店長の今ならこれを釣る!「豊田湖ワカサギ釣り」

こんにちは!!

山陰ヤリイカの時期も間近ですね。釣果が出だしたら是非行きたいシーズンの釣りですね。

先日豊田のワカサギ釣りに行ってきました。天候は曇り時折雨。この日の海は時化でした。こんな時にもオススメなのが、ワカサギ釣りです!!

ワカサギぃ~とよく言われますが、馬鹿にできない非常にゲーム性の高い釣りです。なぜ釣りビジョンでこの時期に多く放映されているのか?釣りが浸透しているエリアではそれだけ冬のメジャーな釣りなんですよ!!まだなじみのない西日本エリアではこれから必ず流行る釣りなんですよ!!

ワカサギは気圧が低い時の方が良く釣れると言われています。今日は絶好の日です!!

この魚探の反応!!

うぉ~10~12mでむ・む・群れがぁ~!!!

テンションアゲアゲです。

即、仕掛けを投入しないと!!

こんな時の強い見方が、タングステンシンカーですよ!!

数釣りをしていると、分かってくるタングステンシンカーの必要性!!

群れに素早く仕掛けを下し、そして掛けて釣れたらすぐに仕掛けを下す!!

これ数釣りでは重要です!!

群れの動きは早く、いかに群れを自分の下に止められるかが、数釣りのコツです!仕掛けが降りている間は、群れが仕掛けの周りに反応してウロウロしてくれますが、仕掛けが上がってしまうとサッと消えていく。と、いう事から分かることは、竿2本でやると、1本は仕掛けを入れておき、交互に魚を掛けて行くと、群れが留まりやすくなります。だから2投流で電動を両手にバシバシ誘いを掛けている方がいらっしゃるのですよ!!群れが少しでも自分の下で留まれば、必然的に仕掛けを落とせばアタリが必ず出ます。

ここで問題が・・・・

見ての通り1本・・・・

1度回収すれば、仕掛けは群れから出てしまい、群れは動いて行きます。

1投流の私は、手返しを早くするしか手がない・・・・だからこそタングステンを使い回収後、速攻で落とす。スプールの回転、竿を水面に一直線に向けて少しでも早く落とす。これしかありません。現在7gのタングステンを使ってますが、10gに今度は変えてみようかと思います。仕掛けをいかに早く落とすかに目覚めてしまいました。2個あればよいのですが、もう1セット買うと言う選択もありますが、まだまだ2投流は早いかな?1本でどれだけ釣れるかを極めたいですね。答えは出ているのですが・・・・

釣りですが、9時から始め10時ごろまで1時間でぴったりとアタリがなくなりました。

9匹・・

27匹

ここまでです。

この後は、単発でパラパラ。

左画面は9.4m~底までを拡大した画像。右は全体です。水深は約13m程です。

この様に全く反応なしです。

4mに出ている反応は、振動子の感度を32まで上げていますので、ゴミか、ほんとに単発のハヤやブルーギルかです。

しかし諦めてはいけません。魚探の反応が無くても、魚は釣れます。誘いを掛けていれば、振動子が感知していない所から魚が飛び込んできて喰ってくるのです。反応が無くても誘い続ける事が大切です。魚探100%で釣りしていたら、感知していない範囲の魚は無視しがちになります。近くに沢山いるかもしれないのです。現にこの反応の中でぽつぽつと釣りましたよ!!

時合は突然訪れ、15時半ごろからまた反応が出始め一気に57匹までいきました。

棚は12.60のカウントですが0セットしている位置の誤差もあり実際は12.3Mです。この棚で安定して当たりました。電動の自動棚停止機能が思う存分発揮でき電動ならでは釣りが楽しめます。やはり優れものですね。

小さなミニュチュアタックルを使って釣る面白さがあり、おもちゃの竿で遊んでいる感があります。しかし竿は本物です。馬鹿にできませよ!!

そして最後にはポツポツ拾い釣りで、62匹で時間も遅くなりそうでしたので納竿です。

実は14時ころから、事務所の管理人さんと一緒に釣りをしたのですが、時合が来た時の釣れる数にかなりの違いがありました。それは竿の穂先の差です。一緒に竿を並べているのですが、アタリが穂先に出ず、かなりの数の差が出ました。魚探の反応はかなり出ていました。よく使われているダゴチン竿やアジングロッドで出ないアタリが扁平穂先では圧倒的に出ます。群れが居れば落とせば当たるのが当然なくらい当たります。しかしそのチャンスを従来使われているイカダ竿やアジングロッドではとらえることができません。これが釣れる数に差が出る答えです。事務所の管理人さんにも体感頂きました。

 

魚探を使うと大変便利ですが、なければ底から3mまでの間を底から少しずつ探ってくると当たる棚が見つかります。その棚をカウンターで覚えておくことです。手巻きの場合はそこからハンドル何回転か。分かれば1回転の巻取り長が分かると有効です。ざっくりで小型スピニングリールなら50㎝程かなと思います。2回回せば1mと言う具合にザックリとした計算でも良いかと思います。一度当たる棚が分かれば、大きくその日に棚が変わることはなく安定しますので、棚をシッカリ守ると良いかと思います!!

さあ、グッズの案内です。

まずはダイワさんの扁平穂先仕様のロッド。お値段もリーズナブルです。

そして、手巻きセットで手持ちだとアタリが分かりつらいのに、便利なのが、竿掛けです。それがこちら、三脚式でコンパクトで持ち運びも楽です。これに立てかけてピタッと穂先の揺れを停めてあげます。

そして、便利なベイトBOX

 

2つに分かれており、紅サシ、シロサシなど2種類のエサを仕分けて入れることができます!!

お取り扱いの少ない、シロサシは当店で揃いますよ!!取り扱っています!!

シロサシと紅サシどっちも同じと思われては困ります!!

意外と知らない違いは当店エサコーナーでご案内中です!!

違いがありますよ!!知るのと知らないのでは大違いです。

そしてワカサギを入れておく水槽です。バケツでも良いのですが、システマチックに改造可能な水槽型がおすすめです。ビス止め式で色んな用品をカスタマイズ出来ちゃいます。そのベースとなる水槽です。私も最初は子供だましみたいなもんだなと思ってましたが、釣りにハマりだすとこれが大変べりな必要な物としての、見方に変わってきますよ!

お次は電動リールを使う際の巻き込み防止のために使うリーダーです。

市販で完成品がございます。仕様はPEになっております。

リーダーも自分で作ることは可能です。そんなパーツも当店は充実しております。シモリ玉もこだわりがあり、この写真に載せているシモリ玉がおすすめですよ!!それにも理由がございますので、知りたい方はお尋ねください。こだわりの小物も充実してます。

当店は最新のワカサギ釣りを提案いたしております。釣りは年々進化し、釣れる仕掛けやタックルと進化を遂げております。その流れに乗るとやはり釣果に繋がってきます。

ワカサギ釣りは進化しておりますが、難しくなく、お子様や女性でも楽しんでいただける釣りです。進化したタックルを使えば釣果に繋がってきますよ。

釣れると非常に楽しい釣りです。先に書きました通り、ミニチュアなタックルで釣る楽しさがありますよ!!手巻きの扁平穂先のロッドを使うと、アタリが良くわかり、釣果に必ず繋がります!!是非挑戦してみて下さいね!!

只今、初売りを控えておりまして、売り場が移動しておりますが、コーナーは維持してます。むしろ最盛期の1~3月に向け商品も続々入荷中です!!

豊田湖のワカサギ釣りのご準備は、当店にお任せ下さい!!