皆さん、こんにちは!
point 長崎新地店 店長のかんばらデス
タイラバ
釣行の続きです
今回は
タイラバで
使用した
タックルを
ご紹介致します。
釣行のブログは
↓コチラ↓
それでは
タイラバの
仕掛け図と
使用したタックルを
ご紹介します。
↑この様な仕掛けです。
イメージ出来ますでしょうか?
タックルは
スピニング・ベイトタックルの
どちらでもチャレンジ出来ます。
リールは「ローギア(PG)」が
オススメです
それでは次は
実際に使用した
タックルなどを
ご紹介します
↓使用したタックルはコチラ↓
竿は
「タイラバ竿」
REALMETHOD
「タイラバGR2 68M-S」
を使用しました
リールは
「両軸(ベイト)リール」
シマノ
【ベイゲーム300PG】
を使用しました
お手頃価格の
リールで大人気
REAL METHOD
【ギガソルトPG】
もオススメです
糸は
PEライン1号200m
リーダーは
フロロ4号を4ヒロ
そして
いつもお世話になっている
「PEラインコートスプレー」
オススメです!
釣行時や当日にスプレーするのではなく
釣行の前日にスプレーを吹きかけ
乾かして翌日の釣行でご使用頂く事を
オススメします
※上記スプレー使用画像はイメージです。
ヒットタイラバは
話題の
光るタイラバ
REAL METHOD
「フラッシュ スライド タイラバヘッド」
今回はスカートやネクタイの
代わりにワームを使用しました
コチラのワームは
ケイムラカラーの仕様もあり、
発光体をワーム内に入れられるので
面白いと思います
光る
タイラバの
詳しい情報は
皆様
船の
タイラバ
様々な魚種が狙えて
面白いですよ
【釣り方】
海底まで
タイラバを落として
一定の速度で
巻き上げる!
これだけです!
シンプル!!
シンプルだからこそ難しく
奥が深い釣りです
アワセは向こうアワセで
魚が引いて竿が曲がり
聞きアワセを入れるイメージです
以上が
タイラバ
タックルの
ご紹介でした
ご参考になさって下さい
ご紹介した商品は
長崎新地店に
在庫あります!!
是非お試しください
ご不明な点等ございましたら
長崎新地店スタッフまで
お気軽にお尋ね下さいませ
次回のブログでは
タックルの
メンテナンス編
をご紹介致します
【お知らせ】
長崎新地店のLINEの
タイムラインはご覧になってますか?!
長崎新地店のLINEのタイムラインでは
商品の入荷情報や釣果情報も公開中です!
レア商品の入荷案内やスタッフの釣果速報等も
随時更新しておりますので是非ご覧ください♪
記事を見たら是非イイネして下さいね♪
コチラから友達追加できますので
まだ登録されていない方は
是非登録をお願い致します!★
↓コチラをポチっと↓