やって参りましたこの季節!
夏だ!
祭りだ!
友釣りだ!
ってわけで行って来ました!
大分県玖珠川
鮎解禁後行ってなかったわけではないですよ
鮎解禁一発目は大山川で井出さんにコテンパンに打ちのめされ・・・
二回目は熊本インター店岩田代行と井出さんと仲良くBO‐ZUをくらい・・・
三回目。ソロ釣行。思い通り釣りが出来ました!
この日は雨男の自分に光が差した一日でした
熊本を7時に出たのですが11時に到着というタイムロスからのスタート。
鮎解禁一回目のような低水温+少しの濁り=瀬に差していないと仮定し釣りをスタート。
深めの瀬肩からスタート
サイズは上々!数が伸びない・・・
このポイントは石が大きく隙間に落ちると深みにズボン
横着して瀬の中に瀬型から縦にアプローーーーーチ
目印 ピューーーーン
竿 ピーン
糸 プッチーーーン
元島
竿の角度って大事ですね。。
一瞬にしてのされてしまいました。。
気を取り直しておにぎりを貪り食い、メタルを川辺川仕様の0.2号に
繰り上げ瀬の中をトライ!
ここから無双が始まる
瀬の中に立ちこんだのであまり写真は撮れませんでしたが
掛かる掛かる!
瀬釣り大好き元島には超絶楽しいパターン
瀬尻まで通し切って対岸も打ちたかったですが用事があるので4時の納竿
朝一の道間違えたタイムロスが悔やみます
まぁー約5時間で
17匹の釣果!アベレージも23前後で楽しく遊べました
MAXサイズは24.5㎝
なんとか鮎ダービーにはエントリーできたかな
梅雨明けは球磨川・川辺川で尺鮎に励みます!!