皆さんどうも!!
ヒダッキーです!
さてさて今回も楽しい楽しいカワハギ釣りに
十六島方面へ長岡さんと2人で行ってきました!!
仕掛けとエサは前回と同じです!
エサを付けて落として直ぐに
チャリコ(マダイの子共)GET!
エサを付け直し再度落とすと今度は
オハグロベラ!!
見た目はあれですが磯臭さが無く白身で
に付けや刺身にして食べれます!!
そして三投目でついに・・・
本命カワハギ!!しかもダブルGET!
秋から冬にかけて一番おいしい肝が大きくなる時期で
最高に美味い魚です!!
まだ小さいのでこの子たちはリリースしサイズアップ
を目指します!!
長岡さんも教えたとおりに実釣し苦戦しながらも
無事、本命GET!!
この日もアタリが非常に多いいのは勿論、釣れる魚種も多く
ササノハベラ
ホンベラ
イトフエフキ
ウマズラハギ
カサゴ!!
どれも食べて美味しい魚ですが
可愛いサイズなのでリリース!
皆さんも小さい魚、持って帰らない魚は
リリースをお願い致します。
夕方に入り時合突入!!
二回目のダブル!!
この日、本命は15匹程の釣果!
そろそろサイズupが欲しい所
そしてついに・・・
コンコン!!
ゴンゴン!!ジィ!ジィ―!
「デケェ!ナンダナンダ」
今日一番の引きで上がってきたのは!
山陰では珍しいタカノハダイ!!
本州以南の磯や波止場で釣れる魚
近年、アカハタやオオモンハタが釣れている
事と一緒で水温が高い証拠なのかもしれません。
食味の方は白身で刺身や塩焼きは勿論
煮つけやソテーにしても美味しいです!
まだまだカワハギは好調!!
その他ゲストも多く釣れアタリも
多く楽しい釣りです!
皆さんも行かれてみては如何でしょうか。
次回は大きいサイズが釣れるよう
リベンジに行ってきます!!
それでは!