皆様、こんにちは!
北九州釣りいこか倶楽部事務局の谷です。
今回は、エサの付け方についてご説明します!
正しくつけていないと釣果に影響する事もありますよ~
先ずは関門海峡の冬の釣り関門アラカブ!
エサは塩漬けにしたイカやアナゴを短冊状に切ったものを使います。
アナゴをつける際は皮が硬いので身の方から刺すと刺しやすいですよ。
皮側
身側
少し力がいるので、指にハリが刺さらないように注意してください。
カブラバリにつける訳ですが、チョン掛けと呼ばれる付け方をします。
文字通りハリにチョンと引っ掛けるだけなんですが、
この時になるべく真ん中になるように刺します。
ずれているとエサが水流の抵抗を受け、くるくる回って
仕掛けが絡む原因になります。
手返しが重要な関門アラカブにとって、仕掛け絡みは釣果半減です。
アラカブにとってもエサの動きが安定してないと食べにくいですよね。
イカの短冊をつける場合も同じ付け方です。
次は胴突五目!
超高級魚アマダイやマダイ、根魚など釣れますよ\(^o^)/
エサは活きエビや冷凍エビを使います。
今回は見本の為に疑似餌を使用しています
先ずはエビの尻尾を取り
尻尾からハリを通します。
この時エビのお腹が内側を向くように刺して下さい。
ハリに沿ってエビを押し込んで行きます。
ハリの軸が真っ直ぐになっている部分の長さまで押し込んだら針先を出します。
ハリの軸が真っすぐになっている部分に添わせるようにすると
エビが曲がらずに刺せますよ。(^^)v
悪い例
深く刺しすぎるとエビが曲がってしまいます。
曲がると水流の抵抗で回転して仕掛けの絡みの原因
になってしまいますので
なるべくエビは真っ直ぐつけましょう!
次は大物狙いの泳がせ釣り!
アラやアコウなどの根魚、チカメキントキ、ヒラメなどが釣れます!(^^)!
エサは主に活きたアジゴ
弱らせないようにつけることが重要です。
魚は人の体温でやけどをするくらいデリケート
グローブを着用するか、専用のネットの使用をお勧めします!
冷たいですが、海水の中でハリを付けるのが理想です。
ハリを鼻、もしくは、上あごの真ん中の硬い部分に針先がでるように刺します。
次は細い仕掛けで大物を獲る!
一つテンヤ
マダイはもちろん、アコウなどの根魚が釣れますよ~\(^o^)/
この釣りも活きエビ、冷凍エビを使用します。
付け方はまず尻尾を取ります。
お腹が内側を向くように親バリと呼ばれる大きなハリに尻尾から刺し
ハリに沿ってエビを押し込んで行きます。
ハリの軸が真っ直ぐになっている部分の長さまで押し込んだら
針先を出します。
孫バリと呼ばれる小さなハリを頭に刺します。
エビが仰向けになる形になります。
孫バリを初めに刺しても良いですよ~
最後はタイラバ、関門テンヤ
マダイ、アマダイ、アコウなどの根魚、マゴチなども釣れます。\(^o^)/
エサはこの釣りも活きエビ、冷凍エビを使います。
タイラバや関門テンヤには
短い糸が付いたハリと
長い糸が付いたハリがあります。
尻尾を取り
短い糸が付いたハリを尻尾に
ハリの軸が真っ直ぐになっている部分の長さまで押し込んだら
針先を出します。
長い糸が付いたハリを頭に刺します。
こちらもなるべくエビが真っ直ぐになるように!
2本の針をつけるには小さすぎるエビの場合は
1本の針に1匹ずつつけても良いですよ~
最後に!
釣り初心者の方やファミリーにもオススメ
アジ&アラカブ関門リレー釣り
ガイドも乗船しアジもアラカブも狙えるよくばりな上にお得な企画です。
脂の乗ったアジのお刺身にアジフライ、なめろう、塩焼き!
身のしまったアラカブのから揚げに味噌汁、煮付け、鍋、
もちろん25センチを超えるものはお刺身も!
考えるだけでよだれが出てきます(笑)
関門海峡は、比較的波は穏やかで釣り初心者の方や
初めての船釣りに挑戦するの方でも船酔いしにくく
普段は見る事ができない
海からの街並みの景色も楽しめますよ(^^)v
きっと心に残る釣行になると思います。
こちらもぜひお申込みお願い致します。
それでは皆様、良い釣りを!!
お問合せ先
URL:https://tsuri-ikoka.com/
電話:080-9067-5833
メールAD:info@tsuri-ikoka.com
【釣りいこか事務局】
【たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長ブログ】