皆さんこんにちわ
与次郎店の店長の冨永ドンです

最近は
気温が一気に下がり鹿児島でも寒い日が続き海も時化る日が多いですが
そんな中、
錦江湾の釣果は最近どうなのか?
近隣の遊漁船に聞いてみました

先ずは
木材港から出船する
ジャンボ(平田船長TEL080-1788-8777)

最近の出船状況を聞くと
タイラバでの出船が多いようです

水深は100m~130m程
潮が流れている時は比較的釣果がいいようです

真鯛、アマダイが現在よく釣れているそうですよ
2週続けてこの方も乗船されています
「釣りよかでしょう」
にも多く出演されている
通称「ますおさん」
グローブライドの植田氏

使用しているリールは今年3月発売予定の
紅牙TW ハイパーカスタム
楽巻きと高速巻をコンセプトに作りだされたリール
更に糸巻量が0.8~1号は300m巻けます
鹿児島向きですね
そして、深場で活躍する
タングステンのヘッド(これは必須ですね)
その他にも
NAOMARU 牧之瀬船長(TEL080-3966-7517)

も乗船され
真鯛をボコボコ釣ったそうです。

ネクタイは赤系・オレンジ系での反応が良さそうです


やはりヘッドは
タングステン強し!!

アマダイもこのサイズは比較的多いです


更に
鹿児島本港から出船する
龍神丸(菅村船長TEL080-1702-0181)

やはり出船は真鯛狙いが多いようです

タイラバの水深は80m~100m
オススメヘッドのカラー オレンジ
ワーム フィッシュアロー ルミノーバグロー シラスシルバー
ドン考案カラー 真鯛ブラック

だそうです

良型真鯛釣れてますね



女性のお客様も


お子様も
ナイススマイル

針先には
フィッシュアローのルミノーバ
が付いてますね


笑顔が素敵なお子様



一つテンヤでも出船されてます
真鯛やカワハギ




タイラバに比べてアタリが多いのも一つテンヤの良いところですよね~

ティップランも比較的好調のようです


やはりダートマックス釣れますね
因みに当店
まだカラーによっては在庫ありますよ(ムフフ)



お子様も2杯持ち

更にコマセ真鯛でも

※全ての写真は掲載許可を頂いている写真です

錦江湾
真鯛、イカなど出船出来れば比較的好調
特に程よく風があり潮が流れていれば好釣果が得られそうです

是非、オススメのカラーなどはBOXに忍び込ませて
錦江湾に釣行に行かれて下さいね
近々
湾口での釣果も報告しますね

当店は近隣の船長の来店が多く、錦江湾から佐多エリアまで
オススメ遊漁船の紹介もしております

お困りの際は与次郎店まで是非足をお運びください
おまちしております