坂元のらいとタックル研究所 旬のワカサギ釣り!豊田湖編

皆様こんにちは!
若松響灘店の坂元です。

今、豊田湖のワカサギ釣りが盛り上がっています。

前回、研修にて電動を使ったワカサギ釣りを体験したのですが楽しすぎてすっかり嵌ってしまいました。

また行きたいと思っていたタイミングで釣りのお誘いがあったので同行させていただきました。

とは言っても電動はまだ持っていない・・・

自信はないけどまあ何とかなるだろうとイカダ竿、穴釣り竿、アジングロッドの3本を用意して試してみることにしました。

早朝から豊田湖に向かい2時間弱で到着。

釣り場にはすでに数人が釣りをしていました。

前回と同じ場所が空いていたのでこちらで釣りをすることにしました。

まずは一番向いてそうなイカダ竿をセレクト。

早速仕掛けをセットしていきます。

さし虫を半分にカット。仕掛けの上に集魚効果のあるブドウ虫を取り付けます。

セットが完了したので仕掛けを底まで落としていきます。

底を切って誘いを入れようとした時・・・ん?問題が発生。

穂先が柔らかすぎて先端が海面に突き刺さってます。

しかも長さがあるので穂先が常にブルブル揺れてアタリが全くわかりません。

(イカダ竿によっては丁度良いのもあるかもしれませんが)

すぐに竿をチェンジ。

次は穴釣り竿です。

長さもないので丁度良いのではと思っていたのですが今度は先端が固すぎてアタリが取れない・・・

たまに突いている感じはあるのですが合わせが決まらない。

最初の一匹がなかなか釣れません。

最後に残ったアジングロッドに望みを託します。

普段から使い慣れているのでいけるはず。

感度は十分だし、合わせも決まるはず。

リールを巻く回数で棚を探りながら誘っていると穂先がピクピク。

やっときました!

苦労して何とか一匹ゲット!

その後もしっくりこないのを我慢しながら釣りを続けワカサギをポツポツと追加することが出来ました。

この時ワカサギ専用竿の偉大さが身に染みてわかりました。

結論から言うと繊細なアタリのわかるワカサギ専用竿は必需品。

電動と魚探があれば手返し、棚取りに苦労せず思い通りの釣りが出来てしかも釣果が何倍にもなるということです。

同行したあだっちえっちゃんも同じ苦労をしながらワカサギをゲットしていました。

 

 

 

 


【今回の全体釣果】

数が少ないのは条件もあるでしょうがタックルの有無が大きいでしょうね。

次回こそはタックルをそろえて再チャレンジしたいと思います。

楽しく釣行される為にもご釣行の際は、防寒対策及び安全対策の為、フローティングベストの着用をオススメ致します。

冬の風物詩として人気の高いワカサギ釣りを皆様も楽しまれてみてはいかがでしょうか。

冬場のファミリーフィッシングにもぴったりですよ。

興味のある方は豊田湖畔公園のビジターセンターまで一度お問い合わせを。

TEL 083-766-3488

《釣行データ》
釣行ブログNO.31
2019.12.4
時間 AM10時~PM2時
釣り場 豊田湖
釣り方 ワカサギ釣り
魚種 ワカサギ

《ワカサギタックル》
ロッド アジングロッド
リール 2000番
ライン エステル0.3号
仕掛け ハヤブサ瞬貫ワカサギ仕掛 1号、1.5号
オモリ TGシンカー
エサ ブドウ虫、紅サシ

友だち追加数

いいね!をお願いします!!