どうもご無沙汰しております。
中原で御座います!?
12月も後半に差し掛かり、まさに師走と言ったところ!
皆様も多忙な毎日をお過ごしかと思います?
私も「何でもいいから釣りに行きたいなぁ~」と思っていたら
とある【やけに甘いもの好きな背の高い謎の男】に
そそのかされ、磯釣り(グレ)をやる事に。。
どうせやるなら、形から!!
全ては形から入るのが私のモットーなので
竿・リールのみならず、Fベストから何から小物まで
フルセットで揃えてやりました(笑)
それからトントン拍子で話が進んでいき
愛媛県にある御五神島へ行くことに決定!
磯釣りほとんどやった事ないのにハード過ぎじゃね?
今回は私を含め6名参加!
「顔を撮るなら事務所を通してくれ」と言われたので、目元隠れ気味です(嘘)
いよいよ出船!
ここまで来たらテンション上々です?✨
見えてきました!ここが舞台かぁ~?
とうとう磯に上陸したぞ~!!
ワクワクで準備しているのは、スイーツ男子。
彼が磯に引き込んだ張本人です。
ベリーグッドスマイル、藤本代行。
今回は3人同じ磯に乗りました。✌
とりあえず言われるがまま仕掛けの準備に突入!
磯場に慣れていないので、コマセ混ぜるのが大変でした?
我々が乗った磯が、たしか西1番と言う磯で、相当良い磯場だったらしいのですが・・・
まずとんでもないくらい爆風。
潮の流れ方が、素人の私でも判るくらい二枚潮。。
上潮がギャンギャンに滑りまくってました(笑)
嘆いてもしゃーない!
とりあえず仕掛けを投入する練習も兼ねて
釣研のT-Jからスタート。
磯釣りに大事な事は、仕掛けの同調だっていう話は
よく聞きましたが・・・。
風でメンディングがしにくいのと
上潮の流れが凄過ぎて、仕掛けが馴染む前に入れたい所を
素通りして行くんですよね?
ジンタンの7号や5号を使って無理くり仕掛けを入れて
かろうじて流せるようになりましたが、釣れたのは・・・
カワハギ!
思っていた本命とは違いますが、釣れたら何でも嬉しいですな?✨
結局、今回はカワハギ3枚とブダイ1匹で終了しました。
ちなみにスイーツ男子は
青物釣ってました!
磯は何でも狙えるので、夢とロマンがありますね~✨
今回釣れた青物とカワハギを使ってお鍋と刺身、アラ炊き等を作りました!
どれも美味しかったですが、中でも
ブリのカマ焼きと
カワハギの肝醤油が絶品でした!?
カワハギを食べるのが実は初めてだったのですが
これを食べてから、カワハギをこぞって狙われる方の
気持ちが分かりました(笑)
ただ我々は、本命のグレが釣れていないので
来月・・・いやもう来年か!
再チャレンジに行きたいと思います?✨
ではでは!