皆様こんにちは
谷山店のまっすぅー事、益口です!
突然ですが
前回のブログは見て頂けたでしょうか???
イサキ美味しかったです
まだ一匹熟成中で、食べるのを楽しみにしています
そんな、午後からのゆっくり釣行の前に
実は!!!
釣りに行ってました(笑)
谷山店近郊30分圏内ポイント調査です!!
事前情報によると、、、
豆アジが乱舞しているそうで
これは行くしかないでしょ!!
という事で
サビキ、カゴ
そして、8切りアミエビ、集魚剤をこしらえ
行って来ました
今回使ったサビキはコチラです↓↓↓
大漁サビキ
シンプルとケイムラです!!
これに、
お得な3つ入りのカゴを使いました
釣場に着いて、海を見ますが、、、、
アジの姿が見えん!!!!!
これ、騙された???
と思いながら
エサを詰めては落としてを繰り返します
10分~15分程アタリが無く
これはやられた、、、、
と思っていると
釣れ始めました
気づいたら1時間しないうちに
クーラーにはたくさんの豆アジです
初めはシンプルサビキを使っていましたが
何かデカい魚に切られて
ケイムラサビキに変えたところ、、、、
1匹も釣れませんでした
その日によってアタリカラーがあるようです
この日はケイムラはダメでしたが
ケイムラしか勝たん!
という日もあると思うので
色々な種類のサビキがあると良いですね
そして!!!
豆アジは南蛮漬けにして頂きました
豆アジは捌くのも簡単で
そして、、、
美味い
イイとこしかないですね
ですが、
サビキ釣り自体は手が汚れるので
サビキグローブがあると便利です
そして、アジにはお腹の所にトゲがあり
豆アジでも刺さると痛いです
魚を触るときはフィッシュグリップでつかみましょう
エサをカゴに入れて落とすだけ
とても簡単で
ファミリーフィッシングにオススメなサビキ釣り
皆様も行かれてはいかがでしょうか???
詳しくは谷山店まで
~釣具のポイントより皆様へお願い~
これから先も釣りを楽しむ為に、
釣場でのゴミの持ち帰りにご協力をお願いします。
ゴミの放置や夜間の騒音等による迷惑行為により
釣場が閉鎖される可能性もあります。
当店ではレジにて「ゴミ持ち帰り袋」を用意してます。
これから先、末永く釣りを楽しむ為にも
釣人の皆様のご協力が不可欠です。
何卒、ご理解ご協力を御願い致します。