いいだの休日~サイレントアサシンでリバーシーバス編~

みなさんこんにちは!

 

宇部小野田店のいいだです!

 

今回も前回に引き続きリバーシーバスに行ってまいりました!

 

今回は前回反応が良かった小さいサイズから攻めますが反応ナシ

先日より状況が渋いようです…

 

切り替えていろいろ試していると、サイレントアサシン129Fでゴンッ!

 

 

本命ではありませんが嬉しい一匹!

 

しかしその後アタリが遠のき、あきらめかけたその時!

 

 

いいサイズの本命を釣ることが出来ました!

 

終わってみるとこの日はサイレントアサシンのストップ&ゴーでしか反応が取れなかった日でした。

 

そんなサイレントアサシンですが、7/25.26.27の三日間でとてもお買い得になります!

お見逃しの無いようご来店ください!

 

 

この機会にルアーを補充して釣りまくりましょう!

 

いいだでした!

本日より!オンラインダービー2025 SUMMER🌞開催

みなさまこんにちは(*^_^*)

新下関店 いのぐちです🌻

 

本日!7/18(金)より

ポイント公式アプリ内のコミュニティにて

「オンラインダービー2025SUMMER シロギス×2」

開催いたします🔥

対象:シロギス×2匹

1匹あたりの長寸が15㎝以上

2匹の合計長寸で順位を競います!

釣り方は問いません‼🤗

 

エントリーには、エントリーカードが必要です👀

エントリーカードご希望のお客様は、

お気軽にスタッフまでお声掛けくださいませ🙋❤

 

 

期間

7/18()~9/15()

 

結果発表は

ポイント店頭、ホームページ・アプリ内にて

発表いたします🔥

 

1位~3位に入賞された方には

賞状と景品が!!!

また、抽選賞もございます😍

 

 

詳細は

ポイント公式ホームページ

公式アプリでご確認ください💪

 

 

皆様のエントリー

こころよりお待ちしております🌻

 

また、新下関店への「こんな商品を置いてほしい!」など品揃えに関するご要望がございましたら

下記QRコード・URLから皆様のお声をお聞かせください!!

出来る限りお応えします!!!!

新下スタッフ一同、もっともっと当店を快適に末永く

ご利用して頂きたいと思っておりますので宜しくお願い致します🤗

新下関店目安箱👀

 

 

新下関店

いいだの休日~リバーシーバス編~

皆さんこんにちは!

 

ポイント宇部小野田店のいいだです!

 

 

今回はリバーシーバスに行ってまいりました!

 

 

実は前日に同じポイントで魚を掛けたいいだ

 

 

シーバスではなくヤツでした…

 

という事でリベンジです!

 

この日は120mmサイズのミノーから始めましたがあまり反応がなく、小さくするほど反応が良く、結局80mmサイズまで下げる事に。

 

 

前日に見た水中の障害物の辺りにヨレを発見し、ゆっくり流し込んでいくと!

 

 

 

立派なシーバスが釣れてくれました!

 

 

その後に手前のヨレでもかわいいサイズをキャッチし納竿となりました。

 

 

 

 

只今ポイントではビックセール夏の陣開催中です!さらに7/25.26.27は三日間だけのお得な商品をご用意しております!

 

今回先発ルアーだったサイレントアサシンも大変お買い得になります!

 

 

是非ゲットして夕涼みリバーシーバスに行ってみて下さいね!

 

いいだでした!

 

田中なかなか釣り日和 高津川釣行!

こんにちは

 

 

たなかです😎

 

 

近藤店長河野さん

 

 

鮎釣り行ってきました~🚓

 

 

 

 

 

 

 

 

川は雨により若干増水・濁りあり。

 

 

普段より30センチくらい高い状況。

 

 

しかもこの日は

 

 

爆風。

 

 

かなりやりにくい状況でした💦

 

 

先行者の方は7時くらいから

 

 

川に入っていたようですが

 

 

なかなかシブい状況のようでした……

 

 

 

 

養殖から天然の鮎に交換するのに

 

 

大苦戦

 

 

オトリがヘロヘロ状態に……😱😱😱

 

 

しかし

 

 

心優しい先行者の方が

 

 

天然鮎を恵んでくれましたっ💕

 

 

そのおかげで

 

 

体高のあるいい鮎ゲット👌

 

 

 

 

 

 

 

「こっからじゃんじゃんかけるぞー

ん?

は~根がかったわ~~

全然とれんやーん」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブチッ

 

 

 

 

 

 

 

 

え………………………。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分が悪いとはいえ

 

 

テンションダダ下がりに。

 

 

それでも粘っていると

 

 

なんとか

 

 

ぽつぽつ釣れるように。

 

 

1時過ぎまでみんな無我夢中。

 

 

お昼ご飯タイムはさんで

 

 

 

 

 

 

 

休憩挟みつつ

 

 

17時まで粘りましたが

 

 

数はあまり伸ばせず…

 

 

オトリ抜き9匹

 

 

 

 

 

 

 

近藤店長はパターンを見つけて

 

 

一番釣ってました👏👏

 

 

またリベンジ行ってきます👊

 

 

福ちゃんの釣り修行🐟初の鮎釣りに挑戦編!!

 

 

みなさんこんにちは!!

今回は高津川鮎釣り研修に参加しまして

 

 

 

 

初の!!鮎釣り挑戦してきました!!🔥

 

 

 

 

 

今回初めてということもあり色々と不安でしたが…

 

行橋苅田店黒住さんマンツーマン

ご指導いただきました!!

 

まずはオトリ鮎を選び…

仕掛け作りや鼻カンの付け方など

様々な事を教えて頂き…

 

 

いざ!!実釣!!

 

始めて早々オトリ鮎を

どう動かしていいか分からなかったりで

 

 

黒住さんにお手本を見させていただくと!!

 

 

 

 

一瞬で釣られてました!!凄い!!👏

 

自分もアドバイスをもらいながら

 

 

 

 

見よう見まねでやり続けていると!

 

 

 

HIT!!初めて釣れて感動!!✨

 

 

 

 

 

その後も集中して…

 

 

 

なんとか3匹釣れました!!

楽しすぎてこの笑顔(笑)

 

 

 

 

お昼ご飯は豪華な食事を堪能しました!!

 

ありがとうございます!!

 

 

 

 

嬉しすぎて田島代行もこの笑顔に!!😆

 

 

鮎釣りがこんなにも楽しいなんて

知りませんでした!!

 

色々教えて下さった黒住さんには感謝です!!🙏

ありがとう御座いました!!

 

 

 

 

 

また機会があればチャレンジしたいと思います!!🔥

 

 

 

 

 

 

鮎釣り…沼りそう…

 

 

 

 

 

 

ではまた!!

 

 

 

【25鮎高津】

 

 

 

 

 

 

 

 

店長の今ならこれを釣る!「豊後水道イサキ五目」

こんにちは😀

店長の今ならこれを釣る!
今ならこれでしょ!
デカ!!イサキ!!
大分ではこのサイズがまだまだこれから!!
7月、8月はコレですね!!
夜焚きもですが、忘れてはならないこの釣り豊後水道のイサキ釣り
魅力的なのは、とにかくデカイ。
お世話になったのは「照陽」さん
もう20年以上の長いお付き合いです。釣らす船長です。
豊後水道 太刀魚テンヤ、関アジ イサキ ボッコ などなど、様々な釣りで
お世話になっております。
今年は数が少ないと言われてますが、そんなことはなく、良く釣れました。
仕掛けは全て自作です。自分に合った仕掛けを毎回作成しています。だから枝間が市販にはない長さになっています。仕掛けのウンチクは是非店頭で😁経験値が物語るオリジナル仕掛けです。😁釣りが進化するのに合わせ仕掛けも進化させる。そんな仕掛けですね😁
コツですが、流しの釣りになるので、毎回の流しで確実に食わす事と、多点掛けを狙う事、棚をシッカリ守る事、誘う事。仕掛けは3本バリ、天秤は、長めの1m、カゴは小さめ。コマセはパラパラと撒くイメージ。
少ない撒き餌で、付餌を食わすイメージです。
オキアミが100個浮遊してる中の3個にくわすか、10個浮遊してる中の3個を食わすか、確率を上げる。こんなイメージです。パラパラと撒くだけで、十分魚も寄ってきます。
下関の遊漁船の船長もこれはおっしゃっていましたよ(参考までに)
天秤は、吉見製作所のポイントオリジナル全長1メートルがおすすめです。赤い天秤です。カゴは、第一精工のキャップカゴ55ーSサイズが丁度良く、コマセも上から入れるタイプで、大変使いやすいです。
投入は、慌てず丁寧に天秤から最後に仕掛けをいれます。
投入後と、シャクった後は仕掛けがゆっくり海中で馴染むのを待って誘いやシャクリをいれてください。
誘いは、ゆっくり竿を立てる感じ、船が大きく揺れていれば、勝手に誘ってる場合もありますので、誘いはゆっくりが基本です。
教科書通りやってると、魚が答えてくれます。
後は、とにかく船長の指示に従う事!棚を守る事ですね😁
※指示棚はカゴの位置で指示が出ます。カウンターにズレが出ている場合は、ラインのカラーで正確にカウントしてください。
釣りをしていると、やはり棚がずれている方、またあえて下を狙ったり、上を狙う方が居らっしやいますが、これは絶対NGです。
色んな船を釣りを経験しておりますが、釣果の近道は、船長の言う事を聞くこと、それは毎日のようにお客様を乗せて沖に出ている経験は、はるかに釣り人より圧倒的に経験値が違います。これは鉄則ですね😁
また、指定棚でコマセを振り、シャクリ上げせず同じ棚でシャクリます。
上記教科書通りの釣り方で、この通り😀😀
規格外のデカさのイサキが右下の方に😁
下の画像は同船したルアスタの永松代行のイサキです。
〆てる間にサイズ計ってみました。
生簀を覗くと、なぜかデカいサイズでも、上から見るとウリボウカラーが見えるんですね😁いや~面白いですね。😁
本当に良く釣れました!
おすすめのカゴとカゴに入れるオキアミの量です。
上蓋式で入れやすい第一精工のキャップカゴ55-Sです。50-Sでも良さそうです。
天秤は吉見製作所ポイントオリジナルの1.5MMアーム71㎝全長1Mのタイプです。通常50㎝~60㎝が使われますが、豊後水道は別物。
50㎝~60㎝を私も愛用しておりましたが、このテンビンを船長が使われており昨年借りてみたのですが、これがトラブル軽減!!絡みが激減しました。
ぜひ参考にしてください。基本は長い方が絡みは少なくなりますが、通常は50㎝~60㎝。しかし、海流の影響等もあり豊後水道には長い方が向いていますね!!
これも船長の言う通り😁
まだまだ豊後水道のイサキ五目はこれから!!夜焚きも始まりだしたので、予約予定をチェックしてみて下さい。
余談ですが、現在の遊漁船の船長さんは、お客様にアドバイスすることを遠慮されている船長さんがたくさんいらっしゃいます。細かいことを言うとお客様に嫌がられるという事や、お客様のこだわりがあって楽しまれているので、口を突っ込みたくないとおっしゃる船長さんが多いのも実情です。優しい船長さんが今は本当に多いです。船に料金を払い乗船しているから、自由にさせて欲しいこれも釣り人、乗る側としては確かにあります。
しかし長い事船釣りをしていると分かる事。それは船長のアドバイスは的確で釣果に繋がる。これは絶対的ですね😁
船長さんから中々このようなお話はお聞きにならないかと思いますが、是非頭の片隅に置いておいてください。😁
本当に今は優しい船長さんが非常に多いので、是非船長に釣り方など質問してみて下さい。船長から直接良いアドバイスを頂けるかもです。😆決して釣り方を隠している船長さんはいらっしゃいませんよ😁
船釣りをマスターしたいと言うお客様は、是非胴の間、操船席横がオススメです。😍船長から見えるミヨシでも良いですが、アドバイス頂こうと思うなら、操船席横がオススメですね😁
さあ、次はちょっとマニアックなあんな釣りを予定しています。ぜひお楽しみに😍釣り文化の進行は早い!!しかし忘れてはならないこんな面白い釣りがあるんですバージョンをお届できればと思います。是非お楽しみに!!
もう忘れられてるかな・・・
天候次第ですが行ってきます!!

休日は何する?~船イカ釣り編~

出勤30分前に突然のお誘い電話が…🙄

A:「今晩イカ釣り行こうやぁ!」

私:「…ええよ」

A:「明日仕事?」

私:「もちろん!でもちょっと遅れるかも…」

A:「俺は休み(笑)」

朝バタバタで準備を済ませてちょっと汗だく💦

仕事が終わって着替えと荷物の積み込み完了!

急いだけど約束の時間に2分遅刻です😏

夜の船釣りは100%酔うからテンションは正直上がりません😣

今回は胴突き仕掛けのみで挑みます✊

ついつい追加の仕掛けも衝動買いしてしまいました(笑)

夕方の雨も上がり、程よく風もあるので暑さも和らぎます。

とりあえずベイトの反応がある棚を探っていきます。

誘いを入れて喰わせの間をとって…😧

しかしイカの反応なし!

どこにいる?

そんな中、同乗者には早速アタリがっ!

スッテを変えて試しますが、気配を感じない…😰

そんな時は気分転換に腹ごしらえです🍔

再び再開し、小さなアタリを合わせると可愛いサイズが上がってきました😳

もしかして小さなイカパンチのアタリはこの仕業?

その後は少しサイズアップが出始めました😀

渋いながらもやはり釣れると嬉しいですね😍

この日はDUELの「お月見パープル」や「ケイムラパープルヘッド」に反応がみられました!

気が付けば奇跡的に初めて船酔いしていません😊

釣果よりそのことが嬉しかったですね(笑)

明日の出勤前にイカ刺し作っておけば仕事も頑張れるはず!

次はかかり釣りを計画中です✌

出船できますように!

【XOOX】船イカ特集!話題の新製品を紹介!

 

皆様こんにちは!

夏の訪れとともに、船イカ釣りも本格シーズンに突入しましたね。船イカ釣りはゲーム性が高く、時には繊細に、時には大胆にアプローチして、狙い通りの釣果を上げた時の喜びは格別ですよね。

今回のブログでは、船イカ釣りが大好きな皆様に、今年発売されたXOOXの船イカ関連新商品に焦点を当ててご紹介します。それぞれのアイテムが持つ特徴や使い方を詳しく解説しますので、ベテランの方も、これから船イカ釣りを始める方も、きっと新たな発見があるはずです!

 

 

 

【GROOVY12】グルービートゥエルブ

前作から絶賛大好評中のGROOVYシリーズに、待望の【第2弾】が登場!!

もう使って頂いてる方も多いとは思いますが、改めて紹介させて頂きます!

 

フォールスピード

前作のグルービーよりフォールスピードを更に遅くした今回のモデル。フォールスピードが遅くなった事によりイカに長時間アピールし、エギを抱くまでの時間を長く出来る用に調整。

 

 

フォール姿勢

テンションフォールでは安定した水平姿勢を保って沈下。

 

 

 

カラー

オモリグ最前線で経験を積んできた山陰エリアのポイント店舗スタッフがボディカラーを考案、その中でも厳選されたカラーが製品化。

 

%P_LINK%4996774205160

 

 

%P_LINK%4996774205191

 

 

%P_LINK%4996774205214

 

 

%P_LINK%4996774205153

 

 

%P_LINK%4996774205207

 

 

%P_LINK%4996774205177

 

 

 

%P_LINK%4996774205184

 

 

イカメタルにも

12秒/mのフォールスピードと安定した水平姿勢を合わせることによって、イカメタルのドロッパ—としても使える設計に。

長年ケンサキイカシーズンを経験した店舗スタッフが考えたエギカラー!

釣果も絶好調ですので是非使ってみてはいかがでしょうか⁉

 

 

▲目次に戻る

EVAイカスポっと

イカを袋に詰める時に、袋にイカが張り付いて入れづらかったり、船が揺れて小さな袋の口に狙いが定まらなかったりしませんか?

そんな悩みを解決するのがこの商品!【EVAイカスポっと】

使い方

1.イカスポっとの下に袋を当てる。

2.上からイカを入れる

 

3.適度な数のイカを詰めて完成

 

%P_LINK%4996774116350

 

▲目次に戻る

チャック付きイカ袋

イカを入れた後に、簡単に袋の口を止めれるチャック付きのイカ袋。

【EVAイカスポっと】合わせて使えば、釣りがより快適になること間違いなし!

 

小分けにして保管可能

イカを小分けにして袋詰め出来るので、イカの形を潰さず保管が可能。

 

沖漬けにも

チャックが付いているので、袋に分けた状態でそのまま沖漬けが可能。

その為細かく味を変えたりなども可能。

冷凍した際に見栄えも良い為、プレゼントする際などにも便利。

 

 

%P_LINK%4996774241069

%P_LINK%4996774241076

 

目次に戻る

 

チタンオモリグリーダー

イカメタルで話題のチタンイカメタルリーダーのオモリグバージョンが遂に登場しました!

山陰発祥のオモリグ、最近では九州でも人気急上昇中!

感度抜群のチタンリーダーがオモリグでも活躍すること間違いなし!

 

チタン素材

高比重な素材特性によりフォール中にラインがたるみにくく、イカの繊細なショートバイトを捉える。歯の鋭い魚の猛攻によるスッテロスも軽減。

 

絡みにくい

全ての接続部分にローリングスイベルを採用し、仕掛けのねじれを軽減。

 

%P_LINK%4996774235778

%P_LINK%4996774235785

%P_LINK%4996774235792

%P_LINK%4996774235808

 

▲目次に戻る

 

船イカ特集まとめ

皆様の船イカ釣行に、お役立ち出来そうな商品はありましたでしょうか?

これからも話題の商品を紹介していきますのでご期待ください!

 

今回のブログで気になる部分がありましたら

ぜひお近くの釣具のpointでお聞きください!

 

それでは、次回をお楽しみに!