白水のうずうずフィッシング!!冬~春の一匹を手にする為のテクニックと考え方。

皆様こんにちはブログ執筆中の今も

釣りに行きたくてうずうずしている白水です!

 

 

一本が遠い今シーズンの冬ですが、、

徐々に春に向けて動き出したバスも多く、、

これからの時期は

『冬の魚』『春の魚』

をどう狙うかによって釣果に大きく差が出てきます!!!

 

先日の釣行では、

『春の魚』からの反応が遠く、、

アウトサイドベンドに点在する立木

に居るバスを

ヴァラップスイマー4.2in 

×

バウヘッドTG 5g

 

のミノストにて攻略でした!!!!

このほかにもバラシも有り中々好反応でしたが、、、、

 

今日は、、、何で今この釣りなの!?

 

っていうところまで掘り下げていきたいと思います!

 

個人的には他の釣りが釣れる理由に通じる部分も

多々あると思っている考え方です!!

個人的に冬に意識する最重要項目は

『バスの捕食テリトリー』

です。

 

この『捕食テリトリー』

 

バスが

興味を示して追いかけて、捕食する距離

 

と考えて頂けると分かり易いと思います!

夏はこの距離が長い為、

多少ズレたアプローチでもバスが口を使ってくれることが多く、

冬はじっくりゆっくりとした釣りで釣れやすいですよね!

実際にこの考え方にルアーの波動の大きさや

地形も絡んでくるのですが、、、、今回は割愛!(笑)

(是非店頭で!!!)

 

 

そして冬に重要になってくる要素は、

この捕食テリトリーの中で

『バスが好きな波動をどの大きさで何回生み出せるか』

だと思っています!!!

 

難しい話になりそうですが、、、

しっかり伝えたい事なのでご容赦下さい😭😭

 

 

 

例えば

バスの捕食テリトリーがバスの周り1mだったとします

簡単に言うとこの1mの中で

バスの好きなルアーをどれだけ動かせるか、、、という事です。

 

 

この時期レンジや時間攻め方によって効く波動は異なりますが

汎用性と爆発力を最も兼ね備えたアクションが

経験的に『中層のロールアクション』です。

ロールアクションと言えば私はこのシャッドテールワームが大好きです・・(笑)

 

しかしロールアクションのシャッドテールワームをただ巻きしても

バスの周りを直ぐに通り過ぎてしまうため、

捕食テリトリーで生み出せる波動は僅かです・・。

 

ロールアクションを殺さず中層を漂わせる時間を増やせれば・・・

必然的にバスからの反応を得られやすくなります!

そこで登場するのは冒頭に記載した

バウヘッドTGのミノストです!!

ヘッドとフックの可動域があるのでよりロールします!

 

アクションを見て頂ければ直ぐに分かるのですが

簡単に言うと

M~MHタックルでできるミドストです!!

人工的なブレイク(段々畑跡等)が点在する弥栄で

強いタックルでできるミドストは確実に武器になります

 

そしてこの釣り、、『冬の魚』にも勿論効きますが

一番爆発する時期は水温8~13℃付近だと感じていて、、

『春の魚』の動きにもマッチする釣りなので

ここから2カ月間は本当にマストなテクニックになってきます!!

私は、河川、ため池、リザーバー問わず

冬~春はかなりの頻度で投げ倒す釣りです・・。

 

もしよかったら皆様もお試しください!!

アクション見ただけでも惚れそうになりますヨ・・・🤩🤩


 

 

本日も最後までご覧いただき有難う御座います!!

また次のブログ、もしくは店頭でお会いしましょう!