皆様こんにちは!
ここ数か月、プロ野球中継のホークス戦を全試合
試合前から終了まで欠かさずチェックす
る毎日・・
を送っているおかげで、最近の流行に恐ろしく疎い・・
はたぼぅです!
さて!今回は毎年行っている、夏のリザーバーバス釣行へ
最近は特に雨が降っておらず渇水気味なので、
インレット周りも陸っぱりで
歩ける範囲が広がり、釣りはしやすい状況・・
しかし、入れ替わり立ち代わり人が入っているせいか、
見えバスがいても、
そう簡単には口を使ってくれません
そこで!
皆様すでに導入済みかと思いますが・・
遅ればせながら私もようやく導入(笑
ちなみにフックはホバーショットが不足気味なので、
デコイのワーム153FFの斜めアイをプライヤーで90度に曲げてます・・
個人的にはホバーショットのネムリフックと相性が悪い人は
こっちのがバラさずにすむかも?
とか思います・・
そして、朝一に現着してからの数投目!
朝一の上流差しゴッツァンフィッシュをとりあえず
バスエネミー3.5の7gテキサスのドリフトでいただきっ!
しかし、本格的に日が差してくると、やはり全然喰わない・・・
魚も上流に差してくる気配が無いので、下りながら、
ボトムを地形変化を沿うように回遊しているバスへ・・・
満を持してホバスト投入!
ここ!というスポットへ上流から流し込み、後は焦らせるように
ちょこまかシェイクするだけ!
すると・・
良型連発!
普通にライトリグを通しても何事もなかったスポットに
ホバストを丁寧に通せば、
下からバスが湧いて出てくる
やはり、大流行している釣りな理由が分かりましたw
強いて言えば一匹釣ったらワームが壊れてコスパが悪いので、
千切れたワームは修復して大事に使っていきたいと思いますw
みなさまも是非ホバスト試してみてはいかがでしょうか??
それでは!