みなさまこんにちは😉
どでかランディングネット
入荷致しました😍
とにかくデカイ!!
大型魚に!特大ネットを探しの方には是非😎

当店のインスタも日々更新中です
QRコードをクリックするとそのまま
インスタへ移ります
👇 👇 👇
【削除禁止】
こんにちは🌞ポイント周南店です🎵
【入荷情報】
『ムカイ バックストローク55S』

再入荷しました😎
☆入荷カラー☆
#チカチカ
#ソーセージRG
#ウィニングブラウン
スタッフおすすめの
良く釣れるルアーです!👍
エリアトラウトシーズンはまだまだ続きますよ😆
ぜひご利用くださいませ!
こんにちは💎✨
ポイント山口小郡店です
ワカサギの仕掛けが再入荷しました❗
まだまだ釣れてるワカサギ🐟🐟🐟🐟🐟
ぜひ釣りに行きましょう✨
皆さんこんにちは
チヌ・黒鯛用レバーブレーキリール
ダイワ
銀狼 LBQD
が入荷致しました。

モノコックボディの採用で、
剛性、耐久性、防水性が向上。
ブレーキパッドの耐摩耗性を強化した
BITURBOⅡブレーキ搭載。
巻き上げ力重視のパワーギア仕様。
クイックドラグ仕様のドラグノブを標準装備し
ノーマル仕様のドラグノブも付属しており交換可能。
クロダイ(チヌ)のウキフカセ専用である「銀狼」。
是非お手に取ってお確かめください。
こんにちは🌞
ポイント周南店のあっきーことあきざわです🎵
今回は超大作🔥
近年一番注目を集めているアジングワーム!

ケイテックのイージーシェイカーについて解説していきます🐟
カラー選択や使いどころ、オススメのジグヘッドなどをご紹介します🎵
もはや説明不要かと思われますがまずイージーシェイカーとは❓

イージーシェイカーはケイテックというメーカーのストレートワームです!
サイズは2.5~5.5インチまであり、はじめは3.5インチを使用してギガアジ&テラアジを狙うとある地域のロコアングラーたちのシークレットパターンとして話題となり、その後2.5インチと3インチが発売され全国的に大人気となりました!
現在メーカーのレギュラーカラーラインナップとしては16色(2.5~3.5インチのカラー)あります🌈
ざっくりと分けると
朝・夕マズメ
→クリアーシルバーグロー、モーニングドーン、スカイブルー、エレクトリックシャッド、オレンジチャートリュースグロー、セクシーシャッド
昼
→クリアーチャートリュースグロー、シャンパンライム、ピンクシルバーグロー
夜
→シャンパンピンク、グリーンパンプキンペッパー、グロー、ワカサギ、オレンジゴールドダストグロー、サイトフラッシュ、プロブルーレッドパール
あくまで私の経験則ですが、時間帯ごとの効きやすいカラーはこんな感じです🌈
ちなみに、今シーズンはサイトフラッシュがかなり大当たりでした🔥

次は使い方です!
特殊なアクションなどがあるわけではありませんがジグ単を通すレンジによってアクションを変えるのがオススメです🐟
表層付近では0.3~0.6gのジグヘッドを使用して風や流れを利用してドリフトさせるのがGOOD!
おすすめのジグヘッドは34のゼログラヘッド!

中層はデッドスローの巻きがオススメです!0.6~1gのジグヘッドを使用して任意のレンジをゆっくり横に通して下さい🐟
コツはアタリがあってもティップが入り込むまで合わせない事!
アタリで合わせると乗らずにすっぽ抜けます( ;∀;)
アタリの後に乗らなくてもそのまま動かし続けると追い食いでしっかり食ってくるパターンが多いです🌟
オススメは土肥富のフロードライブヘッド!

そしてボトムはボトムパンプ!浮力があるのでボトムでも浮き気味でアピール抜群です🔥
おすすめのジグヘッドはクリアブルーのサイコロヘッドTGタフの1~3g!

🌟ワンポイントアドバイス🌟
2.5インチでもデカくね?
と思われる方もいらっしゃいますが、18cmのアジでもすっぽり口の中に納まりますのでご安心ください🎶

ただし、フックサイズは少し大きめのジグヘッドを使うのがオススメです🔥
参考までに私はサーチルアーとして使うことが多いので、釣り場に着いて一投目は殆どイージーシェイカーです🔥
もし反応が無ければ極端に小さいワームに変更するのがオススメです✌
昼でも夜でも大活躍のイージーシェイカー!
ぜひまだ使ったことが無い方は一度使ってみて下さい🎵
まだまだ、マニアックな話は沢山ありますが今回の内容を参考にして頂ければきっと皆様も爆釣間違いなしです!!!!多分!!!!
以上、あっきーでしたノシ

こんにちは🌞ポイント周南店です🎵

緊急入荷です🔥
フィッシュリーグのエギリーダートマックスTR30gBK
今ならまだまだ在庫有りますが!!
既に完売した店舗もあるそうですのでお急ぎください🔥
スタッフ岡田、幾多の困難(ルアーロスト、ボウズ、びしょ濡れ)を乗り越えて、ついに荒磯の王と対峙!!!!

という事で行って来ました、ヒラスズキ!!
前日に河村さんが釣行2回目にしてまさかのヒラスズキキャッチという大波乱😢
「やべー速攻で先越されたーー・・・」
羨望と焦燥を抱えながら挑んだ今回の釣行。
やれることやるしかないか😑
さっそく釣り場に到着、感じる違和感….
「鳥多くない???」
釣り師としての嗅覚が確信させる、「今日は釣れそう」という感覚・・・
ラインが適度に風に流されてルアーを加速、加速したルアーが水流を掴むことで必要なレンジまで潜航。
メバリングで体得した「風と流れ」を利用したルアーの動かし方・ライン操作を最大限に活かすイメージ。
再びルアーを回収し、サラシの外から中にルアーが喰い込んだ瞬間に、
「ゴスッッッ!!!!!!」
ネガカリとは異なる衝撃がラインから竿、そして腕へと確かに伝わってくる!!!
「喰ったッッッッ!!!!!!」
押しては引いてゆく強烈な波に魚とルアーも一気に持っていかれドラグが暴れだす!!……
魚も高ぶっているようでめちゃめちゃに引きが強い!!
(「巻け巻け巻け!!!!!」)
心の中の山本さんも叫んでいる!
熾烈なファイトで上がって来たのは……

悲願の魚、ヒラスズキ!!!!!
通い詰めた成果がここでようやく報われました………
最高の瞬間です!!!!
(ベイトはちっさいキビナゴみたいです)
河村さん同様、スカーナッシュがいい仕事してくれました😍😘
強烈な引きにフックは曲がってしまったようです(´;ω;`)
この興奮、この感動。
厳しい条件だからこそ得られる至高の喜びです!!
まだまだ釣りまくりますよ!
以上、おかっちでした😎
こんにちは🌞ポイント周南店です🎵
【入荷情報】
『ドカットD-4300RH』

入荷しました🎊
ロッドホルダーが1本付属しております♪
専用ロッドホルダー
『RH-320』

も入荷しております!😆
最大4本まで装着可能です👍
ぜひご利用くださいませ☆
ご来店お待ちしております!

| 【日付】 | 2025/2/16 |
| 【釣人】 | 末次 様 |
| 【釣魚】 | カレイ |
| 【サイズ】 | 38.5cm 600g |
| 【釣場】 | 山口県 島田川河口 |
| 【釣り方】 | カブセ釣り |
| 良型カレイのお持ち込み頂きました!✨ なんとカブセ釣りにて釣れたそうです😳 ムール貝に食ってきました💫 おめでとうございます🎉🎉🎉 またのお持ち込みをお待ちしております! |
