みなさん、こんにちは!
今年の秋アオリは
『当たり年!?』
各磯や漁港、はたまたサーフでも子イカの目撃情報多数

昨日は島根半島ランガンで秋アオリの調査に行ってきました

半島周りは全体的に浅場が多いので、沈下スピードの遅いエギをメインに。
.jpg)
使うエギのサイズは通年通して3.5号のスタイル


餌木よりちょっと小さいアオリイカがアタックしてくれました

.jpg)
餌木よりちょっと大きいアオりも遊んでくれました

この日は
『赤テープ』
のエギへ反応が◎
『金テープ』
や
『虹テープ』
、
『ホロテープ』
は・・・・・・。
.jpg)
伝わり辛いですが、なかなかの強風・・・・・・。
何か所か点々と移動している時に、流れが効いた場所を発見!
遠投して軽く動かしながら餌木を流しているとティップに違和感

アワセると藻ダンゴを引っかけたような感覚・・・・・・。
海面に浮き上がってきたぐらいから
超ジョット噴射で逃走しようと暴れまくり



.jpg)
上がってきた個体は、家に帰って量ってみると700gちょっとありました

その後、雲行きが怪しくなってきたのでお昼過ぎに帰路に着きました

いろんな磯や漁港を見てきましたが、小イカは各所にいっぱいいました!!
これから餌を食べてどんどん大きくなってくれそうです

もう1キロを超える個体もいるかもしれませんね

また調査に行ってきます

持って帰ったアオリは、
冷凍庫にストックしていたシロイカとミックスして