新商品のご紹介★

新商品のご紹介★

投稿日 2017年04月05日
投稿者 ポイント鹿児島谷山店 谷口


こんにちは、谷口です

この間一足先にお花見にいきましたが

早すぎたのかあまり咲いていなかったです





お花見は今がチャンスらしいですよ~







さて本日は発売前のダイワの新商品

ご紹介いたします


モアザンブランジーノAGS

ファイトや遠投においての要となる強靭なバットパワーを備えた

ランカー専用モデルです


新たに超々高感度高強度カーボンSVFコンパイルXナノプラスを

採用しております!

続いて月下美人 AIR

随所に装備したマグシールドはもちろん軽量化を実行!!

極細のエステルラインもきっちり収まる極浅2002番も登場します

続いてキャタリナベイジギングからは

100PーRM、100PL-RMが登場します

PEライン1.5号が250m巻けますが

高さ49mmというロープロファイル設計の為、しっかり握りこめます!

紅牙を感じさせるピンクがかわいい

最後はシーボーグ1200MJです

PE8号ー1000mの豊富なラインキャパは

キハダ、カンパチ、アラなどの大型魚からムツ等本格深場まで幅広く対応します


只今当店では新商品まつりで

ご予約すると特典もありますよ~!!

詳しくはポイント谷山店へ













ボートエギング挑戦記!②

ボートエギング挑戦記!②

投稿日 2017年04月05日
投稿者 ポイント佐賀店 日高


ポイント佐賀店 日高です。

今回も伊万里・久原港出港の『Eフレンズ』さんで

ボートエギング



「当ての釣り修行」



に行ってきました!

「当ての釣り」については前回のブログをご覧ください。



前回のブログ







前半戦はノーフィッシュ。

風が強く吹きはじめた後半

800g前後のアオリイカ連続ヒット!!

メスアオリ








少しサイズアップのオスアオリ





今回は風が強く、

エギがなかなか入っていかない状況でしたので

DUEL EZ-Q キャスト ヘビーを使用しました。



※今回のヒットエギはメーカー生産予定が今のところなく

ポイント佐賀店にて残り少なくなっておりますが販売しております。






今回のボートエギングの動画を店舗にて放映中です!





当ての釣りが少しずつですがつかめてきましたので、

次回は自己記録更新目指します!





やっぱり釣りって楽しいな♪













【17筑後4船イカ】


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント佐賀店

佐賀県佐賀市八戸1丁目6-54

0952-24-3331



今日の赤坂海岸 4/5

今日の赤坂海岸 4/5

投稿日 2017年04月05日
投稿者 ポイント小倉赤坂海岸店 長友
HPをご覧の皆様こんにちは

今日の赤坂海岸です!!



昨日に引き続き、チヌの釣果が好調でした!\(^o^)/





40cm前後を2枚!





40cm前後を3枚!!



こりゃあ、釣りに行くしかないですね!!

ぜひ皆様もご釣行いかがでしょうか?



当店は、


毎朝5時


から営業中です!!!

ご釣行の際にはぜひご利用くださいませ♪











シーズン営業時間のご案内








月~土 朝


5


時~夜


10





日・祝日 朝


5


時~夜


7













LINEお友達募集中!!













谷やんのちょっとそこまで行ってきます!

谷やんのちょっとそこまで行ってきます!

投稿日 2017年04月05日
投稿者 ポイント鳥取店 谷口

こんにちは、谷口です!!

またまた行ってきました



アジ調査!!


港に着くとなんだか見覚えのある人が!!

むむむ??車から降りて挨拶に行くと・・・

これは最近髪を切った

よ、

よ、




吉田姫!!!!!


さっそくアジを釣っていました!!





お見事!!





常連さんの姿を見かけついついおしゃべり(笑)

どうやらアジングは好調のよう!!




「アジ仕留めてきますね!!」


とだけお伝えしていざアジング!!

水面では豆アジが



バシャ!!!



っと跳ねていて活性が高いようです!

表層をゆっくり引いていくと

釣れました!豆アジ♪

写真を撮って頂きました!ありがとうございますm(__)m

その後も

何回もアタリはするものの力不足で掛けられず・・・

何回かに一回は奇跡的に合わせる事が出来ました(笑)

全て豆アジでしたが久しぶりにアジングをした感じがしました♪

途中、フカセ釣りに来ていた方とお話したり吉田さんとアジングしたりして楽しい釣りでした!

今日は気温も10度と高く快適に釣りをしていましたが

すこし風が冷たかったので徐々に周りのアジンガーたちは帰宅。

夕方から釣られていた吉田さんも帰宅。

1人で寂しかったので谷やんも帰宅。(笑)



の前に


、ワームを変えて一投・・・

子メバルが遊んでくれました♪

癒された~

また出撃してきます!!

今回は

オービー

ギョピン

いつもの「オクトパス」

を使いました!!






フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント鳥取店

鳥取県鳥取市千代水1-142

0857-23-6901



ライトモンスターハンター★LBシーバス★4/4

ライトモンスターハンター★LBシーバス★4/4

投稿日 2017年04月05日
投稿者 ポイント長崎新地店 レインマン溝川





ちわっ!






レインマン溝川





です!

ヽ(゜▽゜)ノ


4/4に

香焼&伊王島へ

LBシーバスに行ってきました!


\(´∇`)/



※LBシーバス=レバーブレーキリールを使用したシーバス釣り








★捕獲ミッション★







『シーバスを捕獲せよ!!』







潮:小潮

満潮:13:21

干潮:20:26

釣行時の干満:下







長崎エリアスタッフ対抗




アオリイカバトル









が始まったので元々はエギングの

予定だったのですが、

風があった為、シーバス狙いにチェンジ!!




っと言っても香焼へ

買い物ついでの釣りだった為、





実釣時間は1時間!





むしろ釣れたら帰る。笑


って事で

伊王島や香焼をウロウロして





ベイト探し!!





そしてようやく

釣りスタート!!



ベイトが小さかった為、



コアマン・パワーブレード



で広範囲を探っていきます!





すると・・・





チェイスあり!!





が!!




喰わず!!




って事でフォローで



DUO・ハウル14g



をキャスト!!



まずはしっかりと

ボトムをとって

リトリーブスタート!!





すると・・・





HIT!!!!!



レバーブレーキを駆使してファイト!!




シーバスが浮上するタイミングで

レバーブレーキを調節してラインをだして





エラ洗い防止!!







タモを使用して

確実にランディング!!







ド~~~ン!!!










75cm






のナイスコンディションのシーバス!!



って事で予定通り





釣ったので






帰ります。笑




ただいま伊王島方面は

ベイト大量発生で

青物、真鯛、シーバス、フラットフィッシュが





絶好調!!






詳しい釣り方や釣場は

ポイント長崎店まで!




今回のHITルアー




DUO・ハウル14g




もバッチリ揃ってますよ~♪





皆様のご来店心よりお待ちしております♪



☆使用タックル☆

ロッド:ARC-XX S808L

リール:エクスセンスLBSS C3000HGM

ライン:PE1.2号+ナイロン20lb

ルアー:ハウル 14g






【17長崎BL近場】【17長崎BLシーバス】【17長崎BLルアーF】【17長崎BLSWルアー】












LINEでしか手に入らないお得なクーポンの配信や




スタッフ釣果速報




、LINE限定HITポイントMAP、




新商品&注目商品入荷情報などなど




様々な情報








タイムライン



にて公開中ですよ!





タイムラインの記事は是非「いいね」して下さいね♪



コチラから友達追加をお願い致します!★

↓コチラをポチっと↓











友だち追加数

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

堤防でもライフジャケットは必ずつけましょう!
問い合わせ先 ポイント長崎新地店

長崎県長崎市新地町6-4

095-824-6041



大瀬戸沖タイラバ研修

大瀬戸沖タイラバ研修

投稿日 2017年04月05日
投稿者 ポイント時津店 川上 薫



3月28日、釣り研修でタイラバ釣りに行って来ました。

当日は、昨日雨が降った影響で朝のうちは、うねりが残り波は、1.5m位ありましたが帰る頃には

0.5m位に落ちました。風は、北西の風が前日から強かった為、残っていましたがこちらも帰る頃には

気になるような風は、おさまっていました。

朝6:20分頃、大瀬戸江切港を出船。大瀬戸沖までは25分程度で着き、魚探にて魚群の群れを探しますが

例年の、のぼり鯛場所には魚影が映らず、潮の流れが良い方向であれば魚探に移らなくても魚は釣れるのではと

パラシュートアンカーを入れての釣りが始まりました。

最初は、小イカのシーズンでもあり、例年愛用のインチクで責めましたが、あたりがなかったのですが、他の人が

タイラバで鯛をヒットさせていたので、タイラバに変更して再度、海の中へ投入しました。

何度か上げ下げを行って、ホールから巻き上げようとしてガクンとヒット。魚がしっかり乗っているのを確認して

合わせを1・2度しっかり掛かっているのを確認しながら、途中軽くなって外れているのではと思いながら、釣り上げて見ると

アヤメカサゴ25cmをゲット。

しかし、写真サイズではないのでクーラーに保存。

少しまた時間が空き、次に掛かってきたのは30cm位のホウボウをゲット。

こちらも、写真サイズではないのでクーラーに保存。

その後、昼前に潮止まりなり食いが落ちて船上でも何のあたりもなく待ったりした時間の中、釣っているとまたもや30cm位の

ホウボウをゲットしました。

その後は、潮も変わり下げ潮に場所を移動しての釣りになりましたが、船上では真鯛、ヒラメなどがあがり賑わっていましたが

私にはあたりもなく、13:30分の納竿が来てTHE ENDとなりました。

先々週の大潮の時には真鯛が21匹も釣れて、今回は真鯛2匹とツキのない釣行にになってしまいました。

次回は、本命の魚が釣れるよう研究して望みたいと思います。



【17長崎BL





船】



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント時津店

長崎県西彼杵郡時津町野田郷42-1

095-882-9401



進め!チョリコバゲッター石崎

進め!チョリコバゲッター石崎

投稿日 2017年04月05日
投稿者 ポイント久留米津福バイパス店 石崎

チョリ石です。

伊万里のE-フレンズさんで、ボートエギング行ってきました。





江口船長、有難うございました。

で、7:00出船です。

一投目で、



800gゲット。

その後、潮が動きだし、

隣の佐賀店 高田さんがデカイのをヒットさせていたので、

近くにいるだろうと、同じ層をステイさせていました。

すると、来ました。



1,800gのビッグワン!!!

その後、また、アタリ!



スーパースモールワン!

コレ釣る方が難しいのでは・・・。

(勿論、リリース)

今回は、この2杯で終了。

タックルは、ベイトです。



タイラバGR687MHにスコーピオンDCです。

ラインは、PE1号+リーダーフロロ2号でした。

PE0.6~0.8の方が良いかも。

ベイトの方が、クラッチきって、ライン送れるので、

私は、やり易かったです。

(基本、バスマンですので・・・)

餌木は、パタパタランガン3.5号 オレンジ夜光でした。





アワビシート貼ってます。

さあ、これからが、ボートエギングのシーズンです。

皆さま、是非行かれてみては、如何でしょうか。

今回使用したタックルは、point久留米店に、

ご用意しております。

皆様のご来店、心よりお待ち申し上げます。



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント久留米津福バイパス店

福岡県久留米市津福今町598-9

0942-35-1321



小川のハッスル釣り日記☆

小川のハッスル釣り日記☆

投稿日 2017年04月05日
投稿者 ポイント広島八木店 おがわ


皆さんこんにちは

広島八木店


おがわ


です!


ハッスル!ハッスル!

さて本日は最近マイブームの


渓流釣り


へ・・・

山の中を歩き


源流部

へ入ります。

が、しかし

まだまだ

雪解け水

のお陰で


水はキンキン

に冷たく

ルアーを追ってくる魚影すら見えない状態。

まだ早かったか…


天然物

は諦め


放流を行っている川


へ入る事に!!

で・す・が

何と

1バラシ

で終了・・・

こんな日もあると自分に言い聞かせ

帰り道はドライブがてら


野池

を見たり



を散歩したり





と、足元に


小魚?



ワカサギ

が打ち寄せられ

他の群れも


大型のフィッシュイーター


に追いかけられている様子。

と、ここで奇跡的に

ジグヘッドとフラッシュJを発見

ワカサギの群れの中を通していると


うわ、、なんか

食った

!!

慌ててフッキングし

釣り上げたのは



ジャジャン!!


何と大きな

ブラックバス

でした!!

いや~

今年初バス

をこんな形で釣ってしまいました。

そしてサイズも


メジャーを忘れ後から計測。



(グリップエンドからしっかり合わせました(笑))





58cm


とめちゃデカ!!

まさかの


ビックゲスト


の登場で

濃い一日となりましたが


お次は

夜の部







『でるか!?

ショアマダイ



編へ続きます!!

お楽しみに!!


つづく


【17山陽ルアー】




フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント広島八木店

広島市安佐南区八木1丁目27-16

082-830-2711



向井っちの横浜修行中!【初挑戦!カヤックでタイラバ!編】

向井っちの横浜修行中!【初挑戦!カヤックでタイラバ!編】

投稿日 2017年04月05日
投稿者 ポイント横浜都筑店 向井




春本番!











もいい感じです。

どうも、横浜都筑店の


向井


です!

今回は前々から憧れていた


「カヤック」


での釣りです!

自然との一体感が素晴らしく自由度も高く魅力的。

そんな


カヤック


をレンタルできるお店を


横須賀


で発見!!




走水にある








LOHAS KAYAK








さんです!

カヤックを使ってのエコツーリングや今話題のSUPヨガなんかも手掛けているようです!

もちろんカヤックのレンタルもあり釣りのための装備は万全!

オーナーの


佐野さん


も大の釣り好きなのでいろいろ教えてくれます!

今回はガイドもお願いして観音崎沖で


タイラバ





マダイ狙い!


釣りもそうですがカヤックも楽しみすぎてワクワクします!!

今回の相棒はこちら!

一人乗り用で釣り仕様!

竿2本&クーラーも載せられます!

いざ出艇!

走水から漕ぎ出せばすぐに観音崎沖へ到着!

水深は20~25mと浅場です!

この日は小潮と状況は良くありませんがカヤック初心者には優しい・・・

と思っていましたが、やはり遊漁船で感じる潮の流れよりも速く

あっという間に流れ・・・また漕いで戻り、流し直すというのを繰り返します!

オーナーの佐野さん曰く

ここは浅場で年中マダイが釣れるようです!

東京湾奥からの潮が観音崎に当たるためマダイが多いみたいです!

とはいえなかなかアタリの無い時間が続きます。

でもカヤックを漕ぐだけでも楽しめます(笑)

ボトムまで落として巻き上げを繰り返していると・・・



何かがヒット!!


あまり大きくありませんが・・・



マゴチ!!

本命ではありませんがカヤック釣行記念すべき1匹!

その後オーナーの佐野さんも!




ホウボウ!!

少し

マダイに

近づきましたね!(色が笑)

なかなか厳しい状況で結局本命は見ず・・・

でもこれは


ハマりそうです!


自由度があって楽しいです!

今回はダメでしたがオーナーの佐野さんは

空いた時間で良く釣ってるみたいです!

写真を拝借(^◇^)

当店には


「LOHAS KAYAK」


さんのパンフレットも用意してます!

気になる方はぜひチャレンジしてみては??

都筑店の


向井


でした!!


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント横浜都筑店

神奈川県横浜市都筑区牛久保2丁目1-22

045-910-5351



何か釣らねば!!! 突然に天草鯛ラバ遠征

何か釣らねば!!! 突然に天草鯛ラバ遠征

投稿日 2017年04月05日
投稿者 ポイント岩国店 こうしろ

皆さんこんにちは

岩国店のこうしろです。

いきなりですが・・・・

熊本 天草のマダイが食べたくなったので

熊本の店舗勤務のころにお世話になった

鬼池港の


ルスプラージャ





宮崎船長


に連絡して

鯛ラバに行ってきました。

過去

私も80UPまではいったのですが

同船での最大記録は

驚異の


10Kg



オーバー

95cm

いつかは90UPを釣り上げたいというのもありまして・・

春の桜鯛シーズンに天草まで遠征してみました。

前日は大風だったそうですが

いざ港についてみると驚くぐらいの無風状態

過去ここまで風が無い事は無かったと思います・・・。

朝6時過ぎに出船して

10分もしないうちに最初のポイントに到着

港を出てすぐにポイントがあるので

船に乗る前からタックル準備万端

すかさずタイラバを投入

が、なかなか反応を取れず苦戦・・・

隣で船長が竿を出されてすぐにアタリがあったのですが

針掛かりしなかった様子。

次第に私にも反応が分かってきましたが

なかなか針に掛かりません・・・・

潮が流れるときは川の様な激流になるので

小潮を選んでの釣行でしたが

想像以上に潮が流れていなかったようで

なかなか魚の活性が上がらない様で

魚探には魚の姿が映っているのですが

なかなかアタリが無い状況が続き・・・・・

で、天草で潮の緩い時によく上がってくるのが地域名ガラカブ(カサゴ)で

ポツポツと上がり出し気付けば二桁に到達・・・

宮崎船長に聞いたところでは

今年はあんまりガラカブガ釣れていないということでしたが・・・・

魚探の反応を見る限り絶対に本命はいるはず。

探検丸スマートでもしっかり反応し続けています。

ひたすら落としては巻き上げを繰り返していると

底から離れたところでかすかな反応があり

テンポを変えないよう注意しながら巻いていると

ようやくがつっと掛ってきました!

目標には遠く及びませんが


50cmUP






マダイ



でした。



ヒットしたのは60gのタングステンヘッドに

赤ゼブラのネクタイ

針にクリアーに金銀のラメの入ったワーム

という組み合わせでした。

その後はたまにガラカブ(カサゴ)が釣れるものの

本命の反応は遠く・・・・

結局このまま終了となりました・・・。

今年は水温の上りが遅いらしく

まだ本格的な大物シーズンに入り切っていないような話もあり

厳しい結果になってしまいましたが

今後驚異の大物シーズンに突入するとの事ですので

機会があれば再挑戦してみたいところです。

さすがに岩国からですと

天草鬼池港まで高速を使っても6時間オーバー

次はいつ行けるかは・・・・不明ですが・・・。


まだ岩国店のLINEをお友だちに入れていない方は是非 ↓ より登録をお願いします!














友だち追加数



↑ここをクリックして表示されるQRコードで友だち登録!




またポイント岩国店のタイムラインではその他にも

釣果情報や

お買い得な割引クーポン、

セール情報の配信など色々やってます!













是非ご登録お願いします!



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント岩国店

山口県岩国市新港町2-6-43

0827-22-4871