佐賀店スタッフ 平野です。
🎣只今、鯛ラバ研究中!
ここ最近、鯛ラバのお客様も増えきましたので
近年、ライトジギングに明け暮れ、鯛ラバを
おさぼりしていたので、今一度鯛ラバを学び直したいと思っていました。
鯛ラバのことはを学ぶにはやはり、海の中の生きた鯛に聞くのが一番!
ということで先月に続き仮屋漁港出船の
遊漁船さくら丸さんにお世話になり
またまた、鯛ラバ釣行!!!
今回は佐賀店のホープ 熱血アングラー山口さん
も一緒です。😆
潮に合わせて少し遅めの出発!
ポイントに着くと船長から魚影がかなりありますよ!早く準備して下さいのの声。
すぐに準備をしてタイラバ投入!
今回最初に落とす鯛ラバはダイワの
👍タングステン鯛ラバ
タイドブレーカー 120g オレンジ
そして、着底後直ぐに竿先にアタリが!
完全に食い込んだ瞬間
大きく合わせると
ヒット!
まあまあの引き!
上がってきたのは大型ボッコ!
これは美味そう!
時価7000円くらいかな?😍
また、直ぐに投入!
直ぐにアタリ?
今度は蓮子鯛!!🐟
これは今日は爆釣かと思いきや
本命真鯛がなかなか当たらない!
先に真鯛を釣られた江頭船長からの
アドバイス!
😎カーリーで釣れましたよ。
釣れている人とアドバイス通りにするのも
釣れるコツの一つ。
次はシーフラワー コントロールの
アンモナイトの150g グリーンに
シーフラワー コントロールのカーリー
スカート、ポラジックフィルム入り
にチェンジ!
すると、一発でヒット!
竿先を叩くアタリ
これは間違いなく真鯛
やっときましたよ。
次は前回釣れたフリースライドVS
カラーはブラックにオレンジのネクタイの
取り合せで、フラッシュJカーリーつけて狙います。
すると直ぐにヒット!
やはり、ブラックの鯛玉に明るいカラーの
ネクタイやスカートの組み合わせは釣れます。
また、鯛ラバは同じものを使い続けるよりカラーチェンジをたまに行うと、一発で釣れることもよくあります。
また、今回も使用したゼロドラゴンの鯛ラバロッド EJ-681LDもやはり、魚がよくあたり、
ガイドのリングが大きいので、穂先にゴミが詰まり巻けなくなるというトラブルも少なく、
魚を浮かすパワーもあり、やはり釣りを、楽しくする最高のロッドでした。
🌈4月20日はゼロドラゴンのイベント🌈も佐賀店行います。是非、ご来店下さい!
リールはダイワのシーボーグ200SJ
電動鯛ラバ、電動ライトジギングが両方とも楽しめる使い勝手がいいリールです。
この後、真鯛や連子鯛などを追加し、
十分楽しめたので釣り終了。
今回も色々試して勉強になった鯛ラバ釣行
でした。
鯛ラバ今からGWまで大型、数釣りともに
狙えて最高に楽しいシーズンですので
是非、行かれてみてはいかがでしょうか。
今回お世話になりました遊漁船さくら丸さんもGW空きがありますのでお早めにご予約されて下さい。真鯛のポイントをバッチリ把握されてますので、真鯛を確実に釣らせもらえます。
さくら丸さん予約先
江頭船長 080-5800-1204
それでは今回の千野釣行これにて
おしまい
![]() |
返信転送
|