みなさん、こんにちわ!
トラウト旅日記担当の原田です😁
今回は渓流トラウト用のフックについてのお話です!!
まずざっくり渓流用フックは2種類あります
シングルフックとトレブルフックです!
シングルフック | トレブルフック |
1本なので貫通力が高い | 針が多い分刺さりやすい |
稼働域が広くバレ難い | 外掛かりしやすく複数のフックが掛かりやすい |
フックの重さが変わるのでルアーバランスが変わりやすい | 小さいバイトも拾いやすい |
1本なので掛かり難い | フックが複数かかるので力が分散しやすく浅がかりしやすい |
根掛かりしづらい | フックが多いので根掛かりやすい |
上記の通り大きな違いがあるので自分の釣りのスタイルに応じて選んでみてくださいね!
そしてここで大事なのがフックの太さ👍
これに関しては細い方が刺さりが良く太い方が刺さりにくい、細い方が曲がりやすく太い方が曲がりにくいというトレードオフになっているので自分が狙っている魚のサイズに合わせて線形を決めてください!
フックの線形が決まったら形状が問題です…😏
フックポイントが真っすぐ上に向いているフックは掛かりやすいのですが貫通力が劣り、内側に向いているフックは掛かりが少し落ちますが貫通力が強くなります。
カーブフォルムかストレートフォルムか…悩ましいところですよね😭
なので以前渓流用ラインの話をしましたがPE等の伸びが少なく遠投先でもしっかりフッキングしやすいラインの場合はフックが内側に向いているフックがオススメになります
そしてある程度伸びがあるナイロン等を使う場合はフックが上を向いているフックを選ぶとフッキングしやすくバレ難い状況が出来ます👍👍👍
自分は意図的に鬼手仏心を使ってることもあります!
フッキングしなくてもスルっと掛かってバレ難くキャッチ率かなり上がるんですよね…
そして最後にロッド!!!
レングスは地域によって様々ですが柔らかいロッドはフッキングパワーが落ちますが曲がるのでバレ難いです😆
ハリのあるロッドはフッキングパワーがあり大型トラウトがいる地域に向きますが曲がりが緩いとバレてしまいます😱
そこをラインとフックと合わせてロッドのパワーを調節して…😎
渓流タックル完成👍👍👍
もうロッド買っちゃったよ!という方はラインとフックでバラシを減らすことが出来ますので試行錯誤してみてくださいね!
バラシが多い、フッキングが上手くいかない…という方!
かなり細かい所は端折ってるので詳しいタックルバランスの話は…
渓流トラウトで分からない事やチェイスはあるけど食わせれない等あれば、岡山西バイパス店スタッフ原田まで!
岡山西バイパス店では渓流コーナーを拡張して皆さんをお待ちしております!!!