みなさんこんにちは
梅雨グレ大好きなもっちぃです
梅雨グレとイサキを狙いに中泊に行ってきました
今回は末光渡船さん(0895-82-0165)にお世話になりました

上がった磯は大三角
尾長場でもありますが口太やイサキや青物など何でも狙える磯です
使用したマキエはこちら

何でも狙えるようにピンク系で粒やキラキラがしっかり入ってます
ここに半ボイルLを1.5枚(約4.5kg)入れました
ウキは遠投も際狙いも出来る釣研のゼクトLRのG3を主に使用しました
シモリ玉は釣研の半円シモリCを使用
半遊動と全遊動の切り替えが一瞬で可能です
沖に潮目ができたり流れが良いときはイサキや口太、そうでないときは手前で尾長を狙います
イサキがシーズンインする時期なのですが全くアタリません
仕方なく尾長に比重をおいて狙っていると強烈なアタリが
30秒ぐらいは尾長の引きでしたが途中から…
上がってきたのは

キツ(イスズミ)…54cmありました
その後も際を中心に狙っていくとキツが連発
そして本日最大のアタリと引きが
とにかくとまらない暴力的な引きに耐えて…

アオブダイ
腕が疲れます
この後はキツとアオブダイに切られまくりました
最後のほうにようやく本命潮がしっかり流れ出したのでイサキと口太に集中
ほとんどエサが取られない中であえてエサ取りに強いサシエのアミ漬むきみに変えてみました
すると唯一のしっかりしたアタリが
硬いエサなので慌てずに一瞬待ってしっかり食い込ませてからアワセます
上がってきたのは…

真ん丸の44cmの口太
結局グレはこの1枚だけ、イサキは0でした
今年はイサキは遅く、磯ムラも多いみたいです
またリベンジに行ってきます
最後まで読んでくださりありがとうございました