皆様こんにちは!!
今、、、明石沖のタイラバが熱いっ!!
例年に比べ、今年はマダイがよく釣れているように感じます。
特に瀬戸内のタイラバが、かなり盛り上がりを見せているようです!
先月の話ですが、、、
5月29日に香川県初のポイント高松国分寺店がオープン致しました!!
私も応援勤務に行かせて頂いたのですが、、、特に印象に残ったのが、、、
「香川県のお客様のタイラバ熱が非常に強い!そして熱い!」
タイラバに関するお問い合わせも非常に多く、
改めて瀬戸内のタイラバ熱の強さをマジマジと感じさせて頂きました!
そして、、、
今年、大ヒットしたタイラバ用ネクタイワーム
ソルトウォーターボーイズ「マジカルワーム」
当店でもかなり人気が高く、入荷すると人気のサイズ・カラーはすぐ完売。。。
当店に入荷している話を耳にし、わざわざ遠方から来て下さるお客様も!!
この威力を実際に試すべく、タイラバに行って参りました~!!
今回お世話になったのは、垂水より出船の「利弥丸」様
また、当日はザ・ヒットマンルアーさんの撮影・取材も!
テスターの山本さんにカメラマンさん、
レースクイーン兼ザ・ヒットマンルアーキャンペーンガールの
はるかさんも一緒に乗船!
(帰港後に3ショット頂きました。。)
初の船釣り&タイラバ初挑戦の当店の新入社員である
山本さんも、、
この分かりやすい表情(笑)
事前の情報では、、、
「一か月前に比べ、時間帯問わず効くネクタイは少し太めが良い?」とのこと。
当店の山本さんも着々と準備を進めます。
朝一は、
タングステンヘッド60g+マジカルワーム カーリー オレンジ
の組み合わせで手堅く1枚を!!
写真はありませんが、最初の一流し目で15cm以下のガシラ釣りました。
(すぐさまリリース笑)
その後は、、、ネクタイに触れるか触れないかぐらいの
小さなバイトが多数。。。
正直、私自身朝一勝負にかけていたのですが、
出船してから朝9時を迎えても大きな反応無し。。。
カラーのローテーションやワームサイズの変更、
フックサイズを落としたり、、巻きスピードを変えたり、
着底から巻き上げてくるレンジも微妙に変えたり、
あらゆる視点から様々なパターンで攻めた釣りをしますが、、、無。
縦のバーチカルに反応が無いなら、キャスティングで横・斜め引き!!
途中、二枚潮に苦しめられオマツリが多数発生。。。
恐怖の根掛かりにも襲われ、、、
タングステンヘッド2個と鉛ヘッド1個が海の底へ。。。
負の連鎖が続き、リーダ―からラインブレイクする等、
朝10時頃を迎え、完全に集中力が切れてました。。。
播磨店 尾崎店長とヨッシーも、、、この感じ。。。
再度、リーダーセッティングやタイラバセッティングを
やり直し、、、おにぎり片手に集中力を回復させます。。。
他の同船されている方が数匹釣り上げている中、、、
朝11時を迎えようとしているなか、、、
ついに私の竿も沈黙が破られたっ!!
50cm?あるか無いかの綺麗なマダイ!!
ヒットルアーは
シマノ 炎月ヒューストンバクバクTGヘッド 60g
+
ソルトウォーターボーイズ マジカルワーム
カーリータイプのレッドゴールドラメ!
食い渋った時によく効くレッドが
効果を発揮してくれました!!
使用した竿はマイロッドの
ジャッカル ビンビンスティック エクストロ C68M
掛け調子タイラバロッドですが、
しっかりアタリを捉えて、
そのブランクスの細さから想像出来ない、
強靭なバットパワーで、難なくピックアップできました!
すぐに船内に設置されているイケスに入れた為、
マダイを持った写真を撮り忘れました。。。(スイマセン。。。)
お昼過ぎに納竿を迎え、、、
結果は船中17枚と少し厳しい結果に終わりましたが、
貴重な1匹をゲット出来たので、ひとまず安心です。。。焦
ただ、まだまだ後悔もあるので近々リベンジしたいですね!
今回お世話になった垂水より出船の「利弥丸」様
本当に有難う御座いました!
持って帰った貴重な1匹は刺身にして頂きました。
タイラバはシーズン真っ只中です!
7月に入れば、ベイトも変わって数釣りがさらに楽しめるかも!?
今後の動向が非常に楽しみなタイラバ!
是非、皆様もご釣行されてみてはいかがでしょうか!
~オフショット~(井川店長撮影)
おしまい