皆様こんにちは!
なでしこ岡田です
最近、船のブログが続いていますが、
実は・・・
シーバス釣りにも行ってますよ~!笑笑
シーバス狙いに行ってたら、花火が上がり1人で心が癒されてました
さて今回は、カワハギ釣りに行ってきました
今年、アタリ年のカワハギ!
今回お世話になったのは、
『丸松乗合船』様
電話番号:078-912-7039
船に乗り込み、まずはエサ取り名人を釣り上げる為に
アサリの準備
アサリの準備には、こちらを使用!
マルキュー
バクバクソルト
アサリ一面にまぶす↓
海水で洗う↓
締まっているのを確認↓
次に、
水管→ベロ→ワタの順番で付けて準備OK
仕掛けは、
がまかつ 競技カワハギくわせを使用!
6時30頃にポイントに到着し、
おそらく船内で1番に釣り上げたのは、私の父
先に釣られるとはびっくりしました!笑笑
出船前に、船長さんから教えてもらった
『底からちょい上げで、
ゆっくり上げて→ゆっくり下げる』を繰り返していると・・・
1匹目GET
すかさず、針を替えてエサを付け直し投入!
キタ〜
と思ったらフグ
気を取り直して再度投入!
さすがエサ取り名人!
口ギリギリにヒット
2連でGETできたり、
ベラや
フグが釣たりしました
途中、アタリが中々こない状態に…
しかし横では、釣っている
悔しい…
仕掛けを競技カワハギ速攻に変更
・・・
・・・
時々釣れるも、明らかに隣の父と差がひらいていく
この差はなんだ???
ロッドの硬さが私がMHで、父がHを使っていました!
「よし!!今日は竿のせいにしよう(笑)」
なんとか、ラスト一流しの場面で、
3回連続ヒット
目標の20匹に後1匹届きませんでしたが、
19匹GET
カワハギは、
肝醤油で美味しく頂きました
やっぱり肝が甘くてたまらないですね
また、カワハギ釣りに再挑戦しに行きたいと思います!