こんにちは、延岡店の甲斐です
2週間ほど海が時化ており、皆さま中々思うような釣りができていなかったのではないでしょうか。
昨日はタイミングよく海が落ち着いたので船釣りに行ってきました。
昨日はタイラバメインでの釣行
メインで使用していくタイラバは、ライズジャパンのなみだま
私はタイラバには基本ワームを付ける派です。
水深60m付近のベイト反応があるところ探っていくと
いきなりの叩くような引き
異常に体高がある養殖チックな真鯛をGET
続いて連続HITしたのは、モデル体型の美真鯛
青い斑点がキレイですね。
なみだまやっぱ信頼できるタイラバです。
そして、ちょいちょいエソやイトヨリを挟みながらの強烈なバイトが!!!!!
50cmあるなしのオオモンハタ登場
この時期は水温が低く中々釣れてくれないので嬉しい1匹
たまにワームを変えてパターンを探りながら釣りしていきます。
そして、お昼を過ぎた頃から今話題となっている釣り
グレラバに挑戦
私がグレラバの鬼才と呼ぶ河村さんに釣り方をレクチャーしてもらいました。
すると一投目からすぐにHIT
ファーストランがたまらなく面白い
しかも釣れたら全部キロオーバー(笑)
もちろんグレラバの鬼才もバンバン掛けます。
2人で無双モードに突入して2時間で15枚掛け続けました。
バラシも多く、遊びながら楽しくファイトし、これだけ釣れたのでグレラバは終了
落として早巻きで水面近くまで巻いてくるだけで釣れるので初心者でも充分楽しめる面白い釣りでした。
釣ったグレは美味しく刺身で頂きました。
ついで釣れたレンコ鯛も炙りにして食べましたが、グレの美味さを超えました(笑)
そして、グレラバで釣れるグレは漏れなく白子が入っているので湯通しして白子ポン酢で美味しく頂きました。
ねぎを大量に入れるのが私の好みです。
釣果も味も満足いくものとなりました。
また行った際にはご報告します。