重要性をおっしゃられておりました!
また、竿の中心となるところを持ち
ジグヘッドが引っ張られる感覚
を意識してほしいとの事です!
その抵抗がある部分が潮目でプランクトンが溜まっているそうです!
⑥アジはワームにスレない!
ある一定のカラーで良く釣れていたアジが時間経過と共に釣れにくくなる事がありますが、
アジがワームのカラーを見切るのではなく、
その
カラーに反応するアジの個体数が少なくなる為
に釣れにくくなるそうです
⑦ジグヘッドとワームの隙間をつくらない!
家邊社長はワームの刺し方、方向はあまり気にせずに
ジグヘッドの根元までワームが刺さっている事を重視されるとの事でした
何故か、ワームが曲がっていても捕食てくるのですがジグヘッドとワームの隙間が
あることによって食いが悪くなるそうです。
大きなジャンルに分けると
上記の7点
になります!
そして、セミナー終了後は周辺で実釣レクチャー
実際に竿をお借りして実釣させて頂きました!
まだまだ多くの事を勉強させて頂いたのですがお伝えしきれない事が
沢山
あります
ご来店の際は、お声掛け頂きましたら、勉強させて頂いた
コアなお話
もさせて頂きます
今回は私は、メーカー社長のお話を聞くのも初めてで
目からウロコ
のお話が沢山ありました!
そして
アジング
に対しても
魚
に対して意識する事が大きく変化しまいた
これから更に釣りに関しての知識を増やし、皆様にお伝えできるよう務めて参ります!
ではでは次回も新たな情報、
小ネタなど耳より情報
を発信して参ります
こうご期待!!!!!