夏の陣で買った宇崎日新のイングラム NAGISA CIMついにデビュー
0.6号 5.3m
もちろん渚釣りです
まずは行きつけのうどん屋さんで腹ごしらえ
ここのうどんを食べて行ったらボウズ無いです
夏~秋の楽しみ、すだち冷かけとあおさ天
塩分とエネルギーチャージしてゲン担ぎが終わったところで、以前から他のポイントに行く途中で気になっていた砂浜へ
ルアーロッドのようなセパレートグリップがかっこいいですかっこよさだけではなく、やり取りがものすごく楽でした
マキエ
・半ボイル約3キロ
・チヌパワーVSP×1/2袋
・瀬戸内チヌ×1/4袋
・生さなぎ黒鯛×1袋
サシエ
・食い込みイエロー
・半ボイル(ブロックから取ります)
手前は浅く、かなり沖にポイントがありそうです
速い横流れと風が厄介です
ウキは視認性も遠投性も安定性も感度も抜群の南ウキチヌスペシャルG2
道糸は小さなアタリも取れるサンラインの磯スペシャルオシャレ1.75号
ハリスはシーガーグランドマックスFX1.0or1.2号です
久しぶりに仕掛け入れる前からしっかりマキエをして、1投目から小ぶりも本命をゲット
仕掛けを微調整したらなんと3投連続本命
その後もベロコ(キュウセン)を中心にエサ取りが邪魔してきますが、マキエワークでかわせばどんどん釣れます
今日のMAXの43cm
マッチョな上に流れが早い場所なのでめちゃくちゃ引きました
そして次の1投でさらに強烈な引きが
この引きはもしかして…
障害物があるので気を付けながら慎重にやり取りをして…
まさかの41.5cmマダイ
ウキが大きいのと、砂浜なので外リールを地面に置けず小さく見えてしまうのが残念です
氷を持ってなかったので、ずっと食べたがっていた先輩へのお土産にするために強制終了
2時間半でチヌは~43cm×20枚、マダイ41.5cm
渚仕様のチヌ竿、イングラム NAGISA CIM…しなやかに曲がり込む胴調子、優しさと強さの両立、操作性etc.
楽しすぎます
渚以外でももちろん使える最高のチヌ竿を手に入れました