休日は何する?~短時間船釣り編~

「凪なら昼から2、3時間出てみようや!」そんな急な誘いに乗ってしまい出船!

青物釣果も秋のハイシーズンに比べるとイマイチの状況…😣

何か魚を釣って気分転換になればと軽い気持ちでしたが、内心は「サワラやヒラメが釣りたい」とやる気満々(笑)

残っていた落とし込み仕掛けとタックル一式を準備したけど、短時間なんでいつもより運気が足らない気がします🙄

そこで長年一回も袖を通していない新品のウエアを初めて着用です😁

おそらく3、4年は眠っていたんじゃないでしょうか😅

短時間とはいえ酔い止めはいつも通り服用します

同乗者がヤズクラスを立て続けに上げ、後は私が釣ったら帰ろうという状況…

しかし、ベイトの掛かりがイマイチで、付いてもすぐ外れたりと苦戦です😥

こういう時はかなりプレッシャーを感じますね(笑)

そんな中、ようやくアタリがあったのが青物です!

ヤズクラスですが、プレッシャーから開放され安堵の瞬間でした😀

釣った魚は同乗者に差し上げ本日の3時間程度の釣行は無事終了🎣

サワラやヒラメを食べたいので機会あればまた挑戦してみたいと思います!

田中なかなか釣り日和~フィッシャーリゾート庄原でエリアトラウト!~

 

あけましておめでとうございます😁

 

たなかです

 

初釣りは

 

フィッシャーリゾート庄原で

 

エリアトラウト

 

※フィッシャーリゾート庄原(FRS)は

 

広島県にある管理釣り場です

 

行く際は路面凍結にご注意ください💦

 

フィッシャーリゾート庄原

 

常連の周南店井上さん

 

指導してもらいました!

 

活性が低い中でしたが

 

午前中は

 

シンキングのクランクで

 

何匹か

 

釣れました👏

 

 

 

 

午後はバイブレーションがはまっていたようです…

 

(バイブレーションは

 

持ってなかったため

 

クランクでやりましたが

 

つれませんでした🙄)

 

釣り以外に楽しかったのが

 

お昼ご飯🍴

 

FRSはロッジがあって

 

そこでお昼ご飯を食べることができます!

 

(注文は午後14時まで)

 

味噌ラーメンやカレー、うどん……

 

美味しい料理が揃ってますので

 

是非行ってみて下さい😁

 

 

 

 

山口県内ではポイント周南店に

 

トラウト商品ご準備しております

 

トラウトに詳しい井上さんもいます!

 

是非フィッシャーリゾート庄原に

 

行ってみてくださいね😎

 

※フィッシャーリゾート庄原では

 

持って帰っていい魚

 

持って帰ってはダメな魚が

 

ありますので

 

ご注意ください

 

何か釣らねば!!! 遊漁船 響さんでカワハギ→アマラバ

皆さんこんにちは

周南店のこうしろです。

 

今回は中村店長と

光市 光井港出船の

遊漁船 響さん

秋村船長 TEL 080-2896-1948

で、カワハギとアマラバに行ってきました。

 

朝、光井港を出て

カワハギのポイントに到着し

早速カワハギ釣りがスタート

 

 

で、点々と場所を変えながら釣っていくものの

アタリが出ず、餌もアサリの肝が取られるのみ・・・

 

それでもどうにかカワハギがヒット

中々の良型でした。

が、後が続かず

小型のカワハギが1匹と

イシダイ(サンバソウ) を釣ったところで

根掛かりが多くなったので

アマラバをしてみる事になりました。

 

アマラバのポイントについて

早速100gのビンビンスイッチから

落としてみたのですが

底を取って少し巻き上げては落としていると

風の影響でどんどんラインが出ていきます。

 

その様な中で店長にイトヨリがヒット

 

底をしつこく取り直していると

私にもイトヨリがヒット

その次に強力なアタリがあったものの

上がってきたのは

大型のコチでした。

 

段々風が強くなり

うねりも出てきて

底が取りにくくなるなか

タングステンヘッド80gのタイラバで

底をしつこく叩いていると

やっとアタリがあり

待望のアマダイが上がってきました。

 

その後、

店長にも待望のアマダイがヒットしたところで

風が強くなってきたのもあり

納竿となりました。

 

カワハギはシーズンから少し外れてますが

アマラバはまだまだ出来そうです。

 

またそのうち再挑戦してみます。

 

カワハギ釣り用タックル

ロッド ダイワ メタリアカワハギS/MH-180

リール ティエラIC100XHL

ライン PEライン0.8号 リーダーフロロ4号

仕掛け 胴突き3本針

    ポイントオリジナル

カワハギ3本針2セット/替針10本 5-3

針は途中からダイワカワハギ糸付き

25SS白ケイムラパワーフック5.0号へ変更

エサ マルキュー 喰わせ生アサリに

ダイワ アミノソルト ガーリックシュリンプを

欠けて使用しています。

 

タイラバ用タックル

ロッド ジャッカル ビンビンスティックVCM 

              C511SUL-VCM

リール シマノ 15オシアコンクエスト300HG

ライン PEライン0.8号 リーダーフロロ4号

タイラバ ジャッカルビンビンスイッチ80〜150g

     ビンビン玉TGヘッド80g

 

 

 

もんもんブログ~フィッシャーリゾート庄原~

「フィッシャーリゾート庄原」

行って来ました😄

 

あけましておめでとうございます!

スタッフやまもとです😄

本年もどうぞ宜しくお願い致します😁

 

今回は題名通り「フィッシャーリゾート庄原」さんに

釣り研修😁

※途中道路凍結の恐れがありますのでご注意ください😁

 

釣り開始!

スタッフ岡田いきなりやってくれました😂

タイラバで鍛えた一定速度の巻きがトラウトを魅了してました😀

やまもともなんとか・・・

なんとアルビノも!!!

夕方まできっちり粘って終了😆

※管理釣り場だから!となめてかかるとボウズもあり得るので

事前知識や動画など参考にするのがオススメです!!

 

山口県内では「ポイント周南店」のエリアトラウト用品が御座います!

興味のある方は是非お問い合わせくださいませ!

 

宇部小野田店からは

スタッフ岡田

スタッフやまもとの2名が参加致しましたので

お気軽にお問い合わせくださいませ😆

では😆

2025年総合カタログ入荷致しました!

みなさまこんにちは😉

ポイント新下関店です‼

シマノ・ダイワ・がまかつの2024年総合カタログが入荷しました✨

 

ブロンズ会員様→1冊100円

会員以外のお客様→1冊200円

放流募金をお願いしております🙏

気になる商品がございましたらご予約も承っております💕

ぜひご利用ください!

気になる商品がございましたらご予約も承っております💕

ぜひご利用ください!

☆福ちゃんの釣り修行☆釣り始め!!初めての甘鯛研修編!!

 

 

 

みなさんこんにちは!!

岩国店福ちゃんです!!

 

 

 

今回は釣り始めブログです!!

 

 

 

 

新年1発目初めての甘鯛研修に行ってきました!!

 

 

 

 

 

今回お世話なったのは

遊漁船オルオルさん!!

実は船長さんと同じ苗字なんです😆

 

 

 

 

真ん中の船がオルオルさんの船です✨〉

 

 

今回の釣行メンバーは

岩国店…神店長、土居さん、福原

 

 

 

広島八木店…迫田さん、倉敷さん、箱﨑さん

 

 

 

西広島バイパス店…安田さん

 

 

 

計7名での釣行!!

 

 

 

 

 

荷物を積んだ後乗船名簿に記入して

船長から説明最近の釣果などを聞き

 

 

 

いざ出船!!

 

 

 

 

 

ポイントについて仕掛けの準備をしていると…

 

 

頭がクラ~っと

 

 

 

速攻でトイレに駆け込み🚽

 

 

 

リバース😌

 

 

 

釣行が楽しみで前日寝れてないのと

酔い薬を飲んでなかったのが原因だなと😇

 

 

 

その後もリバースしては寝込む繰り返し😇

 

 

 

 

 

その間に…

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさん順調に釣果を上げていて

 

岩国店の神店長&土居さんも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しっかり釣ってました

 

 

 

 

 

自分も焦りが出始め意地で復帰!!

まずは天秤釣りから!!

エサ釣りだからアタリが多いだろうと思ってたら…

 

 

 

 

 

う~ん、一向にアタリが無い💦

 

 

 

甘い考え方でした💦

 

 

 

 

 

 

結局アマラバに変更して釣行再開!!

 

底を3~5回ほど叩いて3~5回転ハンドルを巻いて

少し待つの繰り返し!!

 

その間にリバース😇を繰り返しながらも頑張っていると

 

終盤のポイントで竿が

 

 

 

ぐんっ!!

 

 

 

曲がって即合わせ!!

 

 

 

 

 

 

 

最初に引いてある程度巻いたら引かなくなると甘鯛よ!!

神店長に言われそんな感じだなぁ~と思っていると

 

 

 

 

 

念願甘鯛が!!

 

 

49㎝ 1.5㎏!!

 

過去1めちゃくちゃ嬉しかったです!!

 

 

 

 

 

船長の福原さんからも

 

 

 

船酔いに勝ったな!!

 

 

 

と言って頂きました!!✨😂

 

 

 

 

 

新年1発目良いスタートとなりました😊

 

 

 

今回は同じ岩国店の山本さんから

ロッド&リールをお貸しして頂いたので

山本さんパワーとご指導いただいた皆様のおかげで釣れた

貴重な1匹だと思います!!😢

 

 

 

ありがとう御座います🙏

 

 

 

最終的な釣果はこちら!!

 

 

 

 

 

 

オルオル船長の福原さんすごく優しく

楽しく釣りができ甘鯛もつれちゃう!!

 

 

 

おすすめの遊漁船となってます!!✨

 

 

 

皆様も是非ご利用してみてはいかがでしょうか✨🎣

 

 

 

 

ではまた!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⭐2025年ダイワ総合カタログ⭐入荷!!!

ちわっす

 

 

番長山本参上っす😆

 

 

お待たせしました🙌

 

 

⭐2025年ダイワ総合カタログ⭐

入荷しました🤩

2025年の新製品、

その他製品の情報が盛りだくさんです😎👍

ご予約も承っておりますので、

お気軽にお問合せくださいませ🐾

 

ゴールド会員様・シルバー会員様 無料

ブロンズ会員様 一冊100円

会員様でない方 一冊200円で配布致します📚

稚魚放流・釣り場清掃支援募金をお願い致します😌

 

 

数に限りがございますので

お早めにご来店下さいませ💁

夢の見れる島 見島

皆様お久しぶりです

よっしー改め、モンスター芳川です

今年の初釣行はそう!見島です!

待ちに待った寒グレの季節!!テンション爆上がりです!

しかも最近ロッドを新調したばかり!

初釣りでウロコ付け、、、さらにテンションが上がります

渡船は長門の仙崎人工島より出船の「海斗」さんを利用しました

ここでスターティングメンバーを発表します!

1.最近ワカサギ絶好調 カン店長 2.テンション最高潮 平山代行

3.カゴ釣りで参戦 下永さん 4.BB-X 内野さん

5.ルアーも餌も上手い 久保さん 6.宇部小野田店から参戦 仰木さん

7.特になし 芳川

今回の狙いはSO!「ONAGA」目指せ50cm!!

事前情報では、5号通しが良いとの事なので、しっかり5号ー5号を準備

竿:1.75ー530 ウキ:0、00、0シブ

エサ:ボイルオキアミ ハリ:グレ針7号

フカセチーム:カン店長、平山代行、内野さん、久保さん、芳川

カゴ・ルアーチーム:下永さん、仰木さん

さあ、勝負!

開始早々、竿を曲げたのはカン店長!

いやぁ、さすが店長、一番に釣ってくれました!

そうこうしているうちに次は平山代行!

良い笑顔!くぅーっ!

そしてそして、内野さん!

良型のグレ、竿がとても曲がってました!

さらに久保さん!

おそらく一番釣ってたと思います!

最後に私、芳川!

数は釣れなかったけど、30前後がずっとかかりました!

全遊動で沈めながらボーっとしていると、アタリが来たので即合わせ!

グングン...ん?なんか引きが違うぞ?

グニャァ

これ完全に青物やん!

突然来た青物に混乱している中、確かに聞こえた

竿「ミシミシ...」

折ってたまるか!その一心でファイトすること(体感)3分

まさかのフックアウトー!

まあ、グレ針7号だし、即アワセだったから

しっかり刺さってないだろうけど...orz…

そんなこんなで納竿!撤収!

逃した魚がデカすぎた、またリベンジしたい...

大物狙いの方々、ぜひ見島に行ってみてはいかがでしょうか?

うっぴーのきまぐれ釣行記~見島フカセ釣行~

皆様こんにちは!!

新下関店のうっぴーです♪

今回の釣行は【萩見島フカセ釣行】へ

行ってきました!!

瀬渡し船は「海斗」さんを利用しました😁

メンバーは、カン店長・平山代行・下永さん・久保さん・芳川さん

宇部小野田店から仰木さんが参加

磯に上がるのは久々でまた見島は初の

釣り場でしたので緊張で寝られませんでした(笑)

今回の狙いはズバリ

尾長グレ

デカいの釣りたい!!

事前に5号仕掛けを用意して下さいと

連絡がありましたが3号通ししか

持ってなかったので仕方なく

道糸3号-ハリス3号で挑戦😅

竿は1.5-530

ウキは0号~00号

エサはボイルオキアミのみ

針は、がまかつボイルグレ7号

さあ始まりました見島フカセ釣行

この絶景!!!

磯釣りならではですね✨

フカセチームはカン店長・平山代行・久保さん・芳川さん

そしてBB-Xのうっぴー(笑)

カゴ・ルアーチームは下永さん・仰木さん(下永さんブログにて)

バチバチ!!キィィィン!!

まずHITしたのは・・・・

カンてんちょー!!!!

尾長グレ!!!

やっちょーっすわ・・・・😆

お次は

私のお師匠様

平山代行!!!!

😎「来たよ!!」😎

これもまた良いサイズ・・・・・

次のHIT者は?

久保さん!!!!!

さすが釣りうまいっす!!!

さあ残された2人どちらが先に釣る?

HIT!!!!!!!!

芳川さんでした!!!

やられたあああああ!!

やべぇこのままだとボウズかも・・・😅

と思ってたら

バラバラバラ!!

糸が出た!!!!!

HIT!!!!

ついにキマシタ私にも!!

こ・・これが・・尾長の引き・・・😆

それからも

青物が釣れたり

イサキが釣れたり

数を釣っていきます!!

そして!!

真横で・・・・・・

バチバチバチ

キィィィン

今日一の引き!!!!!

カンてんちょーの竿にHIT😆

45㎝!!!!!

やりますね~!!!!!

この満面の笑み

羨ましいです

今回はこれにて終了

ストップフィッシング

回収まで釣り場を綺麗に

萩 見島夢が詰まってますよ

皆様もぜひ行かれてみてはいかがでしょうか?