ぽっちゃり~ず1号の やまもとです。
大型のクロが上がり始めた馬渡島に行って来ました。
お世話になった瀬渡し船は
“金盛丸”
さん
090-4510-5788 浦丸船長
息子さんが瀬渡し時にサポートして頂けるので、安心・安全です!!
釣果チェックは⇒
http://www.q.turi.ne.jp/kinsei/
久々の良い天気だったので、平日にもかかわらず
40人ほどのアングラーが集合してました。
(ジグやカゴ釣りで青物が好調の為)
am5:00に出船し、5:30頃から瀬付け開始。
青物狙いのアングラーを下した後、少数派のフカセ組は全員大瀬に渡礁!!
タックルのセッティングを行い、ちょっとだけエギング…不発。
ウキが見えるようになって、フカセ開始!!
マキエはボイルオキアミ1角にパン粉を6㌔(ツケ餌も取ります)。
遠投できるようにしっかりと練り込んでチャレンジ。
タックルは
朝イチの大物対応
として
シマノ)磯スペシャル2-530+シマノ)BBXデスピナ2500、
ウキ:エイジアLC 0号・道糸2.5号・ハリス3号・ハリ:口元尾長6号。
サラシが伸びた先の中距離から釣り始めて、
30cm程をGET!!
中~遠距離を釣り、9時頃に10枚ほどをキープ。
風が強くなり始め、剛竿では耐えられなくなってタックルチェンジ。
シマノ)BBXスペシャル1.5-475/520+シマノ)BBXハイパーフォース2500DXG、
ラインは前回の大分釣行で勉強したリミテッドプロPEの1号+フロロリーダー2.5号、
ウキ:全遊動X0号、ハリス2.5~2号、針:口元尾長5号。


満潮前後は潮が走る時間帯と、当ててくる時間帯に翻弄されましたが、
感度が良く、サスペンドする細いPEラインでなんとか攻略し
、
大型は出ませんでしたが、
35cmまでのクロを20枚ほど釣る事が出来ました!!
(贅沢にも後半は足裏位はリリース)
青物狙いのアングラーはカゴでもジグでも良型のヒラマサをGETされていました!!
ちなみに出船前にアジングしたのですが、豆アジが良く釣れました。
ボイルも良いですが、ライブベイトとして用意しても良いんじゃないかと思いました。

やはり楽しみは
“食す”
ですよね~!!
とりあえず塩焼き・刺身・湯引き・皮ポン酢を作成し、
今回の釣行を終えることが出来ました。
脂も程よく乗っており、美味でした!!

これから寒グロの時期となりますので、
是非チャレンジしてみて下さい!!
ご来店お待ちしております!!
当店におきましてもLINEはじめております!!
お得なクーポンや様々な情報が配信されますよ~!!
↓↓↓↓
