こんにちわ!ポイント佐賀店です!
春の真鯛シーズン到来!
早くも真鯛が釣れ出しました!
昨年絶不調だったタイラバですが、
今年、絶好調のようです!
50cm〜80cmの真鯛が
時によっては爆釣しています。
更にこれから本格的な乗っ込みに入り、サイズ、数ともにガンガン釣れると思います。
そこで、今回は春のタイラバ特集と題しまして釣る為のオススメアイテムをご紹介致します。
まずは、只今、話題になっている次世代タイラバ
メタラバ
をご紹介させて頂きます。
ネイミングの通り、メタルジグとタイラバのハイブリッド!
昨今、真鯛がメタルジグに反応が良くなってきている状況であることから、シルエットが小さいタングステンのメタルジグでアピールさせて、タイラバのラバーに喰わせる仕組みです。
うき釣りで使用する全層ホルダーにメタルジグを装着し、
ラバーユニットを完全誘動にします。
針の先には海毛虫を装着しています。
このメタラバは特に大型の真鯛狙いに威力を発揮
してくれます。
今、佐賀店では大ブームになっているので
是非、次世代タイラバのメタラバ
に挑戦されてはいかがでしょうか!
詳しくメタラバを知りたい方はお気軽にスタッフにお尋ね下さい。
次にオススメのタイラバのご紹介させて頂きます。
春の乗っ込み時は100m前後の水深を攻める為、やはりタングステンタイラバが有効です。
オススメはボーズレスのTGドロップ100g
メジャークラフトの鯛の実TG ハイブリッドタングステン
ダイワのカレントブレーカー
これは、店長の必殺タイラバです!
鉛タイプのタイラバのオススメは
シマノは
タイガーバクバク
同じシマノのバクガケ カスタム
最近発売されたダイワの
カレントブレイカートリニティー
メジャークラフトの鯛の実
どれも実績の高いタイラバです。
ネクタイやラバーは色々あり過ぎてご紹介しにくいですが、効果が間違いなくあるネクタイがこれ!
ギアラボのポラジックフィルム
このネクタイをプラスすると驚くほどヒット率がアップします。
最後はオススメの針に付けるワーム!
エビを付ける方も多いですが、エビを付けると雑魚も頻繁に食いついてくるので、エビが傷ついてしまいます。
傷ついたエビには真鯛は食わず、本命が真鯛のヒット率を下げてしまう為、一度回収しないといけません。
おのずと、真鯛へのアプローチ回数の減少になります。
ワームにすればそれを防ぐことが出来、真鯛へのアプローチ回数が増え、釣果に繋がります。
そこで、オススメのワームはこれ!
クレイジーオーシャン 海毛虫2.5
海毛虫Jr
この海毛虫は各地で釣果実績を残してきた、
凄いワームです。
それに加えて、今週当店に入荷予定の
クレイジーオーシャンの 新作モデル
海毛虫カーリー
このワームはタイラバ専用に設計され数多くの実釣テストを重ねて発売された鯛が釣れるワームです。
カラーは色々ありますが、その日の水質や、ベイトなどによって、ヒットカラーは変わります。
持っておいた方がいいオススメカラーは
青バチ、ピンクグロー、ブラック、青バチ
釜揚げオレンジです。
これから更に爆釣モードに突入するタイラバに是非行かれてみてはいかがでしょうか。
タイラバについて詳しくは当店スタッフまで
お気軽にお尋ね下さい。