店長の今ならこれを釣る!「関アジのススメ」

こんにちは!

今日は、これからシーズンを向かえる・・・あれ!!

大分が誇るブランド魚「関アジ」いよいよ釣れ始めてます!

大アジが上がりだしてます!!

 

 

 

 

 

さて、関アジですが、いつでも出船OKと言う訳ではなく、なんとなく大潮が釣れる気がしますが・・・・潮がぶっ飛んで釣りになりません!!

全く潮が動かないもダメ!!じやぁいつ?となります。

たいていが中潮や小潮まわりで出船している事が多く、釣りをする時間帯に潮の上げ下げがある時間帯がベストとなるのです。

いつでも予約を入れて大漁!!と言う訳もないのです。各船で予約表を確認して頂くと、全日関アジ釣りになっていないのは、そうゆうことです!!

 

 

 

 

 

 

仕掛けも様々ありますが、現在の主流はと言うと、お馴染みのツイストパール、そしてケイムラツイスト。この2色が主流となってきております。

関アジ仕掛けは、針がアジ針ではなく、サバにも対応できるフトコロの広い伊勢尼形状の針が多いですね。

ここ近年、少しハリスが長い14㎝タイプや20㎝タイプのアジサビキも流用されております。

私が前回使った仕掛けは20㎝タイプのサビキを使い良く釣れましたよ!!

カゴですが、アンドンビシ100号~120号が使われております。

おすすめの形は下記カゴです。

 

 

 

 

 

 

写真で見て頂くと、コマゼブロックがきれいにブロック状に残っております。

これはヘラで上から真っすぐ切って、長四角のブロック状にして、上の蓋を開けてポンと入れる事が出来ます。上蓋式のカゴが非常に使い易いです。

横タイプのものも使用可能ですが、手返しを考えるとこの上蓋式のカゴがおすすめです。

アミコマセブロックはグチャグチャに崩してしまわない様にしましょう。

半解凍状態の固まりをカゴに入れた方が、コマセカゴにエサも長く残るのでぐちゃぐちゃに崩さない様にしましょう。

 

サビキの上には、2ミリの50㎝のクッションゴムを入れます。

竿はガイド付きの7:3のショートロッドが流行っていましたが、やはり6:4調子の長いロッドがオススメです。

6:4調子ですと、50ー270  や 50ー300 がオススメです。

私は、7:3の30-270を使っています。

柔らかい竿がオススメです。

 

 

 

 

 

 

 

最近は、イサキ五目も6:4の50-270 50-300が使われております。

なぜか? 魚が大きすぎてバレます。水深もあるので、表層でバレたりが多いです。

上記を参考にしてください。

 

電動リールですが、現在PEは3号~4号300M。3号でも十分です。

私はPE3号に8号のリーダーを入れて使用しております。イサキも同様です。

リールの番手は、ダイワだと300番 シマノだと1000番程がオススメですね。

水深もあるので、高価にはなりますが、パワートルクのあるリールがオススメです。

大分で、これ1台で何でもと言われる方は、個人的にはシーボーグ300Jがオススメです。小さ過ぎず、大き過ぎない。そしてパワーもありです!

 

2月に1回行きましたが、再度近いうちに行く予定を立てております。

次回使う仕掛けはこの仕掛け!!

14㎝ハリスのポイントオリジナル仕掛け!!

これを使ってみたいと思います。

また行きましたらレポート致します。