こんにちは!内山です。
またまた久しぶりの投稿になってしまいました。
前回の釣行でもう9月とかいってましたがもう10月です。
釣りスイッチが入ったとたんに時化日が増え、休みのたびに時化、台風、雨などなど。。。
インドアの趣味がない私は悪天候時の過ごし方がまったく分からず、それこそ夕方まで寝たりしてしまうので休日は好天を祈るばかりです。
今回はスタッフの國實さんを連れていきました。
何度か予定したものの中止ばかりで國實さんの機嫌がほんとに悪くなってきていました。
久々の磯にテンション高めの彼ですが、この後の展開に次第に静かになっていくのでした。
今回は初上礁のポイント
雰囲気は最高でしたが、なんと沖の底質がつるっつるの超フラットで、足元しか根がない感じ。
山陰ロックの醍醐味といえば遠投⇒巻き巻きドーン!!ですが、足元付近での釣りを展開、その足元でも時合いの12時まで何もなく、後から國實さんが言うには『内山さんもまあまあふてくされてましたよ』との事。
それでもキャストを続けると突然バイト!
小型でも歓喜の状態でしたが引きはまあまあのそれ。
フックが伸びないギリギリでパワーリフト。万全を期してハンドランディング
50にあとわずかの久々ランカーでした
状況が状況だけに生涯ベスト3に入る嬉しさのアコウでした
そのあともすぐに2本目を追加
2本目のヒット時に國實さんがボソッと『あ、たいぎー』と呟いた気がしたのでここで場所を譲ることに
数本小型を釣り、私の同じくらいのアコウを掛けたと言ってましたが、見てないので知りません。
でも久々のアコウに満足?の様子でした。
帰りはこれでシメて帰路につきました。
また近日行ってきます。
いや、また昨日行ってきたのでまた後程アップします。
では!