point 長崎新地店のかんばらデス。
先日、能瀬周辺へ釣行しました
!
釣潮丸さんにお世話になり
出発!

瀬は水道へ上礁
釣場は時化で夕方が満潮の為
なかなかハードな状況
水道はこんな所です。

水道は4000円で瀬渡しして頂ける場所です。
到着後
まずは、準備

撒き餌はパン粉メイン。
まだ水温が高いようです。

生を使わずボイルを使用します。
付け餌は3種類準備
・くわせオキアミⅤ9
・喰わせオキアミスーパーハード Mサイズ
・なまいき君半ボイル Mサイズ
ウキは
ガルツのボクシーを愛用しています。
このウキは仕掛けが馴染むと角度が変わり仕掛が入り易くなりますのでオススメです。
是非使ってみてください☆
タックル
竿:磯竿1.5-50(釣武者 オーガハンド1.5-50)
リール:トーナメント2500HLBD
道糸:2号150m(サンライン ファインフロート2)
仕掛け
半遊動
ウキ止め、半円シモリ
ウキ:ボクシー Mサイズ G2号
ウキ下へはカラマンボウ取付
ガン玉:G2
時化の為、仕掛けが馴染みにくいので
ハリコミ小次郎6を使用
ハリス:1.7~2号

針:ハヤブサ 沈め探りグレα 5号

太軸なので不意の大物にも対応出来ますし
時化で仕掛けが入り難いので
比重がある針を使用して出来るだけ
仕掛けを綺麗に馴染ませようを思い
使用しました。
撒き餌を足元に撒いて
魚の状況を確認すると
スズメダイ
イワシ
・・・・・(-_-;)
エサ盗り祭り
竿2本先へ仕掛けを投入して
流すと
すぐに
アタリ
が出ました!
しかし(・・;)
バリ(-_-;)
その後
エサ盗りを散らすように
撒き餌を振り分けて
待望のクロ

でも小型・・・・。
棚1.5ヒロ
棚を調整
棚2ヒロ

ちょっとだけ
サイズアップ
ただ
とにかくエサ盗りが多い(-_-;)
バリ・イワシ・スズメダイ
エサ盗り祭り
でした。
次回は
リベンジです!
ウキ釣り始めたい方大歓迎です!
釣り方や仕掛けもお伝えしますので是非お越しください♪