今回の船釣りは?パート2

今回の船釣りは?パート2

投稿日 2017年05月26日
投稿者 ポイント千葉ニュータウン店 富松

どうも!!

先日も師匠に惨敗したトミマッティーです。

今回船釣りの中でも一番難易度の高い釣りSO!

MARUIKA!

今回はスタッフの横尾さんと二人。

ちなみに二人とも初挑戦。

誰からも教わることができなくてとにかく動画や雑誌をひたすら見る毎日。

イメージトレーニングはばっちりです。

今回お世話になったのは勝山港から出船する新盛丸さん

連日の釣果も好調!

期待を膨らませもう釣れた気満々です。

5時に港を出船し。

ポイントまで20分

近場から攻めます。

今回は初めてですが、直結仕掛けに挑戦。

初心者なのに?

いいです。

釣れないときは言い訳が出来ますから(笑)

なんて思いながらやっぱりそんなに甘くはないです。

初めて1時間くらいは全く釣れず。

いやな予感がしてきました。

でも釣れることを信じて自分の知識を最大限に引き出して基本通りの釣り方をしていきます。

そうすると…。

穂先に違和感が?

ん?

なに?

アワセ。

思い。

あれがアタリ?

なんて思いながら。

マルイカGET!

そしてまたしてもアタリが?

これはちょっと明確。

今度はムギイカ。

何とか2杯

でもやっぱり難しい。

それからは8時過ぎまで全く釣れず。

また時間が経つにつれイカの群れも少なくなり。

2時間ほどほとんど釣りをせずにクルージングの時間。

イカ釣りにはつきものです。

11時過ぎにようやくイカの群れがちらほら。

しかし釣れず。

時間が刻々とすぎる。

焦る富松。

でも焦っても釣れない。

わかってます。

でも焦る。

それからは何とかムギを2杯追加。

そしてタイムアップ。

終わってみればマル1ムギ3計4杯

悔しいです。

難しいです。

撃沈です。

でもまた行きたくなる気持ちがするのはわかります。

とにかくたくさん釣ってみたい。

もっと上手になりたい。

で思うのがマルイカ釣りだと私は思いました。

正直一人だったら午後船も乗っていたと思います。

いつになったら釣が上達するのやら。

師匠教えて下さい。

ムギイカは沖漬けにして食べました。



左がムギイカの沖漬け、真ん中がムギイカの刺身、右はマルイカの刺身

やっぱりイカは美味しいです。

個人的にはやっぱりマルイカです。

でも、やっぱりこのイカの沖漬けのタレは絶品です。

千葉ニュータウン店でも販売中です。






最後に喜んで写真撮っていますが….。

やっぱり悔しいです。

負けづ嫌いなので(笑)

次回リベンジ行ってきます。




関東沖釣り2017




フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント千葉ニュータウン店

千葉県白井市桜台1-1-5

047-497-6151