みなさまコンニチハ
ウッチーです\(^o^)/
最近、なんだか「ケロリング」なるものを
しばしば耳にするようになりました

ケ ロ リ ン グ …………(?_?)
どうやら
「カエルをルアーで狙おう
」
というものらしい。
そんな話をチラッと聞きつけまして
よくわからないまま
とりあえずやってみることに♪
~ウッチーの勝手な解釈~
「ルアーで釣れるカエルといえば、よくルアーに反応してくる
”
食用にもなるあの
大きなカエル

“だよな……
それを専門的に狙って釣るというのが最近の流行りなのか
よし、よくわからんけど、とりあえずやってみよう
」
・・・・・ということで、何の下調べもしないまま
近くの池に急行
とりあえず、カエルの存在を確認すべく
根掛かり知らずのフロッグを投入
すると早速ルアーの後ろから
「パシャッ、パシャッ」と今回のターゲットが接近
そしてその勢いのまま「ボフッ
」
早速1匹目をキャッチ

※どう撮っても可愛く写真を撮ることが出来なかったため
写真はいつかのタイミングで・・・・・・(笑)
その後もビッグサイズの
ウシガエル
を
14バイト 6キャッチ

手があるためか、そこそこ引きも強く
時間潰しには面白い釣りなのかもしれないなぁ…………
なんてことを考えながら
帰ったあと「ケロリング」について調べてみると…………
違う(゚Д゚)!!
ウッチーの
“思い込みケロリング”
とは全く違うものでした(○_
○)!!
なんと
狙うターゲットは
ツチガエル
などの
本当に”
ケロケロ
“鳴くサイズ
その小型のカエルを
“ビーズやモールなどで作った「針の無いルアー」で釣る”
というもの。
見よう見真似でルアーを作ってみました
↓↓
.jpg)
.jpg)
使ったのはアピールを強めるための
ウイリーを数種類
・
ビーズ
・
使い古しのPEライン
のみ
.jpg)
糸の繊維がカエルの口のざらざらに引っ掛かり
カエルの体の構造上、一度くわえると地面につくまで
食べたものを吐き出すことが出来ないため
この釣りが成立する
ようです

今回はルアー作成のみで終わってしまったため
次は実釣で釣果が出た場合はまた報告しますね♪
釣り方自体は簡単で、カエルを見つけて
その目の前にルアーを落として誘うだけで手も汚れないので
お子様と一緒にトライしてみても良いかもしれませんよ

.jpg)
クロ・チヌダービーの参加者を大募集中ですよ
釣果をお持ち込み頂くだけの簡単エントリーです♪
.jpg)
ライン@のご登録もお願いしますね
↓↓