皆さん、こんにちは!
point 時津店のかんばらデス😁
毎年春に
タイラバ師の中で
話題になる
「メガタコ」
が入荷致しております😎

グローブライド
「紅牙 タコマラカスベイト メガ6」
人気の4色を
ご用意致しております😆✌


🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣
使用にあたり
作成が
必要なので
ご紹介致します😎
🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣

皆さん
ご存知かと思いますが
毎年
この時期の
タイラバでの真鯛は
大型が狙えるので
タイラバに使用する
道具も
大型化します😎
この時期に
長崎南部の遊漁船様では
「メガタコ、メガタコ、メガタコ・・・」
と絶大な信頼です!
では早速作ってみましょう☺

🎣↓気になる作り方がコチラ↓🎣
まずコチラが必要です!

お店でご購入頂いて
ご釣行前に
事前準備するといい感じで作れます😊

タイラバコーナーに
しっかり必要グッズを
ご用意しております😎

まずは一つずつ出して

メガタコとフックを並べて
針の長さをイメージしましょう!

イメージ出来たら
赤い糸に結びこぶを作りましょう!

お好みですが
結ぶこぶはこれぐらいの位置です。
⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠
※タイラバのオモリ(ヘッド)部分が
重くなる(大きくなる)場合
結びこぶはもう少し
「針の方へ」作りましょう。
赤い糸を
タイラバのオモリ(ヘッド)部分に
通す際に長さが足りなくなります。
※長さが不足します。
⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠

先端からビーズを赤い糸に通します。

ビーズが結びこぶで止まります。

次はメガタコを取り付けます。
小道具があると便利ですが
ない場合は糸(ハリス)で代用可能です!

小道具を
頭の方から差し込みます。

小道具の先端が出たら

先程作った仕掛けの
赤い糸の先端にある
わっか部分を引っ掛けます。

小道具を引き抜きます。

小道具を外して、手で引っ張ります。

引き終えたら
頭部分からこれくらいの長さが
出ます。
⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠
※タイラバのオモリ(ヘッド)部分が
重くなる(大きくなる)場合
結びこぶはもう少し
「針の方へ」作りましょう。
赤い糸を
タイラバのオモリ(ヘッド)部分に
通す際に長さが足りなくなります。
※長さが不足します。
⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠

これで完成!

針がこんな感じで
三段になるので
大型真鯛が掛かっても
バッチリです!

釣場で
タイラバのオモリ(ヘッド)部分を
セットしたら釣りが出来ます😎
是非お試し下さいませ😎

🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣
ご不明な点など御座いましたら
お気軽にお尋ね下さいませ☺
🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣

