こんにちは!
ポイント小嶺インター店の魚見です
今回は大人気の釣り!
エギングへ行ってきました
同行者は三度の飯よりイカが大好きな・・・
当店スタッフ本田さんと二人で釣行です。
今回の舞台に選んだのは・・・
海が綺麗で魚も豊富な!
私の大好きな釣り場の一つ!
宗像の地島へ行ってきました
~今回のタックル~
ロッド:エギングロッド86ML
リール:19ストラディックC3000HG
ライン:PEライン0.6号 200m
リーダー:フロロカーボン:1.7号 1ヒロ
エギ:2.5号、3号、3.5号※カラーはオレンジ、ピンク系が中心
釣場に到着するといつも以上に多くの釣人で賑わっており!
クロやアジ、泳がせ釣りの人等色々な釣りを楽しんでおりました。
私たちはまず誰も人がいない外海側のテトラ周辺からブレイクや
沈み瀬を狙いアオリイカの反応をみることにしました。
すると!
開始1投目でラインにアタリを捉え!
すぐさま1杯目をゲットすることが出来ました
ちなみにヒットエギは・・・
デュエル)サーチダブルグロー3号ゴールドピンク
その後もやる気スイッチが入っているアオリを狙いましたが、
大潮で潮位が上がり釣り辛い状況になった為
別のポイントへ移動。
今度のポイントは外海側と違い・・・
かなりシャローで瀬や藻が多くアオリが付いていれば
反応が早いのが特徴です。
ここで本田さんが!
「テンチョー!アオリついて来ました!!」
見に行くとかなりのやる気でエギをロックオンしており!
もちろん!しっかりキャッチしてました
しかしその後イカのが吐いた墨で警戒したのか・・・
姿は見えるが反応してきません。
一旦場所を見切り最初のテトラポイントへ移動しました。
サイトでなかなか姿を見せなかったのでエギを変更し、
狙うポイントを沖のボトム中心へ変えて探っていくと!
今度はラインをスーッと引っ張るアタリを捉え!
ヒット!!
上がって来たのは400グラム近い良いサイズ
そして、同じパターンで1杯追加!!
その後満潮から干潮へ潮が変わり・・・
ひたすら沖のボトム中心を狙っていると・・・
勢いよくラインが引っ張られるアタリがあり!
あわせるとドラグがジィージィー鳴り響き!
ロッドには重量感のある手応え!!
サイズが良いことを確信し
ネットが無かった為、取り込める場所を探しながら
アオリを水面まで浮かせ・・・
最後はエギを掴んでランディング
キャッチしたのは秋シーズンにしては良型の
840グラムのアオリでした
ヒットエギは・・・
デュエル)EZ-Qキャストラトル3号夜光マーブルオレンジ
皆様も是非、手軽に楽しめるエギングに行かれてみては如何でしょうか!
詳しくはポイント小嶺インター店の魚見、本田までお尋ね下さい!