久しぶりにタイラバ行ってきました(´▽`)

久しぶりにタイラバ行ってきました(´▽`)

投稿日 2017年04月21日
投稿者 ポイント岡山西バイパス店 藤井

皆様、こんにちは~!!

スタッフ藤井です~

4月20日にお休みをいただき

タイラバ

に行ってきました!!

メンバーは

岩村店長

当店NEWフェイスの

南野(のうの)さん

眠い目をこすりながら朝5時に集合し、



さんさん丸


さんを利用させていただき6時に出船

久しぶりの船釣りだな~と思ったら

2年前にタチウオに行ったとき以来のような(笑)

そして、タイラバは3年ぶりのような(笑)

随分、久しぶりですが気合は十分っス!!!

もはや恒例となっておりますが、

お客様よりオススメも教えていただき←

前日に私が購入したタイラバはこちら!!!!

ひそかに楽しみになのが


お好み焼きカラー

です(自分で選びました)

ご飯で何が好きって聞かれたらお好み焼きが好きです

そんな理由で買いました(笑)

まず、一番手はシマノ新商品!




タイガーバクバク

」!!!



底に落として、

ちょっと早巻きでアピールして

その後、低速で巻いたり

ちょっと早めたりしてみます

開始して30分くらいで南野さんにヒット!!!!

(写真は帰港後のもの~)

一番手取られた~


(実は同い年・・・笑)


私も慌ててタイラバを底に落としていると・・・

ビビビビ・・・

ビビビビ・・・




(ん?なんでこんなビビビビしてんの?)


(糸がおかしくなったのか?)


(底着いてないけど1回上げてみるか~)


ビビビビビビビビッ!!!!!


ええ!?

うおおお(笑)

フォール中に喰ってくださいました(笑)


(謎のミラクルきた~)




(写真は帰港後のもの~)

タイガーバクバクの

赤色




シールにヒットです!


カーリーネクタイはフォール中も




しっかりアピールしてくれるようです


その後は、あっさり船酔いしダウン

そこからちょこちょこ起きては巻き・・・



うおぇ…


キャビンに戻り寝て・・・・

巻き巻き・・・



うおぇ…やべー

寝るの繰り返しでした・・・


(今までで1番船酔いしました



私は、フル防寒していたのですが震えるほど寒・・・

い、はずなのですが店長は

半パン、素足クロックススタイル(笑)

私がダウンしている間に

店長は4枚もマダイをゲットされていました

さすが店長・・・・!!!!


堂々の竿頭でした!!!!!

詳しくは


店長のブログ


をご確認ください

これだけ釣れたらなぁ~(´‐`)







羨ましいです・・・

私のまぐれとは訳が違います(笑)

とにも、かくにも釣れたのでよかったです!!!!

次は酔い止めをちゃんと飲んで船に乗り込みます(笑)
















楽しみにしていたお好み焼きですが・・・・

お察しください・・・

次はこれで釣るぞ・・・(笑)





また、行ってきます~


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント岡山西バイパス店

岡山県岡山市北区田中625-1

086-805-6761



坂元のらいとタックル研究所 若松アジ調査!洞海湾編

坂元のらいとタックル研究所 若松アジ調査!洞海湾編

投稿日 2017年04月21日
投稿者 ポイント若松響灘店 坂元



皆様こんにちは。

若松響灘店の坂元です。





もうすぐGWですね!







皆様は


GWの釣行計画


は立てられましたか?



この時期、




ファミリーフィッシングの人気ターゲットといえばアジ!





すでに


ヒビキスタッフがアジ調査


を行っており最近


若松近郊のアジ


が良くなってきたので

私も仕事帰


りにあだっちを誘ってアジ調査


に行ってきました。





足場の良い洞海湾に面した釣り場






に到着。

アジはサビキ釣りが定番ですが私













遠投カゴ釣り


で狙ってみることにしました。



天秤カゴにエサを詰め込み2段針仕掛けにオキアミを付けます。



(カゴに入れるエサは実績のあるアジVOL・1にアミを混ぜたものを用意)






ここでのエサ釣りは初めてなので


棚は竿1本からスタート。



遠投して何度か流していると


ウキがスポッと消しこまれ


アタリがでました。




上がってきたのはアジではなく


20cmほどのキス・・・










棚が深すぎたようです・・・






少し棚を上に調整してから流しなおすとまた


ウキが消しこまれ今度はアジ


があがってきました。









15cmほどと小型ですが本命です。














これなら入れ食いするかもと思いながらカゴを投入しますがポツポツとアタリがあっても




ウキがなかなか沈まず苦戦・・・






まだ水温が安定してないようです。



棚を下げてみるとまた


キスがヒット!









キスも下に結構いるようです。


今度は


SLCG


で狙ってみようかな?








一方あだっちはサビキメインで苦戦しながらもアジやコノシロを釣っていました。







詳しくは


【あだっちの釣りた~い】


ブログをごらんください!




2時間ほどの短時間釣行でしたが


アジ、キス、コノシロ


といろいろな魚が釣れました。






洞海湾だけでなく若松運河でも良型アジが上がり始めていますのでこれから水温が安定してくると爆釣も期待できそうです。








皆様も休日にお出かけしてみてはいかがでしょうか。








若松のアジ釣りについてのお問合わせはPOINT若松響灘店まで・・・












《遠投カゴタックル》

ロッド 磯竿1・5-53

リール 2500番LB

ライン ナイロン2・5号

カゴ 天秤カゴ

仕掛 ハリス1・2号+丸セイゴ8号

エサ アジVOL・1+アミ














-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

ポイント若松響灘店

営業時間 シーズン営業時間





月~土曜日 朝4時~夜8時

日曜祝日 朝4時~夜7時






ただ今、ロングラン営業やってます。

若松周辺で釣りをする際は是非お立ち寄り下さいませ。



【堤防北九】



若松響灘店




LINEアカウント







セール情報・若松近郊の釣果情報をはじめ・・・


LINEお友達限定のクーポンなど




お得な情報


を配信中!





フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

若松カゴアジオススメアイテム!

  • タカミヤ(TAKAMIYA) 餌蔵 ポイントスペシャル アジ Vol.1



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    餌蔵×マルキユーのコラボ商品第3弾!アジ集魚剤のベストセラーアジパワーをベースに濁りを強化!アジに効果的なキララを増量し集魚効果も更に向上!コマセのまとまりを良くし、カゴ詰めもしやすく使いやすさも更に向上!容量たっぷりの1000g袋もジッパー付で保管も便利!安心・安全な食品・天然素材のみ使用しております。【餌蔵】(4996774356336)

問い合わせ先 ポイント若松響灘店

福岡県北九州市若松区安瀬64-73

093-752-5711



☆因幡の釣り情報☆

☆因幡の釣り情報☆

投稿日 2017年04月21日
投稿者 ポイント鳥取店 ゴリエ





みなさん、こんにちは!!

風なし、波なし、天気良し!!

今週末は釣り日和になりそうですよ






さて今週の釣果情報です















アジ



















サイズ:



15~40cm







数:



~30匹





場所:



賀露一文字、鳥取港、網代港



など






釣り方:



サビキ、アジング、ふかせ















コメント:

今週は天気が悪く釣果も

イマイチでしたがまた良くなるでしょう♪







良型のサバも混じります♪























チヌ



















サイズ:



3




0~45cm







数:



~3匹





場所:



磯周り、千代川河口





釣り方:



ぶっこみ、ふかせ、エビ撒き















コメント:

のっこみチヌ真っ最中!!













そろそろシーズン終盤へ







が、まだいけそうです!!





















シーバス



















サイズ:



40~75cm







数:



~3匹





場所:



千代川河口、鳥取港





釣り方:



ルアー、エビ撒き

















コメント:



グッドサイズ釣れています!!






増水後はやはりチャンスです♪






賀露一文字にて♪




















コウイカ



















サイズ:



胴長~20cm







数:



~15ハイ





場所:



鳥取港、網代港、賀露一文字など





釣り方:



エギング

















コメント:



今週も大釣りをされてる方!!


いらっしゃいます









良い場所に当たると♪







みなさん、やっとられます

































青物
















ブリ・ヒラマサ(船)
















サイズ:



60~95cm







数:



~10匹





場所:



鳥取沖など





釣り方:



ジギング































コメント:























大型青物回遊中!!



ラインブレイクあり!!










博文丸さんの釣果です♪

今年も青物好調ですね!!




















































今年の春もアジやコウイカ、青物の良い話を耳にします。




























間もなくすると、エギングでアオリイカやモンゴウイカが釣れ始めますよー




更にショアジギングでも青物のバラシ情報が入ってきております。



そして今週末は、絶好の釣り日和になりそうです。

釣り方や釣り場所が分からない方にも

私達がご案内させて頂きます。




どうぞお気軽にお尋ねくださいませ♪








































誕生祭もお見逃しなく!!













♡番長ずっこけ釣行記♡15話目 一文字道草釣行編!

♡番長ずっこけ釣行記♡15話目 一文字道草釣行編!

投稿日 2017年04月21日
投稿者 ポイント岩国店 番長山本




ちわっす

番長山本参上っす

子番長が初めて釣ったのは


ハゼくん

でした


ぷち反抗期

の今

釣りには全く付き合って

くれなくなりました・・・

これも成長か・・・


それでも番長今日も

仕事帰りの道草釣行決行!

もちろん場所は



ポイント岩国店裏の




一文字



(釣り場解放されてますよ!!)

んじゃ



GO!!


そして

今日も誰もいない・・・

でも何だろう

今日はちっとも怖くない

さっそくルアーSET!

番長しつこいタイプじゃけ

前日HITした

にょろにょろ

SET!

1投目から

ガツンてきて

バラす・・・

でも

またおんなじとこで

ガツ!

きたきた

あがってきたのは

メバル!

ここからが大変!

自撮りがへたすぎる・・・

もたもたして

メバルがルアーから

外れる・・・

そして撮れた写真は



目をつぶってる・・・

・・・

こんなんしよるけ

時間ばっか過ぎる!

で今度はワームで

リアルメソッドの

アジキュートの夜光ピンクに



チェンジ

っできたきた

今度は顔も写らず恐い


ちょっとホラーじゃ

メバルもボケボケ…

3匹目は

自撮りは諦めました!

でも30分で3匹!



タイミング


が合えば

ちゃんと釣れますよ!

一文字メバルお手軽でオススメです!




ずっこけ番長の一文字調査

つづく・・・



まだ岩国店のLINEをお友だちに入れていない方は是非 ↓ より登録をお願いします!














友だち追加数



↑ここをクリックして表示されるQRコードで友だち登録!




またポイント岩国店のタイムラインではその他にも

釣果情報や

お買い得な割引クーポン、

セール情報の配信など色々やってます!













是非ご登録お願いします!


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント岩国店

山口県岩国市新港町2-6-43

0827-22-4871



フッジーのティップランエギング②

フッジーのティップランエギング②

投稿日 2017年04月21日
投稿者 ポイント佐世保店 藤原

皆さん、こんにちは!!

佐世保店の藤原です

4/20森下さんと一緒に

今がシーズンの

ボートエギング&

ティップランエギングに

行ってきました。

お世話になった船は

仮屋漁港から出船の




ラグーン



さんです。

ボートエギングの予定でしたが、

先日の大雨の影響で

アオリイカがボトム付近に

落ちているとのことで

ティップランエギングを

メインに行いました。

~タックル~

竿:シマノ セフィアCI4ボート610L

リール:ストラディック2500HGS

ライン:PE0.6号 リーダー2号

エギ:ティップラン用のエギ30g~40g

ハリミツ墨族BB、バレーヒルスクイッドシーカー、

デュエルフラッシュフィンなどを使用。

この日は



イカ魔人



こと

森下さんが釣りまくり!!




(あまりに釣るのでイカ魔人

と命名しました(笑))



詳しくはミキティブログにて

私はというと、、、

ミキティや船長に先を越され、

かなりプレッシャーがかかっている状態。

時々アタリはあるものの

痛恨のバラシ!!


(日頃の行いなのか、、)



この日はエギを横に抱いたり

カンナに掛かっていなかったりする

パターンが多かったようです。



ティップランエギングの方法としては

足元に落として、着底からの

4~8回ほどしゃくり、

テンションフォール

(糸を張る)



穂先に違和感(アタリ)!





即鬼合わせ!







の流れです。

アオリイカはエギの色に

神経質なので

当日の当たりカラーを

掴めれば爆釣です。

ミキティみたいに、、、、。

(詳しくはミキティブログにて)

ようやく釣れたと思ったら

まさかのクエ

(もちろんエギングの釣果(笑))



(これはこれで美味しいのですが、、

いよいよ釣れたと思ったら

なーんか引きが重いだけ



良型ヤリイカ

(これも美味しいのですが、、

最後から2番目のポイントでヒット!!






絶対、ばれるなーと

声だしてのやりとり(笑)







船長とお話をしている時でした(笑)

ゲソ一本かかりでしたが、なんとかゲット!

これで佐世保へ帰れます。

今回は森下さんが




圧倒的に



釣っていました。

当日はエギを50本くらい

持っていきましたが、

森下さんの当たりエギのような

カラーは無かったです。


私は緑系のカラーに

アタリが多かったと思います。

(デュエル フラッシュフィンTR

オリーブグリーン)

胴寸30cm 980gで

スタッフバトルエントリー致します。



また記録更新目指して行ってきます。

長崎地区のポイントでは

(諫早店は移転業務につき閉店の為

現在はエントリーできません。)

アオリイカダービー開催中!!

胴寸15cm以上でエントリー可能です。

釣れましたらぜひお持ち込みくださいませ。

詳しくはポイント佐世保店まで

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント佐世保店

長崎県佐世保市大和町978-6

0956-34-0041



まつへーの瀬戸内釣行記

まつへーの瀬戸内釣行記

投稿日 2017年04月21日
投稿者 ポイント呉警固屋店 まつした


はいみなさんこんにちは


まつへー


でございます



今回は久しぶりのタイラバ

倉橋から出船する


双恵丸様


にお世話になりました

メンバーは



岩国店 長岡代行



西広島バイパス店 宮原代行



八木店 竹馬代行



安芸坂店 神代行、橘さん



呉店 松下 栗原さん

約半年ぶりのタイラバですが

最近の釣果は渋い状況

七人もいれば何か釣れるやろということでいざ出船

朝一のポイントで選んだのは最近気になっていたこれ




タイガーバクバク


+


フラッシュJカーリー2インチ




流行の




フラッシングタイラバ




を投入

すると後ろで竿を出していた


長岡代行に本命マダイ

一投目の出来ごとに高まる皆の期待


しかし、それ以降何の反応も無し…

こりゃまずいと焦っていると


目の前でナブラ発生

すかさずキャスラバ用のタックルで周辺を狙い撃ち



すると即バイト




可愛いヤズ捕獲

何とかボーズは免れました

続けてキャストすると


連続ヒット

二本とも


ブレードボンバーのアカキン


で捕獲

タックルが弱いのでやりとりが面白いです


その後はタイラバに戻りますが反応無し…

見かねた船長が大きく移動を決断



アコウの混じるポイント


まで走って頂きました

根掛りの多いポイントですが

恐れずに底からハンドル

5巻き以上

巻かず

ネチネチと攻めます

すると着底の瞬間に


気持ちええバイト


あまり引かないのでカサゴかと思いましたが



本命?アコウ捕獲しました

アコラバの定番


ビッグマウス





フラッシュJカーリー


を装着









その後は潮が緩み


アタリ連発

大型も釣れ



ダブルヒット




トリプルヒット



マダイも釣れて五人同時ヒット等時合に突入


結果本命のマダイは船中二本でしたが







アコウは30本弱の釣果


船長の好判断のおこげで大満足の釣行となりました






船長ありがとーございました



今年はアコラバ好調です

皆様も是非








呉警固屋店








LINEアカウントで





最新情報

をゲット!




友だち追加数














17山陽船













フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント呉警固屋店

広島県呉市警固屋4丁目9-25

0823-20-2911



ちゃんぷロード!話題の船!乗っ込み鯛ラバに挑戦!

ちゃんぷロード!話題の船!乗っ込み鯛ラバに挑戦!

投稿日 2017年04月21日
投稿者 ポイント大野城店 まえかわ


皆さんこんにちは!



チャンピオン前川


です!

今回は


乗っ込みスタートの鯛ラバ



1から勉強させて頂こうと思い、

単身船に乗り込みました

今話題の船









マリブエクスプローラさん











にお世話になりました


TEL080-5252-5151



福岡市伊崎漁港より出船

船が大きく、釣りもし易い、そしてめちゃくちゃ綺麗です


「今は大鯛しか釣れませんよ」

と船長

期待に胸を躍らせ出船します

1投目

グググッというアタリから慎重に巻いてくるも

痛恨の恥ずかしいタイプのバラシ

そこから何投目かに


ものすごい引きが!

合わせたいのを堪えつつ

船長指示のドラグゆるゆるの教えを忠実に守り

慎重に慎重に


テンションは緩めずにリフティングで巻いていきます


写真左のノリがいい方が、

龍野船長

です

*ジャンパーの下にライフジャケット着用(寒くて着脱多いです)






そしてゆっくり巻いてくると







沖の方から


レッドモンスター浮上!



デカイ鯛は沖からきますとのこと!

テンション上がります

そしてやっと釣り上げた80オーバーGETです!



真鯛 81㎝!!

しばらく

船長による真鯛の持ち方の熱い指導が入ります(笑)

熱い御指導の元 何度もすみません

やっと上手く持てて!



81センチ!!


タイラバはセブンスライド100gオレンジです

そして




シマノの新商品






「タイガーバクバク」








カラーはフラッシャータイプです!



綺麗な真鯛GET!


72センチ!




激熱です!!



タイガーバクバク!

落してまくだけ!

心臓バクバクです!(笑)

また、たまたま同船されていた

有名人




みっぴこと秋丸美帆さん



も大鯛GETです!



紅牙 九州特注カラー「イカチャート」



釣れるのは大鯛ばかり!




乗っ込みシーズンですね!

船長どうも有難う御座います!






最後は龍野船長と写真を

面白くて親切丁寧な船長さんです。

実はまだ終わってないんですが

第2ラウンド



春と夏の間の熱い時期






調査のつもりが本気のボートエギング編も直ぐ書きます!


LINEのお友達登録も宜しくお願いします!


ぽちっと!

⇓⇓






フィッシングログ(スタッフ釣果報告)


  • ダイワ(Daiwa) 紅牙 ベイラバーフリー 100g イカチャート



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    九州特注、紅牙ベイラバーフリー。完璧なフリー性能を実現するためにショックリーダーを通すパイプには硬質セラミックを採用。ヘッドにリーダーを通して接続パーツユニットを接続するだけで使用できます。フックは驚異の貫通力サクサスフック(グレタイプ10号)を段差で採用。軽く、くわえているようなアタリでも、確実に針先が口の中を捕らえ顎を打ち抜きます。スカート、ネクタイ、フックを接続パーツで一体にしたユニットパーツは、軽量なので吸い込みが良いだけでなく、15kg以上の強度があり、不意の大型にも安心して対応できます。アバロンアイは、前後両方からの使用を考慮して、下部に4ヵ所設定。追いかけてくるターゲットに対し、常にアピールし続けます。サイドのホログラムは、鯛に有効とされるナチュラルタイプを採用。レンジへ一直線。ストレスのない落下スピードとリトリーブ感を追加して完成したボディシェイプ。[KOHGA](4960652193641)


  • シマノ(SHIMANO) 炎月 タイガーバクバク EJ-412Q 120g 03J(フラッシャーSP)



    楽天

    /

    ヤフーショッピング


    鯛がバクバク!!心臓バクバク!?使いやすさを追求した遊動式タイラバです。炎月の初代鯛ラバ「満月TG」を参考に、素材を鉛に変更。両サイドのフラット面はそのままに。シェイプを細く絞りこむことで、安定した泳ぎを実現しました。独自の遊動用スルスルパーツはネクタイ交換が簡単に行えます。[ENGETSU Tiger Baku Baku](4969363523372)

問い合わせ先 ポイント大野城店

福岡県大野城市瓦田4-15-24

092-588-0721



谷やんのちょっとそこまで行ってきます!

谷やんのちょっとそこまで行ってきます!

投稿日 2017年04月21日
投稿者 ポイント鳥取店 谷口

こんにちは、谷口です!!

今日のブログは釣行ブログ♪

ではなく、タイラバ作ってみましたブログです♪

谷やんの釣行ブログを楽しみにされている方すみません。。。

(↑釣りのことはあまり書いていないけど


「おもしろかったよー!」


と声を掛けて下さる方ありがとうございますm(__)m)

ここらで谷やんの図画工作の腕前を発揮したいと思います!

ちなみに小学校の図画工作の評価は満点5でした

★★★★★

(笑)

というだいぶ昔の自慢は置いといて、

最近流行の















もちろん




西やん先輩






徳重兄貴






ゴリエさん






まのさん






谷やん



もハマってます(笑)


落として巻くだけで

真鯛



根魚

など美味しい魚が釣れて遊漁船デビューにももってこいの手軽な釣り♪

楽しい船長がひろーい船で連れていってくれます!




快適






そんないいこと尽くしのタイラバ、


1回行ったらまた行きたい症候群


にかかってしまうことだけが唯一のデメリット・・・

釣行の度に新しいタイラバを買い直していたらお金が・・・(泣)


少しでも節約・・・






オリジナリティー



を出そうと今回はタイラバを自作してみました!!

本当は自作タイラバを持って大海原に繰り出そう作戦を立てていましたが、

店長&吉田姫&谷やんのタイラバ釣行は悪天候の為、中止。




中止!!!!




はぁ~・・・

しかし懲りずにゴリエさんと釣行計画を練っています!!(笑)

その時には



谷やんブランド



のタイラバ持参で行って来ます!

さて、肝心なタイラバの作り方ですが



意外と簡単!



そして意外とお金かからない!!

準備するのは






タイラバヘッド







リアルメソッドの4つ入り無塗装を買いました!セール価格でお買い得でした!!






スカート







ファルケンのスカートをチョイス!これもセールで安い!!もうちょっと買っとこ










ネクタイ







これは信頼と実績のセブンスライドさん!






パーツ







タイラバパーツと言えばセブンスライドさんのパーツですよね!楽です♪






ホロシール







これもセール中!!お好みのシールで♪






ゴム管







それぞれのパーツをまとめるときに使います。









針部分







谷やん怪しいノットで組むのはまだ恐いのでこれも信頼と実績のセブンスライドさんで!









塗料







スプレータイプが塗装しやすいです♪






コーティング剤







ヘッドを丸ごと入れれるものが簡単!






ピンセット







谷やんおばあちゃんはゴム管にパーツを通すときなど細かい作業で使用!






やすり







ヘッドのバリを削ったりするので何種類か持っていた方がいいかも!







以上です!














針の部分も自分で!



という方は



■針→





PE真鯛12号を使用。店長いわく「大きい方がガッと掛かりそうだよね!」だそうです(笑)




■ライン→



針に結ぶラインはやっぱりガリスシーハンター8号!安いし強い♪



こちらも準備して頂ければ大丈夫です!

さっきからお金のことしか言ってませんが、これだけ集めれば結構安くで出来ますね!

まずは下のヒラヒラから作成!!

①スカート、ネクタイを取り出し並べます!

②セブンスライドのパーツの溝に合わせてゴム管をカット!(大体5mmくらい)

③ゴム管をビヨーンと伸ばし、ネクタイ・スカートを通します!

※太いネクタイやカーリータイプなど特殊なネクタイの時はネクタイを通してからスカートを通すと通しやすいです!

④ゴム管を中心にスカート、ネクタイの左右の長さを揃えます!

⑤ここで登場セブンスライドのパーツ!スカート、ネクタイのようにとめたゴム管に通します。

⑥セブンスライドのパーツに針のライン(シーハンター)を通して全体のバランスを見て最終調整!

⑦スカートの端が繋がっていると思うのでそこをカットすれば完成です


大量生産♪

簡単、簡単!!


注意点

◆③はラバー(ネクタイ)×ラバー(スカート)×ゴム(ゴム管)なので摩擦力MAXでなかなか思うように動かせないので個人的にはここが一番大変!

◆④で左右の長さを調節しますが、セブンスライドのパーツの長さ分片方を長く片方を短くすると完成した時に長さが揃います♪

◆⑤でパーツを通すときはパーツの溝にゴム管をはめるようにすると頑丈です!

◆⑥でライン(シーハンター)を通しますがセブンスライドのパーツはポコッと丸くなっている方が上(オモリの方)で平なほうが下(針の方)です!

◆⑦でスカートをカットした後の左右の長さ調整は難しいので⑥で最終確認を!!

慣れてくれば5分くらいで出来ます♪

お次はヘッド!!

①パッケージからオモリを取り出します!

②オモリにはバリや傷があるので紙やすりなどで表面をキレイにします!

③そのまま色を塗ってしまうとオモリの色(銀色)が透けてしまうので最初は白で塗装していきます!!

④完全に乾くまで待機!!(ゲームの攻略本を読み倒す)

⑤お好みの色で塗装!!

⑥完全に乾くまで待機!!(ポケモンする)

⑦2回目のお好みの色で塗装!!

⑧完全に乾くまで待機!!(ゼルダの伝説する)

⑨いい感じでできた!!と思ったらホロシールをペタッと貼ります!

⑩そして最後にコーティング剤でコーティングします!

⑪そしてまた完全に乾くまで待機!!(のんびりする)

⑫完全に乾いたら完成






注意点




◆②でバリを削りますがオモリ全体を軽くヤスリで削ると滑らかになります!さらに、ヤスリで削った表面の小さな傷に塗料が入り込むので綺麗に塗れます!

※ガリガリ削り過ぎると形も変わり、重さも減ってしまうので削り過ぎには注意!!

◆⑤~⑧の繰り返し回数はお好みで!グラデーションをつけたりもできます!

◆塗料が乾かないまま塗装をすると色が混ざってしまう時があるので注意!

◆コーティング剤に漬けるときはそ~っと漬けます!勢いよく漬けると気泡ができます。

◆乾くまでの待ち時間はお好きに過ごして下さい(笑)





そして完成したヘッドとパーツを組み合わせてタイラバの完成!!

塗りムラはありますが第一号なので許して下さい(笑)

もちろん



遊動式♪





ヘッドとパーツは取り外しできるので色々な組み合わせが出来ます!

そして針とパーツの取り外しも簡単なのでネクタイやスカートがボロボロになっても



交換可能!


自分で作ったタイラバで釣りに行くのが楽しみです♪


最近流行の



フラッシュJ



とやらも使ってみたいのでネクタイなしのタイラバも作ってみます♪

釣行の結果はまたご報告させて頂きます!










関門一つテンヤ教室定員になりました

関門一つテンヤ教室定員になりました

イベント開催のお知らせ

開催日
-1年11月30日
開催場所
開催内容
投稿者 ポイント小倉赤坂海岸店 長友

HPをご覧の皆様こんにちは

再度、募集させて頂いておりました




お客様とポイントスタッフによる




「関門一つテンヤ教室」





ですが、





大好評により定員となりました!





ご応募頂いた皆様、お問い合わせ頂いた皆様、

ありがとうございました(^^)





今後もいろんなイベントを企画する予定です!




ポイントHP





タイムライン


をお見逃しなく!!!




【北九州*お客様とポイントスタッフのイベント*予定】

お得な情報・イベント情報もりだくさん♪



↓↓↓↓







魚ギョッと魚釣り!!〜海釣り施設でイカ狙い!&サビキも!編〜

魚ギョッと魚釣り!!〜海釣り施設でイカ狙い!&サビキも!編〜

投稿日 2017年04月21日
投稿者 ポイント藤沢長後店 上原

皆様こんにちは!!

ポイント





さかなクン


こと藤沢長後店の上原でギョざいます!!




今回は大黒海釣り施設に

これからいっぱい釣れる

シリヤケイカ

を狙いに行ってみました!!

お昼過ぎに海釣り施設に到着!!

お昼を食べていないので、

海釣り施設の中の休憩室でお昼ごはん♪

なんだか懐かしく思える、ファストフードの自動販売機で焼きおにぎりと、ハンバーガーセットを購入♪

気合を入れて桟橋へ向かいます!!

私はエギやスッテを使い、シリヤケイカを狙います!!


相方

はサビキでイワシ狙います!!

サビキに使用するのは新発売の

マルキュー アミ姫!


いきなり相方は手に汁をつけてしまいましたが、

まったく臭くないとのこと。

普通の冷凍のアミエビだとすごく臭いです。

(その分効果は強いですが・・・。)

使っている様子を横から見ていましたが、


アミエビの粒がしっかりしている

ので、

カゴからすぐに抜けることなく、魚をしっかり寄せることができそうです!

サビキを始めて2投目、


相方

「釣れた〜♪」

見てみると、サバが海面でぐるぐる回っています!!

落とさないように慎重に上げます!!

その後、イワシも追加!!



アミ姫、効果ありです!!



使用している竿は、



HBコンセプト サビキボンバー!!



一方の私は・・・。

何も釣れておりません。

この日は非常に風が強かったため、

アタリを取るどころではございません・・・。

開始してから2時間経ちましたが、全く何もなし・・・。

しょぼくれていると、

高木店長が奥様と一緒に遊びに来てくださいました!!

私が遠くにエギを投げているのに、釣れていないことを説明すると・・・。

高木店長「灯台もとくらしだな・・・!」

そう言うと、

奥様は足元でエギをちょいちょい・・・。

す・・・するとなんと・・・!!

開始早々シリヤケイカが!!

まさか本当に足元で釣られてしまうなんて・・・。

店長&奥様恐るべし・・・!!

私も便乗して足元でちょんちょん・・・。

しかしその後、私の竿がしなることはありませんでした・・・。

今回はイカを釣ることが出来ませんでしたが、

またリベンジを致します!!

私がかわいそうに見えたのか、店長御夫妻が私達にシリヤケイカをプレゼントしてくださいました。

店長御夫妻、ありがとうございました!!

シリヤケイカはお刺し身に・・・!

身がしっかりしていて美味しかったです!

イカゲソはバター醤油で炒めて頂きました!

釣ったサバは炙り〆鯖に!

イワシは簡単にオイルサーディン風にして頂きました!!


皆様も海釣り施設でイカ、イワシなどを狙ってみてはいかがでしょうか?!


ゴールデンウィークのお出かけにぴったりですよ♪


ゴールデンウィークのご釣行の準備はぜひ釣具のポイント藤沢長後店まで♪

これから釣りをしてみたいというお客様もぜひ当店をご利用くださいませ!

しっかりサポートをさせて頂きます!!




詳しくは釣り具のポイント藤沢長後店まで!!






釣具のポイント 藤沢長後店では

LINE

のお友達を大募集中です!!

お得な情報や、クーポン、釣果速報など配信致します!!








登録は下↓の


「友だち追加」


から宜しくお願い致します!!




フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント藤沢長後店

神奈川県藤沢市長後1066-1

0466-43-6491