秋の釣り研修 乙島へいってきました!(^^)!
![]() |
|
||||||
宮崎恒久店の清水です\(^o^)/ 今日は、昨日10月25日に行われた 私は乙島へ行くのが今回初めてだったので、 爆釣に期待を高めてドキドキワクワクでした 宮崎恒久店4名、宮崎住吉店4名、宮崎都城店2名、 合計10名で行ってきました! 当日の朝は、早朝5時に宮崎恒久店に集合。 昨年の釣り研修でも焼肉のたれを忘れるという失態を犯しています 急いで取りに帰り合流して、途中コンビニに寄り、高速に乗って6時40分頃到着。 7時に出船という流れでした。 到着してまず赤川代理から今回の研修の目的や注意事項の説明がありました みんな早く竿を出したくてウズウズ
それからセッティングして、 まずはみんなで 私も含めエギング初挑戦メンバーが多かったので、 まずは投げ方やしゃくり方をレクチャーしてもらいました そして
投げて落として、シャクリながら巻いて、また落として・・・ 初エギングだったので、エギが水中でしっかり動いてくれているのか不安で仕方ありません。(笑) 一度、近くの水面でシャクリ方を練習してみました まぁ何とかそれっぽい動きはしてくれていました(^_^;)
ですが、なかなかアタリがありません・・・ みんなの様子を伺うと、他のメンバーもアタリが来ていないようでした。
すると、堤防に昇って様子を伺っていた代理から みんなで海面を覗きこみ 続々と堤防の上へ移動して投げていましたが、 結果イカは一杯も釣ることができませんでした\(◎o◎)/
エギングはまたリベンジしたいですね
そして次は、確実な釣果が期待できる ブラクリの針に、 この仕掛けだったら、私も一人でできそうです ブラクリも初めてのチャレンジだったのですが・・・ 落しててすぐ アタリが多過ぎて途中から笑けてきました。 皆さんがブラクリを熱く信頼している理由がわかりました カサゴ爆釣に宮モンは 「私を平成のブラクリストって呼んでいいですよ~! と、ドヤ顔で言ってきました。 どう思ったかはみなさんのご想像にお任せします。 きっと皆さんのご想像通りです(笑) それからまた堤防の上に昇って、ブラクリ! やはり沖側だとサイズアップしますね!
私達がブラクリを楽しんでいる間、赤川代理は 鈴木さんは 大物を釣ってくれるんじゃないかと期待を寄せます ・・・ですが、強風と波のうねりが出てきました。 投げても底が取れず、強風で立つのもつらくなってきたので、 一時中断・・・(*_*) こんな時はパンとじゃがりこでエネルギー補給です(笑) この時10時頃でした。 風もまだ吹いていて波もうねっていますが、鈴木さんがフカセ釣りを再開! 風と波のうねりがおさまってきたのが11時過ぎ。 やっと本格的に釣り再開です。 鈴木さんの横で、宮モンがサビキの準備! すかさず竿を奪って(笑)しゃくってみると・・・ とアタリが(゜o゜)
そこからはみんなで ![]()
アジフィーバーの中、鈴木さんが アジフィーバーが終盤の頃、 赤川代理がいつの間にか 結局13時半に納竿しました。 いろんな魚種が釣れました! 港に戻ってきて最後にみんなで記念撮影 念願のエギングでの釣果はありませんでしたが、 とっても楽しい釣り研修でした(●^o^●) 次回はエギングのリベンジ釣行をしたいです! 以上、宮崎恒久店清水でした(*^^)v
|