが
なんとかイケそう😀
幸い釣り人さんも少なく、釣り開始
海は濁りも入っておらず、いい感じ
キーストン邪道エギに、きびなごを巻き

※画像は前回のものです
キャスト
シャクって、シャクってステイ
を繰り返しますがアタリなし🙄
場所が空いていたので
ちょこちょこ移動しながら探りますが

海を見てみると、これまでは姿が見えなかった
ベイトの姿が!😍
群れで回遊を繰り返してます。
アジングに何度も心惹かれましたが
グッとこらえて、トンガリ君探し続行
また最初の場所に戻り、シャクっていると
違和感
の後ティップが「スッ〜〜」
合わせると「ギュンッ」

小ぶりですが、待望の1杯😆
活性の高いイカを拾って行こうと
邪道エギをV1からV2に変えましたが
アタリなし
でまたV1に戻し
シャクって、シャクって、フォール
ティップが「フッ」と軽くなり
合わせると「ギュンッ」

もう1杯追加😁
期待しましたが、その後続かず
ウキ釣りの方も釣れてない様子だったので
終了

ボウズ覚悟の釣行だったので
2杯は上出来と満足し帰宅しました。
新調したエギングロッドの墨付けも無事完了
いよいよヤリイカシーズン到来です!
皆様も防寒対策をしっかりして
ぜひ行かれてみては?
やっぱり、釣りって楽しいね!

ササイカ調査のご報告です!(*‘∀‘)

皆さんこんにちは!

イカ原(ならはら)です!🦑

 

さてさて今回は

宮原さん、吉岡さん、楢原の3人にて

呼子方面へササイカ調査へと出かけて参りました!

 

時刻は深夜0時ジャストの開始。

潮回りは『大潮2日目 最干潮3時』

下げ潮です(∩´∀`)∩

 

墨だらけ!

🦑🦑🦑期待大🦑🦑🦑

 

周りにはイカ釣りのお客様もいましたが

狙いはどうやらアオリイカ。

しかしアオリイカは不発のようで、帰宅されてました。

 

代わりに、アジングでは良型アジが好調!!!

遠方で釣っているお客様のアジ🐟を見ても、

25cm以上ありそうなぷりっぷり(*’ω’*)

 

宮原さんも

アジを釣っておりました!🐟

 

吉岡さんはテーラ仕掛けで挑まれており、

私はエサ巻きエギにて捜索を続行。

 

しかし、うんともすんとも竿が動かず・・・

しばらくキャストを繰り返し、とある回収後。

カンナをよく見てると👀

おやおやおやぁ???

巻いてたササミが引っ掛かっていると思いましたが、

ササミにしては透明度が高い!!

 

イカの触腕っぽくも見えますが、

ちょっとわかりづらかったです💦

 

それから早朝5時まで粘りましたが、

ボウズでした

( ;∀;)クヤシイw

 

しかしイカ墨の痕跡もあるため、

恐らくイカはいます!

 

ボウズではありましたが、

イカ調査に次回も行って参ります♪

 

久留米店では現在、ササイカコーナーを

作成しております♪

道具、仕掛けのお求めはぜひぜひ、

ポイント久留米店をご利用くださいませ(^^♪

それでは次回のブログ、

またはお店でお会いしましょう。

ではではぁ~( *´艸`)

【お持ち込み釣果】アオリイカのお持ち込みくコ:彡

 

 

【日付】  2024/12/03
【釣人】  山内様
【釣魚】 アオリイカ
【サイズ】  860g・780g
【釣場】  西湘
【釣り方】  ヤエン

 

山内様よりアオリイカのお持ち込みを頂きました(*‘ω‘ *)

アオリイカのやる気スイッチを押し、

見事ナイスサイズをGET(`・ω・´)b

お疲れのところありがとうございました🤩

 

 

  

【釣行ブログ】いとやんの東京湾ティップラン🦑

みなさま、こんにちは!

 

港南台店スタッフの「いとやん」こと糸山です😆

 

お久しぶりの釣行ブログです😅

 

今回はシーズンインしております東京湾の

 

〈ティップラン〉

アオリイカ🦑

 

を狙いに行って参りました😎

 

 

⬇⬇今回お世話になった船宿さんはこちら⬇⬇

剣崎松輪江奈港の

太郎八丸さん❕

 

 

船長さんは気さくな方で船も大きく

 

とても釣りがしやすかったです❕

 

太郎八丸さんのHPは

 

👉コチラ👈

 

をクリック!!

 

 

今回は

 

ロッド シマノ クロスミッションS68M-S

リール シマノ ツインパワーXD C3000HG

PEラインは0.8号、リーダーは2号

ショア用のエギ、ティップラン用の3.0~3.5号

シンカーは10gから30g

 

を準備して釣行に臨みました!

 

東京湾のティップランは潮がはやい事が多いので

 

重めのシンカーを準備していく事をオススメします!

 

準備をし、いざ出船‼

 

 

最初のポイントまでは約15分

 

・・・不発

 

次のポイントも反応がいまいちで

 

どんどんポイントを探しに行きます。

 

そして3流し目でようやく・・・!

 

コーンッと響くようなアタリが!?

 

 

やりました、アオリイカゲットです😍😍😍

 

 

 

ヒットエギは

 

ヤマシタエギ王サーチ金アジ3.5号にシンカー30g

 

を装着しておりました😎

 

久々のアオリイカに

 

⤴⤴⤴⤴テンション上がりまくりです⤴⤴⤴⤴

 

 

 

その後、アタリはあるものの

 

うまく掛けられずなんとか1杯追加し、

 

合計2杯でフィニッシュとなりました。

 

 

今回の釣行では少し物足りない結果とはなりましたが

 

シーズン最盛期を迎えているティップラン🦑

 

皆様も是非ご釣行されてみてはいかがでしょうか❓

 

またご釣行の準備は是非とも

 

ポイント港南台店にお越しください

 

皆様のご来店、心よりお待ちしております😊😊

 

 

 

 

 

 

 

 

=======おまけ========

最後まで見て下さった方に

 

太郎八丸船長のオススメカラーを

 

お伝えしちゃいます✨✨✨

 

エギカラーは

 

ミステリーパープル

%P_LINK%4510001618914

パープルパープル

 

%P_LINK%4510001618860

軍艦グリーン

%P_LINK%4510001618815

 

がオススメとのこと

 

実際にオススメカラーで釣果がでており、

 

タックルボックスに忍ばせておくと

 

ボウズ逃れ間違い無し!?

 

個人的にはラトル入りのエギもオススメです😚

Tai L♡ver 木村ブログ 山陰シロイカ

皆さんこんにちは🌞

倉敷水島店タイラバ大好きスタッフ木村です!

暑い日が続いていて、タイラバは今回はお休み😴

暑い夏でも快適な釣りが可能な大人気 シロイカゲームに行って来ました!

今回お世話になった船宿様は、毎度お馴染みの境港中野港 周徳丸さんです!

8月7日の1便で行きました!

中盤以降良く釣れ、64杯の釣果でした!

今回良く釣れたエギ達です!4色~5色のエギを細目にローテーションしていくとGOOD👍

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下地赤テープの黒色のエギは必須アイテム!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは!また!!

花畑デイズ☆夏の風物詩イカメタルに挑戦!

みなさんこんにちは!

釣具のポイント福岡花畑本店のまつばやしです!😀

 

遅ればせながら、

夏の風物詩、イカメタルへ行って参りました!!

 

遊漁船は、箱崎漁港から出船の

「ナインブルー」さんにお世話になりました!

 

 

 

ポイント到着後、数投でダブルヒットもあり

期待が持てましたが、その後が中々続かず…

 

 

小ぶりのイカがポツポツと釣れます。

 

 

 

この日はイカパンチでのアタリが多く、

アタリに集中して釣果を重ね、

 

 

 

時折、良型サイズも!!

 

 

 

 

 

後半、船酔いもしましたが、

やっぱりイカ釣りは楽しい!!

 

 

暑さも凌げて最高でした!!

これからもまだまだ楽しめそうです!!

 

釣行の際は、水分補給をお忘れなく!!

【お知らせ】~イカメタル用品大特価ご奉仕中~

イカメタル用品大特価のお知らせ📡】

こんにちは!
ポイント福岡花畑本店です💫

只今シーズン真っ盛りイカメタル用品
大特価ご奉仕中となっております♪

大人気❗️大爆釣‼️中のGROOVYをはじめ
メーカー品もお買い得となっております✌️



是非是非こちらのお買い得品をお見逃しなく‼️😎
皆様のご来店を心よりお待ちしております💫🙌

Dream Maker #10

みなさんこんにちは!スタッフ石谷です!

 

 

今回は「エギング」!春アオリを狙ってきましたよ!

 

 

舞台は昨年もお世話になった出雲の「幕島渡船」様!

 

 

地元の先輩三人を含め四人で磯へエントリーしました!

 

 

で、いきなりですが…

 

 

サムネ画像から分かる通り「春爆」となりました!!

(私はボウズでしたが…)

え…?

 

 

ポイント出雲店の秋本代行に最近の状況やオススメポイントを教えてもらったおかげです♪ありがとう御座いました!

 

 

ではでは内容はと言いますと…

 

 

天候や波の兼ね合いもあって昼から出船でしたが、開始二投目!

 

 

 

 

いきなりエギ王K「ムラムラチェリー」に2kgオーバーがヒット!笑

(この時、私はエギすら結んでいませんでした…)

 

 

その数分後!

 

またまたキロ前後の良型がヒット!!

(もちろん先輩が…)

 

 

さ・ら・に・

 

 

 

 

こちらはオールドエギ?でまたまた2キロアップ!!

(石谷ちゃんとすくいました…)

 

 

極めつけは!

 

 

 

 

2.8kgのモンスター登場!!このサイズになると若干怖い…

(石谷は真横で見てました…)

 

 

ラストスパート!夕マズメ!

 

 

 

 

これまた余裕のキロオーバー!!

(石谷は心が折れました…)

 

 

私は合計8杯のアオリイカを全てすくいました!!!!

(二度と地元の先輩とは一緒に行きません…。嘘ですけどね。笑)

 

 

2kgオーバーはなんと4杯!でした!

 

 

いい仕事しました!大満足です!!嘘です!!(笑)

 

 

必ずリベンジします。見ててください。

(ブログが上がらない場合、お察し下さい。)

 

 

気になる事はスタッフまでお声掛けください!

ではまた行ってきます!

鳥取

Tai L♡ver 木村ブログ 番外編

皆さんこんにちは🌞

倉敷水島店の木村です。

今回は近隣でコウイカが好調との噂をゲットしたので、玉島E地区とサノヤスドッグに行って来ました!!

2024年 4月17日 19時~23時 1日目 玉島E地区へ

コウイカらしきアタリは何度かありましたが、下手っピで全部バラシてしまい、釣れたのは、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミミイカ。。5匹釣れました。

こんなに小さな体で3.5号のエギに果敢にアタックしてきます。

 

2日目は朝から昼までサノヤスドックに行って来ました。

足元で反応が無かったので、フルキャストして底をリフト&ジャークで丹念に探ってみます。

すると、穂先がギュッーと重くなって根がかりと思って慌てて竿をシャクると。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ん?! あ、、、 コウイカでした。

きィー次こそアタリ取ってフルフッキングだ!!

着底、1シャクリ目グイーー、うわーこれは地球だ、、

ん!!??浮いてくるぞぉ 自転車?タイヤ?なんて思って回収、、、

正体は、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きなテナガダコ!!

*タモ網を貸してくれたお隣の釣り人の方ご協力ありがとうございました。

 

わー!今日ついてるわ✨もう一匹!

すぐに、グイ!来たー!!でかいぞ~~!!!!

今回は本当の根がかりでした、、、

大満足だしエギも殉職されたので今日はここまで!!

周りの釣り人の方はルアーで特大のヒラメを3枚も釣り上げていましたよ!!

それではまた