店長の旬を釣る!落とし込みに嵌る編
![]() |
|
||||||
前回、天力丸さんに良い思いをさせて頂き ![]() 当店の
「はい、行きたいです」と即答! すぐに 宝生丸 さんの空いている日を チャーターして参加者を10名集めて行ってきました! 「最近2週間はエサの付きが悪く ハリスは14号でお願いします」 と言う指示を 素直に聞き14号中心に全員が準備していたと思います 大里港を午前5時出船の前に
いつもの船長から釣り方をレクチャー ![]() 私は事前に話を聞いていましたので
カメラマンに徹していました ![]() ![]() 大島近くのポイントまで船を走らせます ![]() ポイントまでの往復3時間は 私は船長とずっと話で盛り上がっていました いろいろと勉強になりました! あっと言う間にポイントに到着! 今回のタックルは シマノさん グローブライドさんにお世話になり 高級タックルを使用させて頂きました! エサ付きが悪いと聞いていましたのでこんな小細工も・・・・ 釣り開始! 船長の言いつけ通り14号ハリスからスタートしましたが シビレを切らして針とハリスのサイズを落とすと
不思議とエサが付きだしました! エサが付くとすぐに竿が海面に突き刺さります! ![]() 針を小さくしてエサ付きは良くなったのですが しかし仕掛けが細いとその分アタリは多く
タモ入れや ![]() 青物の引きは強く女性の力ではなかなか竿を 立てることが出来ない為、男性軍がフォローして 皆さんも良く釣れています! メータークラスのヒラマサや 長友さんは絶好調! ブリをバンバン釣っていました! 当店の看板娘も ヒットし重量感はあるが重いだけ!? 何か違う? でも大きな根魚かも しかし犯人は根掛かりで切れたPEラインでした!
海底清掃完了! ![]() 後半はネリゴを連発して14時に納竿 後半はエサ付きも良く入れ食い状態になりましたので 少しもったいない気もしましたが十分釣れたので良しでしょう。 港に帰ってからは船長が魚を絞めて 永松マイスターが神経締めをしてくれました! その後は撮影会 青物10本持ち 今回はこのマーカーが活躍! 持ちやすく! 何回でも使えます! ハガツオを刺身で頂きましたが脂のって トロのようで激ウマでしたので 翌日、店舗で皆で頂きました! 今回の釣行も船長・スタッフの皆さんのおかげで とても楽しい釣行となりました。 皆様も必ず嵌る落とし込み釣り チャレンジしてはいかがでしょうか?
若松響灘店 LINE 募集中 で~す♪ お友達登録お願い致します。 |
フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
問い合わせ先 |
ポイント若松響灘店 福岡県北九州市若松区安瀬64-73 093-752-5711 |
---|