最近、凪の日が増えて出港出来る日が増えてきました。
今回は五島へのタイラバ、ラインジギングに行って来ました
お世話になりましたのは、伊万里から出港の遊漁船 リアルフィッシャーさん
水温が下がり、そろそろ五島の活性が上がってくる予感がします。
6時30分に出港!
いざ、五島へ
リアルフィッシャーさんは最近エンジンを
換えてスピードが上がっているので、いつもより早く、ポイントに到着!
早速釣り開始!
今日もまずはタイラバからスタート!
ジャッカルのタイラバ80g オレンジ
にポラジックフィルム、針に海毛虫jrのブラックを装着。
ロッドは釣果の出るタイラバロッド
テールウォークのタイゲームTZ 610UL
早速、投入!
着底からのスロー巻き上げ!
今日もドラグは魚が咥えたら糸が出るように緩めに設定。
すぐにアタリ!
糸が出されていきます!
ドラグを締めて、巻き上げますがなかなか巻き上がりません。
それどころか、糸がどんどん出されていきます。この引きは青物確定!
さあ、PE1号、リーダー5号ですので、
どうなるか!
ロッドのパワーを活かして、ゆっくりと
やりとりをします。
結構引いて糸も出されますが、何とかなりそうな感じ!
ガンガン巻き上げて、浮いてきたのは 中型のブリ
ナイスコンディションの美味しそうなブリです
青物はゲット! 今度は根魚が釣りたいので、
いつもの定番メタルジグ
クレイジーオーシャンのフラッシュメタボTG
80gのミドキングローベリーに海毛虫の2.5
ブラックを上下装着に変更!
早速、投入!
着底からのふわふわシャクリ!
フォール中にヒット!
上がってきましたのはアオナ!
これも美味しそうです
次も同じジグで、すぐにヒット!
今度はアコウ!
これも美味しいやつです
その後もタイラバとジグをローテーションしながら釣ると
カサゴやレンコダイ、アヤメカサゴ、タマガシラなど色々釣れます。
そして、ちょっと水深があるポイントへ
100mラインはタイラバで攻めます!
120gのタイラバに変更!
もちろん、ポラジックフィルムと海毛虫を装着!
直ぐにヒット!
なかなかの引き!
慎重に上げてきます。
上がってきたのは
大型のアオナ
これまた美味しそう!
その後、潮が止まって、アタリも減ったので
釣り終了!
五島も前回より水温が下がって、魚の活性も上がってよく釣れるようになってました
クーラーもほぼ満タンになり、楽しい釣りになりました。
最近、冬でも水温が高く魚の活性がいいので、ライトジギングやタイラバを楽しめるようになっています。
是非、防寒対策をしっかりして行かれてみてはいかがでしょうか?!
それでは今回の千野釣行
これにて おしまい!
只今、年間でも一番お得なウインターセールを開催しております。
また、最高1万のお買い物券が当たるスクラッチを行っております。
是非、ご来店下さい!