こんにちは!
佐賀店平野です。
いよいよ、落とし込みシーズン到来!
今年はシーズン始めから餌になるイワシの群れ多い!
という事で
今年は青物落とし込み釣りに力を入れようと
しているポイント佐賀店の先発隊として
当店スタッフの古賀さんと呼子 加部島漁港から
出船されている遊漁船 天童丸さんにお世話になり釣行してきました。
6時30分に出港!
最初のポイントに到着!
今回の仕掛けはハヤブサの
鉛は80号
イワシの反応は良く、針にイワシやアジゴは付くものの根魚が多く、本命の青物は掛からず。
すぐにポイント移動!
次のポイントもイワシの付きは良く、
フォール中にイワシが付き、そのまま、
底まで沈め、底から1m上で、本命のアタリを
待ちます。
すると、イワシが青物に追われて暴れる
様子がブルブルと竿先に伝わります。
落とし込み釣りの楽しさはこの時の
ドキドキ感なんです。
その後、ドスンという青物のアタリ!
すかさず合わせを入れ
手巻きで10m巻いた後電動をオン!
後はバレないようにドラグを調整して
電動の巻き上げにお任せです。
上がってきたのはヒラスさん!
大本命です!
ここはチャンスとばかり、再度投入!
次は一番食べたかった。
ネリゴさん
その後もコンスタントにネリゴやヤズ、
ヒラマサと釣れまくりました。
今回は餌が着いたら底から1mをキープしながら
釣ると本命が食ってきてました。
また、エサ付けが命の落とし込み釣りですので、流し直した後、船長がイワシの群れの上に船をつけますので、船長の合図の後、直ぐに落とせるように準備しておくことが、釣果の大きな鍵となります。
とにかくファーストフォールを大事に行うことが。人より釣るコツです。
という事で、今年初の落としみ釣り調査は大成功に終わりました。
今回お世話になった天童丸さんはいいポイントをよく知ってありますので、魚の釣果に繋がります。対応も良く、船もラーク完備の非常に乗りやすい遊漁船でした。
是非行かれてみてはいかがでしょうか。
お問い合わせ先はこちらです。
天童丸 藤嶋船長
090-1879-9631
落とし込みシーズンはこれから益々面白くなりますので、是非挑戦されてはいかがでしょうか。
それでは今回の千野釣行
これにて おしまい