★さこっぺフィッシングログ・錦江湾SLJ!ネイゴラッシュ★
![]() |
|
||||||
こんにちは! 相変わらず外海は時化てますね・・・ 時化てても釣りに行きたい気持ちは そう簡単には収まらないので 超久しぶりに 錦江湾内 の釣りに行ってきました。 お世話になったのは木材港から出船の 遊漁船JUMBO(平田船長) です! 御問合せTEL→080-1788-8777 どうもここ最近、青物が絶好調とかで ネイゴ(カンパチの子供) を狙った SLJ(スーパーライトジギング) での出船が多く、 キャスティングでもヒラマサやブリと 青物が結構釣れてるみたいです! という事で今回は、今話題のSLJにて ネイゴ狙いへと行ってみました!! しかも前日は ネイゴスーパーラッシュ で 初心者の女性も含め全員複数安打 だったそうです! しかしこの日は期待とは裏腹に 潮が全く動かない激渋DAY。。。 まあ、よくある話ですよね。 それでも平田船長は掛けます!! 何故か一人だけネイゴを掛けます! 何故!? 使用していたジグは DAIWA・TGベイトSLJ 30gのイワシカラー・・・ それを見て私もTGベイトに即チェンジ(笑) するとやはり釣れます。。。 ![]() 使ってみてすぐ分かりました。 やっぱりタングステンは良い・・・ 鉛のジグでは水中抵抗が大きいので動きが鈍く ネイゴのスイッチがなかなか入らないのです。 タングステン製の重くて小さいジグなら 素早くジャークしてジグをバンバン跳ねさせて スイッチを入れて強制的に食わせられます。 フォールスピードも速いので、 ジャーク後のステイ時間が短く スライドしながら「スっ」とフォールします。 多分これが良いんでしょうね・・・ ![]() サイズは1キロ前後が多いですが スイッチが入れば群れでジグを追いかけてくるのが 水面まで見えるのでエキサイティングです! そして夕まずめにラッシュが始まりました! 船長が活性を上げる為にネイゴを掛けて 佐古「これで活性上がりますね」 船長「バラしたら終わるかもねー」 なんて話をしていた直後、、、 水面直下で暴れさせていたら まさかのバラシ。。。 ネイゴはバラすと群れが散る 事があります。 結局そのバラシのせいで? その後はそれまでのラッシュが嘘の様に静まり返り、 そのまま終了・・・ とはいえ自分で食べる分には十分釣れましたよ! 最近は外海の激しいジギングばかりでしたが
初心者でも体の負担が少ないですし 短時間でも美味しいネイゴが釣れます!
TGベイトSLJ! やっぱりコレが強かったです! カラーは ただ巻きではなくジャカジャカしゃくるので リアフックは外して使って下さいね。 ちなみにネイゴは お刺身でも食べましたが、 丸焼きにすると余す事無く食べられます! めちゃくちゃ美味しいネイゴ! 詳しくはポイント谷山店スタッフ佐古まで。
|
フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
問い合わせ先 |
ポイント鹿児島谷山店 鹿児島県鹿児島市卸本町6-9 099-260-8581 |
---|