サカモstyle☆スロージギング!!北浦沖編
![]() |
|
||||||
ポイント日向店のサカモトです(*^^)v 今回、お久しぶりぶり、
余裕の顔で
出発と同時に粒も大きく、更に激しくなり、
沖では予報には無かったウネリがお出迎え。 予想外のウネリの高さに水深60mまでが限界で
また雨と風のセットで視界不良。
まずは青物の反応をみるべく
横で同じくジグをシャクっていた黒木さんにも その後も青物からの反応はなく、 ジグウエイトを上げ、 フォール重視のVBに変更し根物にシフトすると・・・
フォール中に・・・ と可愛いサイズの その後も手を変え品を変え試行錯誤しますが、 喰ってくるのは可愛いサイズばかり。。 ベイト反応がある層まで誘い仕掛けるも フォール中に・・・
と最近お決まりつつある ‘‘ホウボウ’’
スロースキップCX 220g 派手ではダメ?!なのかと 地味に誘うジグに替えても・・・
またもやホウボウ。 ![]() スロースキップVib 210g なかなか思うような画が撮れず、
隣でスーパーライトジギングしていた谷さんに
バットまで曲がり込むロッド・・・ 逃すまいと時間を掛け慎重にファイトして頂き
最後は船長にネットですくって頂き、
ブリブリ太った立派なハマチでした
さすが!
G杯争奪全日本がま磯グレ選手権 ‘‘準優勝’’ した方は
魚からちゃんと 愛されているようです(笑)
その後もポイントを転々としますが、 延岡組のお二人もフグの猛攻に苦戦していたようです(笑) そして最後のポイントでは
![]() 黒木さんはお得意のキャスティングで
終始雨が降り続き、また風も強く、 普段酔わない黒木さんが酔うほどのウネリもあり、 しかも潮が全く動かない状況で かなり辛い釣行にはなりましたが、
そして私がキープした
味も香りも最高でしたよ
皆様もホウボウが釣れた時は 是非 ご賞味下さいヽ(^o^)丿 それでは次回は
を更新致します(*^^)v ちょっと涼しくなった今、
今釣れている魚のエサ、ルアーの補充に ジャンジャンご利用下さい(^^)/
![]() |
フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
問い合わせ先 |
ポイント日向店 宮崎県日向市財光寺225-1 0982-50-3811 |
---|