こんにちは!谷山店の佐古です😁
最近、せせり焼きにはまってます(笑)
焼肉のたれに漬けて食べると
最高にウマいんですよね~・・・
特に戸村の特選たれがサイコーです!
しかし大好きな戸村特選たれが
最近どこ行っても見当たらないんです。。。
謎に品薄なので、今度の休みは時化たら
スーパー巡りして探してみます。
さて、今回も大好きなサーフ釣行ブログ。
この日はサーフの釣りには不向きとされる
満月×大潮
(私が苦手なだけかもしれません)
今までこの潮で良い思いした経験がほぼありません。
ただ、この日は午前中なら何とか釣りに行けそうな
風向きと波予報だったので、行ってみました。
釣れなくても行かなければ納得しないので
まぁ~駄目元で・・・🙄
朝マズメちょっと過ぎたくらいの時間帯からスタート!
ランガンしながら怪しい地形を全部チェックします。
サーチ用ルアーとして、フリッパーZとウェッジ120Sを
ローテーションしながら撃っていきます。
開始から2時間が経過・・・
だ、駄目だ!ソゲも当たらん・・・
しかしソゲや他魚が釣れない日は
一発デカいヒラメが釣れそう!?
そう信じて投げ続けました。
そして吹上タイムと呼ばれる時間帯・・・
沖に浅瀬がありそうな波の立ち方を見つけて
地形変化を狙ってフリッパーZをキャスト。
一投目は何も無し。
二投目に微調整で少し外してみると
着底→ジャーク→着底→リトリーブ
すると・・・3巻き目にガツン!!!
この金属的な硬いアタリはヒラメ!
慎重に寄せて、波打ち際で大暴れしながらも
なんとか浜へズリ上げに成功!!
2022シーズン初ヒラメGET!!
66㎝の小座布団サイズでした!
ヒットルアーはサーフ用ジグとして大好きな
DUO・ビーチウォーカーフリッパーZ36
カラーは堀田さんも大好きな
UVレッドヘッドホロでした。
今丁度このサイズのカタクチイワシを
メインベイトにしている個体が多く、
遠浅メインのポイントなら必須のルアーです!
実際にこのヒラメ、胃袋からフリッパーサイズの
カタクチイワシがポロポロ出てきました😌
ヒラメはあまりベイトサイズに執着しないと
今までは思ってましたが、
ルアーサイズを合わせてあげることも
時には重要なのかもしれませんね。
そんな感じで、今回は大本命のヒラメが釣れました!
予報通り午後から風が吹いてきたので
各方面の地形チェックを済ませて帰宅しました。
釣れたヒラメは刺身&昆布締めで
美味しく頂きました。
やはりカタクチ喰いのヒラメは
最高に美味でした😂
吹上方面に限らず、
鹿児島のヒラメは今がピークです!!!
詳しくはポイント谷山店スタッフ佐古まで。
・
🌟谷山店公式インスタグラム🌟
画像タップでインスタグラムに飛びます👆
日々の入荷情報はインスタをチェック!
お気軽にフォローしてください😊
・
~釣具のポイントより皆様へお願い~
これから先も釣りを楽しむ為に、
釣場でのゴミの持ち帰りにご協力をお願いします。
ゴミの放置や夜間の騒音等による迷惑行為により
釣場が閉鎖される可能性もあります。
当店ではレジにて「ゴミ持ち帰り袋」を用意してます。
これから先、末永く釣りを楽しむ為にも
釣人の皆様のご協力が不可欠です。
何卒、ご理解ご協力を御願い致します。