大砂の釣行毎一尾への道(生月アラ釣り編)

みなさま、こんにちは~小嶺インター店の大砂です。

今回は、長崎県平戸市の生月島、壱部浦の沖堤防に行ってきました。

沖堤防への渡船は壱部浦港より出船の「海凰」様にご案内頂きました。

大きな堤防なので、上り下りが大変かと思いきや堤防の裏側は低くくて楽でした。

今回はアラ釣りと、するするスルルーにて釣れる魚がターゲットです。

昼過ぎに波止へ上がったので、まずは石鯛を狙ってみます。

鈎には赤貝のむき身をエサとして付け、仕掛けを投入します。

アタリは非常に多く、釣れてくるのはアラカブばかり・・・・

アタリと釣れるアラカブは数知れず・・・

日も暮れ出したので、早速アラ仕掛けに変更します。

今回はシマノ ベイシスBGにベイトリールを組み合わせ、PEラインもアラ釣りでは細めを使ったライトタックルで臨みます。

付けエサは冷凍イワシを使います。

仕掛けはちょー簡単にしました。

PEラインにサルカン付けて、ハリスの先に鈎を結びます。

鈎から40cm上にガン玉を打ち、サルカンからガン玉の間に小さめのサルカンとシモリ玉を入れて、そのサルカンに鉛を付けます。

今回はライトタックルなので、鉛10号にハリスはナイロン20号です。

竿先にはケミホタルと鈴を付けます。

ケミホタルだけですと、小さなアタリが分からないので、鈴を付ける事をオススメ致します。

釣り方は、底に鉛が着いたら1m程上げると根掛りしません。

アタリはガツガツと竿先に出て、段々と引き込んだり、小さく抑え込んでから一気に引き込んだりします。

今回はめちゃめちゃアタリがありました。

全てがアラのアタリじゃないかもしれませんが、15分も仕掛けを入れているとエサが無くなります。

その様な状況で、3回程これだ!っというアタリを掛けてやり取りしたのですが、2回ハリ外れの・・・

取れたのはこの1匹!

正直感動です。

最初の突っ込みは激しいですね!

上がってきたのは55cmの2kg程です。

バラシが2回もあったので、まだまだ課題はありますが、次は何とか結果を出していきたいと思います。

夜が明けるのも早く、夜明けからはするするスルルーへ変更します。

朝からは下げ潮に変わるので、潮の動き出しからを狙います。

しかし・・・今回は潮が動きません。

何時間か粘ったのですが、動きが良くないので諦めました。

雰囲気も良く、丁度良い潮流なら期待ができそうです。

次回はしっかりと狙って行きたいと思います。

当店でもするするスルルー用に、マキエ用のキビナゴ(2.5kg)を用意しております。

今回は、超が着くほどの高級魚「アラ」を釣る事ができましたが、その魅力は釣るだけではなく、やっぱり食べてみると分かります。

先ずは定番の刺身から・・・

捌いてて分かるのですが、脂がハンパないです。

これ美味しいヤツです(笑)

そして皮を剥いで湯引きにしたものを・・・

ポン酢で仕上げたものと、ハーブ塩とレモンをかけたものを用意。

意外とハーブ塩とレモンをかけたものは家族に好評でした。

続いて、やってみたかったアラのうろこの唐揚げ。

これも手をかけてやると美味です。

最後にお吸い物。

美味しくアラ尽くしを戴きました。

今回はバラした魚もいるので、今回の課題に結果がでるように次もチャレンジです。

今回使用したタックルは・・・
ロッド:シマノ ベイシスBG 5号500
リール:ダイワ キャタリナLD
ライン:PE5号
ハリス:ナイロン20号