むらさきブログ手長エビ編
![]() |
|
||||||
こんにちはpoint熊本富合店のむらさきでございます ![]() いよいよ朝と夕方が少しずつ涼しくなってまいりました。 緑川の手長エビは釣れる年は9月末まで釣れ続けることがありました。 今回も釣れるかどうかわかりませんでしたが、 手長エビ釣りにチャレンジしました。 今回もささめ針の手長エビ仕掛のウキ釣り仕掛と沈めマーカー仕掛を使用しました。 エサはキスゴ虫です。 手長エビが隠れていそうな石と石の間にキスゴ虫を付けた仕掛を沈めます。 しばらくして仕掛けを上げてみると、いきなりハゼが釣れました。 いよいよハゼ釣りシーズンです。 手長エビはもういないのでしょうか? 手長エビがいそうな石の陰で深く沈めてみて 仕掛を軽く上げ下げすると、 手長エビらしいアタリがありました。 手長エビはいると思い、期待が膨らみます。 今度は完全に底まで落としてアタリを待ちました。 しばらくたって仕掛を上げてみると重いです。 小型ですが、手長エビが釣れました。 同じ穴には群れでいる可能性が高いので、同じところにすぐに仕掛を投入しますが、 小型しか釣れませんでした。 良型の手長エビがりたいと次々に手長エビがいそうな場所に仕掛を投入します。 石と石の間を狙います。 一番深そうなところで完全に沈めます。 アタリを待っていると 良型を釣ることができました。 アタリは次々に続き、良型と小型が混じって手長エビが釣れました。 新しい岩陰に仕掛を沈めると、たくさんのハゼが釣れました。 ハゼが釣れると、良型の手長エビが釣れたのではないかと期待します 常にアタリが続き忙しい釣りとなりました 珍しい魚も釣れました。 手長エビ釣りも楽しいです 潮が満ちてくると、アタリがなくなり終了いたしました。 手長エビと同じくらいの数のハゼが釣れました 緑川はこれからぶっこみ釣りでセイゴハクラの釣果が期待できます。 緑川は近くの釣り場なので、短い時間でも釣りが楽しめます。 緑川の釣りにチャレンジされてみてはいかがでしょうか ? point熊本富合店では緑川におすすめの仕掛やエサなどご用意いたしております。 釣りにお出かけの際はぜひpoint熊本富合店をご利用くださいませ
![]() くわしくはこちらを ![]() してくださいませ 下記からpoint熊本富合店をお友達に入れて頂きますと お得な情報が入ります。 ![]() |
フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
|
問い合わせ先 |
ポイント熊本富合店 熊本県熊本市南区富合町清藤字突田30-1 096-358-1671 |
---|