★タイラバロッド続々入荷中!NEW紅牙&NEW炎月★
![]() |
|
||||||
こんにちは! しかし!そんな日があるからこそ今日みたいな好天日もあるんですね~ 何といっても二大巨頭 新作がようやく出揃いましたので御紹介します。 このGAME炎月がリニューアルするのは何年ぶりでしょうか? 確か前モデルが出たのは
このGAME炎月はシリーズ共通の
鯛ラバロッドに限らず ベイトリール用のロッドはガイドがブランクスの上側にあり それに沿ってラインが走ります。 これは仕方のない事なのですが、 ガイドが上であればラインがブランクスの上側を走る 事になり 真下に負荷の掛かり続ける鯛ラバでは、どうしても穂先がブレてしまいがちでした。 しかしスパイラルガイドであれば、 穂先部のガイドは下を向いている 為 余計なブレが大幅に軽減されます! 穂先ブレが軽減されると、鯛ラバの着底感度 そして真鯛のバイト感度が更に向上します! ロッド全体がブレない事により、鯛ラバで重要とされる 等速巻き を正確に行えます! 実はスパイラルガイドにする事で、 ロッドブランクスのネジレ剛性 が無ければ ブランクスのパワーを活かせず ロッドのバランスが悪くなる そうです。 ですがこのロッドは、シマノのテクノロジーである 「スパイラルX」 「ハイパワーX」 を搭載しているので、 ネジレ剛性は十分あります! ちなみにこのX構造を二つ共搭載したタイラバロッドは とにかく鯛ラバをやる上で全くストレスを感じさせないロッドです! 使用するタイラバによってお好みのパワーを選んでくださいね。
そして炎月だけでなく・・・ この紅牙AIR、かなり機種が多いです(笑) それとは別に タイプNとKの違いはズバリ 穂先のガイドスレッドの色分けで見分けが付きます。 合わせを入れない そして 両機種共通しているのが メタルトップは よくある強いカーボンソリッドとは違い、 私もメタルトップ愛用者の一人ですが・・・ ある日電動リールのカウンターが狂っているのに気が付かずそのまま巻き上げて ドラグが滑る程の勢いで巻き込みしてしまい 稀に金属疲労で折れる事はあっても驚異的な強さです! それと今回のAIRで個人的に最も注目しているのが リーディングや紅牙EXシリーズでは 左が紅牙AIR 普通の竿の様に中空ではなく だからこそ実現可能 な 曲がってタメが効く独特の調子 となります。 本当に怖いぐらい曲がるから 本当に増えすぎて売場がパンパンになってきたので ぜひ店頭でご確認ください!
|