★さこっぺフィッシングログ・猪熊さん磯フカセ実釣会★
![]() |
|
||||||
こんにちは! 先日、秋目の ちょっと早めの? 実はこの日、ポイントスタッフの磯釣り研修でしたが マルキューインストラクター 実際にプロの磯師をお招きして 撒き餌の作り方から仕掛けの入れ方まで まずは撒き餌の作り方から。 何故赤系の集魚剤から入れるのか? オキアミは着色(赤系)した方が喰う? マルキュー新作グレパワーVSPの特徴は? 海水の量り方は?入れ過ぎた時の対処法は? オキアミは刻んだ方が良い? よく釣れるサシエはベタベタする? などなど・・・全て理由があります。 この撒き餌と刺し餌に関するお話は 聞くだけで 今まで、仕掛けやら針にばかり着目してましたが この そして、猪熊さんが これ、本気で釣れそうです・・・! 予め自作しておいて、これを刺し餌に使うのです! レシピは聞いたので今度作ってみます(笑) 餌の事は一通り聞いたので、今度は仕掛けです。 あえてハリスが曲がった状態で馴染ませると 撒き餌と刺し餌が浅棚でも同調し易いとか。
無風・ベタ凪の中、足元で釣りをするが如く 過酷な条件で遠投したとしても同レベルで釣ります! しばらく観察し、スタッフ各自も実釣開始しました。 今回、 軽く、振りぬきと操作性が良く しっかりタメが効いて魚も楽に浮いてきます! 猪熊さんのお隣で竿を出しました。 軽く遠投しての釣りでした。 仕掛けは猪熊さんと同じ ハリスも同じく5ヒロ取っての直結、 ウキは 開始早々、強烈なアタリ!! しかし足元で切られました。 魚影が白かったので 他の人にもイスズミアタックが激しく クロが全然釣れてくれません・・・ しかししばらくすると潮が変わったのか、 イスズミが釣れなくなり、、、 猪熊さんは良いペースでクロを釣ってます! 私にもようやく釣れましたが、 サイズは運じゃないかな?という甘い考えのもと 同じ所に仕掛けを入れ続けるとようやく! が、結局後が続かず・・・ 実釣時間がかなり少なかったものの ポイントスタッフほぼ全員クロの釣果が出ました! 最後に全員で記念撮影して帰りました。 まだ水温が高いからか、尾長が元気なのと オヤビッチャやイスズミもガンガン釣れます。 口太メインでクロ釣り開幕でしょう! 今回学んだ内容ですが、詳しくはポイント谷山店 スタッフ佐古までお気軽にお尋ねください。 |
フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
問い合わせ先 |
ポイント鹿児島谷山店 鹿児島県鹿児島市卸本町6-9 099-260-8581 |
---|