HPをご覧の皆様こんにちは!八代店スタッフの吉田です🤗
前回の投稿に引き続き、「テキサスリグ」について
私なりに語っていこうと思います🌟
さて、今回はシンカー(オモリ)についてです。
以前の投稿でもお話したように
“バスフィッシングでは基本中の基本” と言われるほど
ベーシックな釣りですが、
なぜ “基本中の基本” と言われるのか…
それはワームを使った釣りではボトム(底)を取ることが
一番重要!!
だからだと私は思います🙄
ボトムを取ることで
その場所の地形や目に見えない障害物の有無、堆積物などを
効率よく把握することができる。かつ比較的根掛かりしにくい
という点でテキサスリグが有効だと感じているからです🤨
また「テキサスリグ」は巻く釣りも撃つ釣りも
応用できることから “基本” と言われるのではないかと思います…😒
前置きが長くなりましたが、初めての方が気になることは
「重さ」だと思います!
この重さに関しては底の感覚がしっかりとれる重さが必要です!
といって重すぎると根掛かりが多発したり、使いにくく感じる
ことがありますので、私がオススメするのは
3.5g~5gを基準
に使用することです!
実際に私もバス釣りでは5g、根魚では3.5gを
メインに使用しています🎣
詳しく語り出すと長くなるので本日はここまで…😓
ではまた次回!!