釣り時々・・・結局釣り ~ショアジグ釣行編~
![]() |
|
||||||
こんにちは!ポイント日向店 横田と申します。 最近日向近郊の地磯では 青物が好調で
前回の沖磯では青物が どうしても青物が釣りたくて
近郊の地磯へショアジグに行ってきました。 始めは、トップで釣りたかったので 前日に購入した
投げ続ける事、十数投 ルアーが着水してから 二回目のアクションで
ルアーが飛ばされて その後も多少反応するもなかなか乗らず ルアーを見てみると
おろしたてのポポペンが傷だらけ 後から分かったのですが
犯人はダツでした・・・ トップでは反応しなくなったので
次は、 沖を中心に攻めたのですが 全く反応が無く たまたま回収途中、手前にサラシが出来ており 試しに落してシャクルと
竿に乗り 手前で掛けている分
魚が 何回も足元に突っ込まれ PEが瀬に擦れた時は もう終わりかと思いましたが 何とか耐える事ができ
その後すぐにヒットジグは
海に帰って行ったので (ラインチェックは小まめに行いましょう!) その次は 昨年大変お世話になった
同じく足元のサラシでヤズを掛けましたが 強引過ぎたのか 口切れでバラシたところで納竿致しました。 今回の釣果は、
短時間で釣れ、ネリゴは脂も乗って美味しかったので まあまあ満足の釣行でした。 また今回掛かった青物は、
写真のようなサラシが出来ている足元で 全て掛かってきており、 岸沿いを回遊しているベイトを サラシに巻きこまれた時に捕食しているみたいで 沖がダメなときは このようなポイントを攻めてみるもの面白いかと思います。
そして 先日沖磯に釣行した時の映像を
内容となっておりますので 是非見に来て下さい♪
![]()
日向店の友達追加お願い致します! ↓↓↓ |
フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
問い合わせ先 |
ポイント日向店 宮崎県日向市財光寺225-1 0982-50-3811 |
---|