こんにちは、延岡店の甲斐です
昨日は、天候も良かったので今好調の小丸川に行ってきました。
朝の8時頃にポイント到着
好調とだけあってこの時間に到着しても釣り人が多い状況でした。
一日時間があるのでなるべく広く探れるポイントをチョイス
竿は本流用でダイワ
銀影競技スペシャルMT90をチョイス
石裏のヨレから探っていくといきなりガガガガッ!!!
きれいな鮎
そして、ここからいきなり入れ掛かりラッシュスタート
すいません、記録的な釣果がでそうな予感がして写真が少なめです。
このようなポイントの茶色石のところ泳がせるともれなくガガガガガッ!!!の連発
ここぞというポイントでは、小丸らしいブリブリとしたいい個体も!!
午前中3時間やって40匹
よっしゃーと思ったのも束の間
小丸の真夏は、高水温でオトリがやられるということをすっかり忘れており、友舟内のオトリは高水温+酸欠でオトリがあの世へ行きそうな状態に・・・・・・
使う分だけ残して残りはクーラーで一気に氷締め
そして、午後の部スタート
午後からも入れ掛かりラッシュは止まらない
時速10匹でガンガン掛る
午後からは鮎も追い星真っ黄色に変化
追い気抜群!!
この日のMAXサイズは25cmでした。
夕方4時まで全力でやり切りました。
途中風が強く、バラシもあり、やりにくい時もありましたが何とかいい結果を出せました。
最終釣果は、驚異の71匹
いい釣りができました。
改めて鮎釣りは楽しいことを実感
次は台風通過した後の五ヶ瀬川かなぁ?
また行ったときは報告します。