軍曹の楽釣遊魚 第七五回

軍曹の楽釣遊魚 第七五回

投稿日 2018年11月03日
投稿者 ポイント米子皆生店 島津

どうも!!

米子皆生店の


軍曹


です



前回に引き続き




今夜もアジング!!


次の日がお休みだったので

しっかり準備してがっつりアジを狙ってきました^ω^♪




夕方7時に波止に着いた時には

既に数名の先行者が・・・




運よく波止の先端に入れるスペースがあったので

ちゃちゃっと準備を済ませて釣り開始!!





足場が高い





のと

流れが速い

ので

いつもの

0.6g

ではなく

チョイ重めの

1.2g

からスタート



スパッと投げて表層から探っていきます




すると数投目で幸先よくHIT♪







20cm前後のアベレージサイズ♪











やっぱりこの時期は良いサイズが上がりますね^ω^


この後表層での反応が薄くなったので



着水後はじっくりフォール


させて



中層の広い範囲を探っていきます





10秒ほどカーブフォールさせたところで


小さな反応

をキャッチ!!





スッ・・・





とリフトさせると


カッツ――ン!!


と気持ちいバイト!!




いやぁ~これも良いサイズ♪









日本海クオリティ半端無いって!!





アジが居る場所が分かれば後は同じように釣るだけ!!







いかに釣れた状況を再現できるか

がアジングのコツです








こんな感じで

同じ所



同じ様に流す



同じタイミング




当たってきます♪

小さくてリリースした分も含めると10本以上の



「つ抜け」達成!!




その後も反応が薄くなればアジの居場所を探し、







探し当てたら集中攻撃で連打連打!!!








スピードとレンジの微調整







ヘッド形状




アジの活性

に対しては

フック形状

で合わせていくと


無駄なく効率よくアジをキャッチできますよ^ω^♪





今回はいつもの


チビキャロスワンプ


PGS


オキアミパワー


もなかなか調子が良かったですが



高活性





なのと

水質が若干クリア

だったので


チビキャロスワンプ


PGS


クリア


の方への反応が良かったです♪




最後の最後でこの日一番の良型2連発で締め!!







この時期のアジはやっぱりデカイし元気!!






今回のラインは

PE0.6号



フロロ9lb

でしたが






ドラグを引き出す位良く走ってくれました^ω^♪








日付が変わるくらいで

気温が

6℃

と限界なので潔く納竿



↓↓最終釣果はこんな感じ↓↓






そして



アブラギッシュなアジの刺身!!





酢飯を作って刺身乗っけて出汁醤油をかけて頂く!!









いやぁ~、やっぱりアジって旨いわ~^ω^♪




前回の釣行から



アジ







細糸



という先入観を捨て、


確実にキャッチできる太糸

でやっていますが



サイズと活性が高ければ問題なく釣れる!!





もちろんヘッド重量や飛距離のバランスもありますが・・・




1~1.5gのヘッド





を使うのであれば




結構太くてもストレスなく扱うことが出来ます






むしろ良型でも

素早く確実にキャッチ

できるので


効率UP=釣果UP

に繋がると感じました!!


※もちろん細糸にもちゃんとメリットはありますよ



他にもいろいろと太糸の利点や

タックルバランスなどもありますが・・・




ここで書くと物凄く長くなるので

詳しくは店頭で気軽に訊いて下さい^ω^






これからどんどん楽しくなるアジング!!







脂の乗った良型アジ



ガンガン

釣って


美味しいご飯を食べましょう!!





タックルなどで分からない事があれば

いつでも気軽に訊いて下さい♪



やっぱり釣って楽しいね♪

それではノシ


軍曹’sタックル

ロッド:冒険用品/ジェットセッター64S

リール:ルビアス2004

ライン:PE0.6号 フロロ9lb

ルアー:カルティバ/アジ弾丸1.2g+チビキャロスワンプ PGSクリア



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント米子皆生店

鳥取県米子市皆生5丁目7-11

0859-22-1151